← 直ぐに貼り付けを忘れる
何かと言うとカミさんは「動け!」と言う
身体を動かせ!と事毎(コトゴト)に五月蝿い(ウルサイ)!
「何時までも、じ~と座っていないで動け!」と言う。
最近は朝 何時まで経っても新聞がテーブルに置かれなくなった。
今朝(ケサ)も食事が終わってもテーブルの上に新聞がない!
先ほど、まで隣にいたカミさんを見るといつの間にか居ない?
食事後はゆったりとしてテー . . . 本文を読む
↑ 先日鎌倉八幡宮に行ってきました。大銀杏(オウ・イチョウ)の木がないのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜明けが早くなって・・・・(4/9日にこの記事末尾に新記事追加)
今朝は窓を開けた感じがチト違った。なんとなく生暖かいのだ?
空は曇っていて明るいことは明るいが今にも雨が降りそうだ。
体調は相変わらずよくない。
今朝 起きたときから身体に異常を感じている。
この異常 . . . 本文を読む
歩くことが一番かな~
段々と自分の身体が弱ってくるのがよく分かる。
なんと言っても太ってきて身体が重いためか?先ず膝が悪く(痛く)なり、そのうちに歩行すら痛みでできなくなってきた。
杖を使い始めたがそれでも天候が崩れ始めた時が一番痛む。
この歩くことが出来なくなったのがイタイな~ァ。
今は我輩が出かけるときは全て車だ。益々普通に歩けなくなる。
健康には○○○が好いとか?いや△△△がいい . . . 本文を読む
昨日はお天気がよかった。
一日中 座ってばかりいる所為か?身体がナマリ膝も腰もそしてケツも痛み出した。
そこで急遽 午前中はGymに行く。
Gymではいつものように自転車を漕ぎ始め、そして目前のTVを見るために補聴器を外して持参のイヤー・ホーンを耳に当てる。
音量は普通の方なら15~20くらいの数字で有るが我輩はとても、その数字では何も聞こえない。
音量の数字を60~70に上げる。
. . . 本文を読む
暖かい日だと足の痛みも和らぐ
きょう(11日)は実に暖かい日だった。
おかげさまで神経痛の痛みもやや薄らいだ感じだ。
久し振りにGymに行く。自転車も約1時間も漕いだ。
Gymでは太極拳の教室の様子がよく見える。
皆さん一生懸命にやっておられる。何事も一生懸命にやっている姿は美しい。
なぜかは分からぬが今日の太極拳の先生が雲手までやっておられた。
ここまでやられるのは珍しい。
先生 . . . 本文を読む
久し振りにジムに・・・。
坐骨神経痛のためにジムにゆくのも差し控えていたが、僅かでも痛さが緩めば行きたくなる。
カミさんからジムに行って足の筋肉を少しでも付けたほうが治りは早いのでは?と言う。
きょうは思い切って行くか?と朝 車をだした。
私がジムに行くのは一月ぶりと言っていいくらい休んでいた。
何しろ足が腰からクルブシまで何かの拍子に激痛が走るのだ。
とてもジムで自転車など漕いでいら . . . 本文を読む
春よ来い! は~やく来い!
最近は殆ど外に出ない!
2月も昨日で過ぎ去り、きょうからは3月だ! 時日(トキヒ)の流れるのは早い。
1月はイキ(行き)、二月は逃げる。そして今月 三月は“去(サル)”と言う。
毎年の事ながら年初の三ヶ月が過ぎるのは何かと忙しく時の流れの早いことを言うようだ。
昨年 暮れの朝に左腰から左足太腿の後ろからフクラハギ~クルブシまで激痛が走り寝床から起きるのさえ、そ . . . 本文を読む
また寒くなりそう
ここ2~3日少し暖かい日が続き神経痛の痛みも、なんだか?和らいだ感じがしていた。然し日和がよくても痛いことは痛い。
ただ神経痛の痛みは傷による痛さとはチト違うようで、独特な痛さである。
痺れを伴った瞬時に走るあの痛みは表現が難しい。
変な、たとえであるが、あの痛さは心臓が急停止するかと思うほどである。
呼吸も瞬時 止まっているのでは?とも思う。
昨日も久しぶりにプール . . . 本文を読む
風邪かな?
昨日 夕方 身体が少々熱っぽい?
昼間より、なんとなく身体の様子がおかしかった?
夕ご飯も全く食欲がなく折角 用意してくれた食事も殆ど箸をつけなかった。
熱を測ると37度8分だ!
我輩の平熱は低く35度5分~36度だ。
夕方 7時 過ぎには、もう病院はどこも開いていない。
そこで手持ちの薬を探す。
以前 耳鼻科で頂いていた。
ク○リ○が2錠 あった。
直ぐにそれを . . . 本文を読む
神経痛の痛みはやりきれない!
座っていても、立っていても、また寝ていても痛みは何かの動きと共に瞬時発生する。
勿論 動かない時でもジ~ンとした痺れを伴った軽い痛みは左足に継続発生している。
立っていて一歩 歩いた時にも激痛が左足に走る。
主に左足が虚の状態のときに痛む。
夜 寝ていても無意識のうちに寝返りを打った瞬間 左腰から左足クルブシまで激痛が走る。
楽な姿勢で寝ようと身体の向きを . . . 本文を読む
ある講習会・・・。
横須賀手サ連(横須賀手話サークル連合?)の会の勧誘で昨日は自彊術とフラ・ダンスの講習会に行ってきた。
場所は市の総合福祉会館である。
駐車場の関係で早く行かないと車を停められない。
「明日は朝 早く出かけるぞ」とカミさんへ前日からの申し渡しである。
と言うことで朝からカミさんもピリピリしている。
持参するものは
① ヨガなどに使うシート
② 楽に動くことが出来る服 . . . 本文を読む
泳ぐ???歩く???
たまにはカミさんと「花の国プール」に行かなければ・・・。
昨日は久しぶりにカミさんと共にプールに行った。
我輩の知り合いは顔見知りだけで名前が思い出さない。
それに耳も聞こえない。
従って顔見知りの方から挨拶されても会釈のみの挨拶になる。
会話がないのだ。
その点カミさんは挨拶をして会話が続く、耳が聞こえることはホントにいいことだ。
プールで我輩に話しかけら . . . 本文を読む
ついに杖を使い始めた。
坐骨神経痛の痛みは天候が悪いと酷くなるようだ。
昨日(2/2)は最近にない寒さであったが急に思い立って鎌倉に行ってきた。
実は先日ネットで見た瑞泉寺の蝋梅を見たかったのだ。
天候は出かける時はお日様が照っていたが午後から非常に冷たい雨が降り出し傘を忘れていたのに気が付く。
急いで近くのお店で使い捨てに等しい傘を求めた。
鎌倉は何時行っても人出は多い。
段葛(だ . . . 本文を読む
Gymには行くが・・・・。
Gymには相変わらず週に2~3回は通って自転車漕ぎをして足の筋肉の強化を図ってはいるが、20分も自転車を漕げばすぐに気分が悪くなる。
何時もは1時間は楽に漕げるというのに・・・。
少し休み別のトレーナー機器に挑戦!
これまた10分もしないうちに同じような症状がでる。
受付カウンターの傍にある血圧計で血圧を測るも脈が不整脈で血圧計が圧力をかけているうちに緊急停止 . . . 本文を読む
いよいよ三つ足か?“杖“
杖を求めに行きつけのお店の薬局に行ってみた。
そこにある杖を手にするが我輩の体重にどうも耐えられそうにない。
何しろ80Kgに近い体重だ。
若しも杖が折れたら?と想像するだけでも怖い!
カーボン製で丈夫で軽い奴が欲しいのだが、そこの店にはなかった。
我輩の体重も一時 75Kgまで下がったが、少し油断をすると直ぐに80Kg近くに戻る。
先日もGymで体重を計測 . . . 本文を読む