還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

やっと終わった「高齢者運転免許更新」

2013-04-11 20:44:04 | 交通

人気ブログランキングへ

↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日やっと運転免許の更新が終わった。

書類手続きを「交通安全協会」でやって戴き警察では視力検査のみだった。

交通安全協会の女性の職員さんや警察の視力検査の婦人警官の方々の親切な対応に随分と助けられた。有難うございました。

実は この視力検査が一番心配の種だったのだ。行きつけの眼科病院では

「あなたの視力は0,7が最高で もうこれ以上はめがねでは調整できません」と言われていたのだ。

その視力もなぜかその日 その時により物がよく見えたり見えなくなる気がする。

定かではないが・・・。勿論 車の運転には差し支えはないが・・・

本やTVを見ていて「あれ?」と感じるのである。

免許更新の前にビタミンAが眼にいいと聞き急遽 「アリナミンA」を求めたが結構 お値段がするのですね~。健康食品も高価だが・・・・。

視力検査の10分くらい前に飲めばいいと言う?のであるが「アリナミンV・ドリンク」と言う小瓶も一箱 求めていて一ビン持参していたが そのことをスッカリ忘れていて視力検査が終わって飲むのを忘れていたことに気が付いた。

すでに視力検査はパスしていたので無用の長物になったが・・・・。

視力検査がパスして再び「交通安全協会」に行き更新免許の家への郵送を依頼するが

「ココに住所を横須賀市から書いてください」と言われ書き始めたが木編を書いてよく見ると木編を書いた時に横の字でなく自分の苗字を書いてしまった。これってボケ?

直ぐに気がつき女性の方にお詫びすると「私が書いてあげましょう」と親切に全てを書いていただいた。

「これで間違いないですか?」と確認を求められて全てが終わった。

これから3年間 無事故で過ごしたいものだ。

本日 新しい免許証が届いたが新しい免許証はなぜか?安っぽい。

なんじゃ?この免許証???と言う感じである。

カミさん曰く「節約したのでしょう?」と言う。私が高齢者運転講習会を受けたときに91才の女性の方と一緒になったが全国で何人免許保持者がいるのだろうね?

大変な数になるのは想像できる。

先ほど調べると80歳~84歳で約100万人(平成23年度)凄い数だ。

http://www.nagaoclinic.or.jp/doctorblog/nagao/

「和の町医者日記」

いつも読ませていただいている「和の町医者日記」のブログに高齢者の運転についての記事があったのでURLを記載してみます。 ↓

http://www.nagaoclinic.or.jp/doctorblog/nagao/2013/04/post-3095.html

↑ 怖いですね。私は軽自動車に替えるかな?そんな問題ではないか?    

我輩の車も先日 やっとリコールの修理をして頂きこちらもほッとする。

今年9月には車検だ。現在 4万キロを少し出たところだ。車の小物はかなり壊れて取り替えたがエンジン・ブレーキ・ハンドル等には異常はない。

未だ暫くご厄介になるつもりだ。


//////////////////////////////

木語:第2次朝鮮戦争?=金子秀敏
毎日新聞 2013年04月11日 東京朝刊

http://mainichi.jp/opinion/news/20130411ddm003070182000c.html 以下全文

木語:第2次朝鮮戦争?=金子秀敏
毎日新聞 2013年04月11日 東京朝刊

 <moku−go>

 第2次朝鮮戦争が起きるのではないかという不穏な観測が流れている。北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)第1書記は本気で南北武力統一を考えているという。

 これがミサイルの標的とされた米国や韓国からの情報なら過剰反応だろうとたかをくくるところだが、今回は中国とキューバからの発信だ。気になる。

 中国共産党中央党校の朝鮮問題専門家、張〓瑰(ちょうれんかい)教授が「このところの北朝鮮の動きははったりではない」と注意を喚起している。発言は中国の通信社が流した。中央党校は党の研修機関だが、同時に党のシンクタンクのひとつでもある。

 張教授はこう言う。金正日(キムジョンイル)総書記は2009年5月の第2回核実験後、南北の平和統一路線を放棄し武力による「聖戦統一」に転換した。後継者となった金正恩第1書記は、当然、武力統一を目指している−−。

 若い第1書記は、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領が女性であり韓国軍を指揮する能力はないと思い込み、またとない聖戦のタイミングが到来したと考えている−−。

 北朝鮮の幹部たちも、抗日戦争では日本に勝ち朝鮮戦争では米国に勝ったと教え込まれた世代が主流になり、3度の核実験成功もあって自国が無敵の軍事強国であると信じている。米国はやっと警戒し始めた。韓国は本気にしていないが、危うい−−。

 一方、キューバ共産党機関紙「グランマ」のサイトは、カストロ元議長署名の「朝鮮半島開戦の責任を避けよ」という一文を掲載したという。カストロ氏は「いまの朝鮮半島危機はキューバ危機以来、最も核戦争の起きる可能性がある」とし、北朝鮮の友好国としての責任から「地球の7割の人々が影響を受けるということを忘れるべきではない」と忠告したそうだ。

 ふたつの見解はほぼ同じタイミングで出された。中国が友好国キューバに頼んだ可能性もあるが、それにしても異常な事態だ。

 北朝鮮から、軍首脳を指導する金第1書記の写真が次々に配信されてくる。わずか就任1年で、すっかり自信をつけたように見える。

 兵士の軍事訓練の映像では兵士たちが「逆賊を許すな」と声を上げている。「逆賊」という以上、米国人ではなく、同じ民族の韓国人を仮想敵としているのだろう。射撃訓練の標的もオバマ大統領の顔写真ではなく韓国国防相が使われている。信じられないが、韓国侵攻の準備のように見える。(専門編集委員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つぶやき

 暗黒の半島 北朝鮮 風雲急を告げています。素人には予想不可能です。

ただやりかねない・・・と言う不安はありますが・・・。

ニュースでは横須賀にもパット3が設置されたとか? 若しも東京の市街地にミサイルが着弾すれば高層のカーテン・ウオールの壁は一気に吹っ飛ぶことでしょう・・・。

耐震設計はしてあるが対爆は考慮外である。スケルトンの高層ビルが現れる? 

泰山鳴動して鼠一匹を願う。

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高齢者運転免許更新 (M YASUDA)
2013-04-12 05:51:18
2010年01月15日の「高齢者運転免許更新講習会」を読ませていただいた後に、この記事を拝見しました。

今回の更新は、前回に引き続き、3回目の高齢者更新と推察します。

先ずは、ご努力に敬意を表します。

官庁言葉では、良くわからない「高齢者免許更新」が、大兄の言葉で、身近に、よくわかりました。

ありがとうございました。
M YASUDAさまへ (osamu)
2013-04-12 06:30:16
はじめましてosamuです。今 満81歳で先日免許の更新が済み昨日新しい免許が届きました。あとは気をつけて無事故で次の更新をしたいですね。

75歳以上になると「高齢者講習」を受けなければなりません。

http://www.npa.go.jp/annai/license_renewal/ninti/

↑ が高齢者運転免許事前講習会の詳細です。パターンのどれかを開き一度やってみられては? リンクが直ぐに外されます。認知症は自分では気がつかないようです。

私はナビをつけていますので少しでも知らないと思う場所は予め目的地を入れます。また夜間の運転は避けています。慣れた鎌倉当たりに出かけるのも午前中です。今は片道30Kmが限度と心得ています。

ご訪問有難うございました。
Unknown (ハナ)
2013-04-17 14:00:27
高齢者運転免許講習会は70歳からですか?
ハナは6月で71歳ですがまだ通知こないですね。

45歳で免許取りましたが葉山町内とスポーツジムに行くくらいで高速はもとより、怖いので決まった所しか乗りません、偶に息子が使いますが、年間3000キロくらいで7年間21000キロ位でマーチから軽のMOCOに替えました。

母が葉山老健に越してきて天気の日は運動がてらウォーキングですので、余計に乗らないですが不便なところですので、運転できなくなるとタクシー呼ぶしかないですね。バス停まで10分くらいあるので、健脚でないと世間が狭くなります。

機械音痴・方向音痴ですからナビもETCも使いません。

あと5年位ですかね~
はなさんへ (osamu)
2013-04-18 20:39:25
>高齢者運転免許講習会は70歳からですか?

免許証の更新時期が70歳以上の場合は高齢者講習を受けないとダメなようです。若しも69歳で免許更新した場合は次の更新は72歳ですね。すると70歳を越えていますので警察から高齢者講習を受けてくださいと言う通知がきます。

高齢者講習は免許の更新時期で70歳を越えたか?越えないかで決まります。ゴールドも有効期間は3年になります。その後75歳を越えて更新の場合は認知症検査があります。これはお笑いです。安心してください。

お母さんも心配ですね。ぞうぞお大事に・・・。
はなさんへ追伸です (osamu)
2013-04-18 20:52:29
69歳で免許更新した時にゴールドの場合は5年有効ですので次の免許更新は74歳ですのでその時の免許更新で高齢者講習を受けることになります。

念のために追伸しました。 
講習予備検査(認知機能検査)とはどんなもの (M YASUDA)
2013-04-29 12:52:54
本日、私のブログに、タイトルの記事を掲載しました。

http://21432839.at.webry.info/201304/article_6.html

これから、講習予備検査(認知機能検査)を受けられる方々の、お役にたてば・・・・
と願っています。

osamuさまのブログにも紹介いただければ、幸いです。
M..YASUDAさんへ (osamu)
2013-04-29 14:20:50
講習予備検査(認知機能検査) またまた丁寧に記述されましたね。高齢者講習会と共に次回一緒に掲載するようにします。

こちらからそうお願いしようと思っていましたが度々ありがたい申し出を受けまして感謝に耐えません。

掲載の節はURLをお知らせいたします。有難うございました。osamu 拝

コメントを投稿