goo blog サービス終了のお知らせ 

還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

お祝い金の金額は?

2013-06-05 04:25:36 | ネタ

ジューン・ブライト・・・・。

人気ブログランキングへ

↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://mainichi.jp/opinion/news/20130528dde012070014000c.html 以下全文

..
牧太郎の大きな声では言えないが…:不謹慎な「披露宴客」 毎日新聞 2013年05月28日 東京夕刊

 梅雨の走り。雨の結婚披露宴になった。

 「雨降って地固まる、と申しますが……」

 新郎の上司があいさつしている。

 「雨が降ったあとは、かえって土地が固く固く締まり……」

 このセリフ、どこかで聞いたぞ。雨が降ったら、後は晴れるのが当たり前だ! エピソードも無いし……新郎のこと、あまり知らないんじゃない?

 「義理」でやって来てるのかな。こっちも半分「義理」だけど。

 やっこさん、ご祝儀、いくら持って来たんだろう? 主賓だから1万円って事はない。10万円? まさか。

 不謹慎だが……スマホ、スマホ!「お祝いの相場」を検索!

 テーブルの下で、スマホで情報収集。便利になったよな。

 「ほぼ3万円が相場です。これは結婚式場やホテルの料理が1人当たり1万2000円から2万円程度で、これに5000円ほどの引き出物がつくわけですから、実費面から見ても納得のいく金額と言えます」

 なるほど、なるほど。

 でも、今日は1万2000円以上の料理が出るかな。裏切られちゃったりして。アッハハハ。

 そうそう、裏切られた!と言えば……結婚して3カ月で離婚したやつもいたな。3回再婚したやつもいた。芸能人じゃあるまいし。

 夫婦3組に1組は離婚する時代と言うけど……ひどいよな。

 日本の離婚率を検索!

 厚生労働省の2012年推計。離婚は23万7000件。離婚率(人口1000人当たり)は1・88。

 もっと多いはずだぞ。3カ月離婚の部下は「婚姻届を出さなくて良かった」なんて言っていたから。

 挙式してあっさり離婚? お祝い金詐欺じゃないか!

 「○○様!……何か、はなむけの言葉を!」

 エッ、あいさつするの?

 「エーと……くれぐれも新婚生活で雨を降らさないように。度々、雨が降りますと、離婚、再婚ということにもなります。その度にお祝いを持っていくのでは……」

 一同「……」

 ついに本音を話したぞ!と叫んだら……目が覚めた。(専門編集委員)

.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つぶやき

  ↑ 目が覚めた。・・・うまい落ちだと思う。慶弔の時の金額にはいつも迷う。

もう だいぶ前だがある知り合いの方の連れ合いの方が亡くなられてお通夜に行った。

香典の金額をカミさんから聞かれたので3本指で示した。

お通夜の受付に出す前にお金を調べて驚いた。一桁少ない金額だった。今更どうにもならない。そのまま出し記帳した。

お返しの袋が異常に重かった。私の不注意だった。自分で調べておけばよかった。

今 思うとそのような事態では翌日の告別式の時にするのであった。

何年 経っても思い出す。



人気ブログランキングへ

窓の外は既に明るい。(午前4時) 

外気温 20度 無風 空は快晴のようだが薄く白いものがかかっている。(午前4時半)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご祝儀相場 (ひろし爺1840のGooブログ)
2013-06-05 07:57:47
!(*^_^*)!Osamuさん、お早うございます!
我が家の花壇にお越し頂きコメントを有り難うございました。
花壇の手入れ担当は女房で小生は写す人で~す!

*結婚式のご祝儀は昔と余り変わっていない様ですね。
親族関係は皆結婚し残るは孫の結婚式だけで~す!
さて気温が23.3℃以上で湿度が71%以上に成ると熱中症に懸り易く成るそうです。
お互い水分をしっかり摂って健康に留意しましょう!

('_')今朝は先日山口県和木町のローズフェスタに行った時の様子を動画とDBでアップしましたので御覧頂ければ幸せます。
('_')それではまた伺わせて頂きま~す!
('_')来訪閲覧コメントをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
返信する
おはようございます。。 (ゆら)
2013-06-05 08:24:33
osamuさま、ご心配いただきありがとうございます。
ちょっと気が抜けまして、ブログの更新が止まっております。
仕事の忙しいこともありますが、季節の変わり目で元気印のゆらも、ちょっと体調を壊しておりまして・・・ でも、大丈夫ですのでご安心くださいね。

甥や姪の結婚式は楽しみの一つでしたが、最近は結婚式を海外であげるカップルも多いですね。
親友の娘さんも秋にはハワイであげるそうですが、両親と兄弟のみのシンプルな結婚式にするそうです。
ハネムーンから挙式まですべてセットされ、リーズナブルで手間もかからずいいとか・・・
でもはた目から見ると、ちょっと寂しいですね。
それからもう一人の友人の娘さんは、結婚するかどうかはまだ分からないが、同棲から始めてみるということでした。
今の若い人たちは、結婚で莫大なお金を使わないような考えみたいですね。

それと今の若者は車を持つことにあまりこだわっていないとか。
交通の便利な都会に住んでいれば、交通網は発達しているし、車にかかる税金や保険、消耗品などを考えれば持っていない方が節約にもなるらしいです。
車のお金を早く家を買う資金に貯めたほうがベターであと考えを持っているらしいです。
時代は変わって行きますね。

osamuさんのブログは毎日拝見していますよ。足跡を残さないでご免なさいね。
それと、リハビリには出来るだけ通うことをお勧めします。
ゆらも膝の炎症でかれこれ半年ほどかかっておりますが、それなりの効果があります。
あとそこで教えてもらった筋力トレーニングも欠かさず毎日行っておりますよ。
頑張ってね、osamuさま・・・
返信する
ひろし爺1840 さんへ (osaru)
2013-06-06 05:29:09
もう久しく結婚式には縁がないです。圏外にでたようです。(笑) 孫がいないのでもう機会はないでしょう。

お花の世話は奥様ですか?ひろしさんは撮るだけ・・・それでいいのですよ。

いつも応援&コメント有難うございます。
返信する
ゆらさんへ (osaru)
2013-06-06 05:35:33
季節の変わり目はドナタも身体の調子を崩されるようですね。ご自愛ください。

結婚式も最近は随分とさま代わりをしてきたようですね。二人だけの「オラが春」形式が多くなったみたい・・・。

膝のトレーニングは主として水中歩きをしています。整形科では赤い電灯の照射とビリ・ビリする電気治療?です。

私の拙いブログ見て頂き大変 光栄です。よろしくお願い申し上げます。   
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。