還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

あ~ぁ 大丈夫かな~ぁ?

2009-11-25 04:30:14 | 交通
あ~ぁ 大丈夫かな~ぁ? ↑ 

パソコン教室に行き○階の窓から偶然見た場面である。

遠目ながら、お気の毒?と思う。

国会議員でさえ何かの金銭トラブル?だったかで?

問題点を相手から追求された時に

「“偶然捕まった交通違反“ みたいなもの・・・」とおっしゃって逃げを打たれ、そこでまた新たな問題を突っ込まれていた。

我輩がパソコン授業に行き開始時間まで少し時間があり椅子に座り本を読んでいる時に傍の子供さんが

「あッ 白バイだ!白バイだ!」と叫んで騒いでいた。

何事かと窓辺に寄ってみたのが、この写真。↓



なにやら随分と長い時間やられていた。
不運にして捕まった方の背中がやるせない気持ちを物語っているように感じます。

若しも我輩でも同じでしょう。それでも青キップならいいです。
我輩のように赤キップとなると”おおごと”です。
簡易裁判所に行かねばなりません。



速度違反?ここの交差点では上り、下りも右折、左折の専用レーンがある。

白バイの様子からどうも速度違反と思われる。

この国道は場所により制限速度が40Km と50kmがあり、この地点では40kmである。

この建物の前の国道16号線は上下4車線で速度制限は40kmであり大体は10Kmオーバーの50Kmで走っているが、55Kmとなると捕まることが多い。

我輩が73歳の時だったかに31kmオーバーで捕まったのは、ここから10分ばかり横浜よりの田○警察署の前であった。

あれはいい薬になった。

お陰さまで以来 速度計と睨めっこしての運転になり速度違反は皆無である。

とは言うものの違反スレスレの速度には何度かなり、あるときはパトカーの追跡も食らったがバック・ミラーにパトカーが映ってふと速度計を見ると50km近かった。

そろりとブレーキを踏み制限速度の30kmに落としたものだ。

早く気が付き助かったことがある。それ以後はその場所での速度違反はない。

確実に制限速度の30kmで走っている。

だから、その道路で我輩が走る時は大名行列になり途中でハザート・ランプをつけて道端に一旦停車して後ろの車をやり過ごしている。

国道では、この手は使えないから困る。

うしろにせっつかれて流れに合わせるのみだ。

運転免許証も来年3月が更新だ。

更新のために必要な高齢者運転講習会のお知らせのハガキはもう来ている。

電話の声がよく分からないので自動車講習所での高齢者講習にはカミさんに出てもらい交渉をしてもらった。。

講習が混み入っていてなんと来年1月半ばになるというが、兎に角申し込んでおく。

高齢者が多くなったようだ。3年前の前回はそれほどでもなかった。

それまで補聴器やメガネの調整をしなければ・・・。

もう 歳なので「運転免許証」の返還も視野には入れているが、何しろ膝の痛みが取れないと困る。

歩けるようになれば・・・・。

P.S. カミさんが「あんたは規則は物凄くよく守るのにどうして、たまにする一度の違反で捕まるの?」とよく聞く。

確かに我輩は臆病で普段から何事も違反なるものはしないが、たまに速度違反みたいなものでつかまる。

カミさんも
「日頃 元気で丈夫で健康には気をつけているのに、たまにやる病気がガンとはね~ェ」と嘆く。

「あんたは歯もよく磨かないのに虫歯にならないしィ~健康もいつも、あそこが悪い、ここが悪いと年中病院通いをして弱そうなのに大きな病気にかからないね~」

それに比べ
「健康にこんなに努力している私がガンになるなんて割が合わない」と嘆く。

「心配するな!オレも直ぐにPPKだ!」

PPK(ピー・ピー・ケイ=ピン・ピン・コロリ)を願っている怠け者です。

PS2:ただ今 午前5時 窓を開ければ外は真っ暗です。
物干し竿に水滴が光っています。どうやら雨が降ってるか?やんだばかしか?

きょうの午後は”新型インフェルエンザ”の予防注射を受ける日だ。
痛いのかな~ァ どうも注射は余り好きでない・・・・。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿