若しも我輩が呆けたなら?(思うことがあり、この記事は再掲です)
最近は初めて眼にする 神社、仏閣に出会うと、つい、参道にはいり手を合わせる、この頃です。
何を祈り何をお願いするのかって? それは二つのことです。
その一つ
「お願いです。あの世に行くまで呆けませんよう・・・」元気で登りたいはチト?変だ!
もう一つは
「若しも、そちらにお呼びの切にはなるべく楽な新幹線のグリーン車でお願いい . . . 本文を読む
きょうはバレンタイン・デー・・・
今朝は寝坊して起きたのが7時過ぎだった。
こんなに寝坊することなど滅多にない。
居間に行くとすでにカミさんは起きていて台所で朝食の支度をしているようだった。
何時ものようにルーチンワークのパソコンに電源を入れて、目薬をさし、漢方薬をコップ一杯の水で一包飲み、少しの間 “ほッ“ として、背伸びをしてクビを回したり両手を上げたり、足のつま先を上にあげたり、その . . . 本文を読む
蟹効果?となにやら?
最近の食事のオカズが随分とよくなった。
なにも今まで悪かったというわけではない!
私の好みに合わせたものがドンドンと出る。
昨夜も何事かと思うと・・・
「毛蟹の味を思い出したよ!」とニコニコと話していた。
「お前 食べたのか?」
「うん 足を少しだけね」どの位食べたのか知らないが、私が出かけた時に食べたらしい?
「毛蟹は身が詰まっていて美味しかったよ」と話は続 . . . 本文を読む
許す!
昨日(2月1日:日曜日)のことである。
お昼過ぎに腹が減りコーヒーでも飲もうかな?と思い台所の水屋に行こうと台所に入りかけたら・・・
「来ないで!」と大声が飛んできた。
「なんだァ~?コーヒーを飲むだけだ。カップを取りに来ただけだ」
思わず言い訳をしている。その時に・・・。
「ユルス!(許す!)」と言うカミさんの大声が跳んできた。
えッ と瞬間 思う?何が許す!だ。
我家 . . . 本文を読む
この蟹は横15cm 縦10cm の小さな蟹です
カミさんに少し小さいが・・と言うと、こんなものだと言う。
私にはよく分からないです。種類さえ分からない・・・。
蟹・・・
先日、尊敬するM先輩に会った時にシニアの仲間の一人の方が癌で亡くなられたと聴いた。まだ67歳とか?若いのに惜しい方を失った。
英語が得意な方で私がブログを始めるときに見本に彼のブログを見せて頂いたものである。
まだ、 . . . 本文を読む
俺のは?
朝 何時ものようにテーブルの上でネット・サーフインをして居ると台所から大きな声で「ご飯だよ~~~」と叫ぶ声がした。
パソコンを仕舞えという合図である。
すぐに落とす操作をする。が・・中々落ちない。
やっと落ちてパソコンを他の棚に移してテーブルの上を片付けた。
やがて朝食が運ばれてテーブルの上に並べられた。
我輩の目の前に箸が置かれて、その前の左に、ご飯、右に吸い物 その各々の . . . 本文を読む
ちょっとの間だけ・・・と、思ったのに?
“ちょっとだけ“と思って随分と失敗した。
つい最近のことである。
① 家の中のテーブルの下に薬を落としたのだ。
それは薬を飲もうとしたときに、その何錠かを落とした。
座っている席から下を覗くも見つからない。
椅子から立ち上がりしゃがんでテーブルの下を見るが尚見つからない。
椅子を引き寄せて更にテーブルの下に潜る。
その時にめがねが逆に邪魔にな . . . 本文を読む
出ていって!
夕方更けて水を飲もうとして台所に入った。
途端に、
「出て行って!」
「な・な・なんだと・・・~水を飲みに来ただけだ!」かっとして、どもってしまう。
なんで我家で水を飲むのに言い訳をしなければいけないのだ?
「水ならテーブルの下にボトルが置いてあるでしょう!」
「そのボトルの水が切れたのだ!」
「グダグダ言うな!」怒鳴りながら水を飲むのもつらい!
見るとカミさんは鍋 . . . 本文を読む
50万円が9万円に?
TVで年金問題を放映していた。
ある方の事例が取り上げられていた。
その方の家に社会保険庁の方が訪問して、なにやら確認された様子でした。
社会保険庁の方が示された内容にその方は驚いて、当時のご自分の給料明細を示された。
そこにはなんと月給は50万円支給されていたのが、社会保険庁の資料には月給は9万円となっている。しかもかなり長い期間である。
カミさんに
「おい . . . 本文を読む
江戸の仇を長崎で・・・
カミさんがショゲタ?
お昼の食事が済み、TVのサスペンスを見ていたカミさんが、何を見たのか?
急いでテーブルを立った。
何事かと驚いたが2~3分後に広告のチラシと共に郵便物を手にして居間に入ってきた。
「だめだったようだよ」
「何が?」
「裁判員候補者通知が来なかった・・・」
「やりたいのに・・・」 随分と期待していたようである。
ホントに残念そうである。 . . . 本文を読む
カミさんが熱中しているクイズです。私は全くチンプン・カンプンです。
*** WZOT02-SITA-ARI ***
ソースはnonon 様から拝借しました。
最初の写真が表示されませんが、今朝はこれから病院に行きますので帰宅後に仕上げます。陳謝
. . . 本文を読む
カミさんのデジカメ修行?
カミさんが、何処かに日帰りのバス旅行に行くので写真を撮ってきたいという。
後々に今、習っている水彩画の画材にしたいようだ。
ならばデジカメを?とその写し方を近所で教えた。
「此処に写った絵を見てシャッターを押せばいいんだよ」とデジカメの後ろの画像を見せながら説明をした。
カミさんは、こういうことには以外に疎い!機械には我輩同様に弱いようだ。
「簡単だからやってみ . . . 本文を読む
やはりサギだよ~~
昨日:買い物にカミさんと出かけることになった。珍しいことである。
大体 我輩が買い物にカミさんと付き合うことなど無いのだ。
「おい 何時(イツ)なったら行くのだ?」悠々と漢字クイズをやっているカミさんに尋ねた?
カミさんはクイズの升目をじ~と見ながら考え込んでいる。
「この字なんと読むのだろう?」我輩の問いかけに関係なく漢字クイズに夢中である。
気になりクイズの用紙 . . . 本文を読む
かも?知れないがいいよ!
小遣いがなくなっていた。
今日は金曜日で本来なら「花の国のプール」に行く日であるが今日はプールがお休みである。
ふと気が付いて郵便局に行き小遣いを下ろしてきた。
家に帰り居間に居たカミさんに・・
「おい お前に借金あったかな~ァ?」別に借金した憶えはないが、一応聞いてみた。
「ないとおもうよ!でも有ったかも知れないがいいよ」
「何が?」
「別に今 直ぐ必要 . . . 本文を読む
カミさんの「絵(水彩画)」習い?
今朝 起きたのは4時前で居間に入っても、もう、むッ とする湿気は感じません。
窓を開けると外はまだ真っ暗です。
窓から微かに入る風も乾いていて起き掛けの身体に気持ちがいいです。
向かいの家も当たりが暗くよく見えないくらいです。
室内の温度は27度、湿度78% 湿度は80%近いのですが、それでも湿った感じがしません。
パソコンの電源をいれ何時ものルーチン・ . . . 本文を読む