オートフィッツ吉祥寺 靴店 足の計測・中敷オーダーメイド・靴の修理 http;//www.o-fits.com

ヨーロッパのコンフォート靴専門店
店員より新入荷レポート・靴の雑学
甲低細幅の子供靴もおすすめ!

2014 保育園計測会

2014-11-02 | 子ども靴について
今年で7年目!計測会をしてきました



園庭の改修工事が冬まで続くようで、
子供たちにも、外で遊べないストレスが出てきているようでした。
ケンカが多くなったり、落ち着かなかったりするようです

普段外で元気に遊べる環境が整っていただけに、
室内に限られる環境が、心理的に影響しているんでしょうか。
計測中も、外でガンガンと大きな工事音がしていました。
みんなが安全に過ごせるようにするには必要なので、早く終わるといいですね

さてみんなの足はどのくらい成長したかな?? 



今年は意図的に色々試してみました。
履き方では、カカトを踏まないで足を入れる事を強調して伝え
5歳児クラスでは、実際履いている靴を持ってきてもらい、足と靴の観察をしました
足と靴に興味をもってもらい、家で話題になることが目的です。
どうなることか・・ドキドキです



 3歳児クラス 
お話の時間は初めてです 
靴の履き方を楽しく覚えてもらうのが1番なので、何度も何度も繰り返し歌いました。
スピードを上げてテンポよく歌うと、キャッキャしながら楽しんでくれます。
トントン ぎゅーー

次のクラスを待ってる間、
先生がさっそく子供たちが実践してましたよ!と教えてくれて嬉しかったです
はじめての歌なのに覚えが早い!
来年まで続けてくれることを祈ります








 4歳児クラス 

履き方ソングは覚えていてくれました!
よかった
去年よりも履く時のこと、履いた後靴を見て気づいて欲しいことを
子供の「なんで?」を想像しながら、
興味を持ってもらえるように考えてみました。

------------------------------------------------------
足を入れる時、急いでいてもカカトを踏まないでね。
何度も何度も踏んでしまうと、深いキズになって治らなくなっちゃうから。
カカトさんも痛くて泣いちゃう。
そんなのかわいそうだよね。
みんなの足を守ってくれるものだから、履く時はカカト踏まないでね。

------------------------------------------------------
ベルトぎゅーーってしたあと
靴の羽根がゴツンとなってないか見てみてね。(実際は羽根とは言わずココとココがと言ってみました)
転びやすくなって危ないから。
ゴツンとなって、ベルトがびよーんて余っていたら
次の靴はそうならない靴を選んでみようね。


大事なのは足と靴が合っているかです。
子供がどこを見ればいいのか、気づきのポイントを伝えたかったんですが・・・
ベルトのくだりはもう少し考えようと思います。


 5歳児クラス 

初めての試みで、実際に履いている靴を持ってきてもらい
歌うことよりも、足と靴の観察に時間を使ってみました。





家に帰ってからも話題になってっ欲しく、観察してもらいたいポイントをまとめてみました。
親子で足と靴に興味を持ってもらいえる時間を作ってもらえたら・・
という思いでいっぱいです



足の観察をすると、
爪が割れている子はいませんでしたが、細い子はどうしても指がぎゅっと縮こまっていました。
靴がゆるいかギリギリのサイズか、そこに気づいて欲しい

靴を見てみると、
全員ベルトがついていてほっとしました。
ただ折り返して止めるタイプではないので、ぎゅっと引っ張っても締まり具合に限界があります。
そういう意味では、ベルトは余らないのですが緩さは否めません。
子供はそれでも緩いとは感じません。
今までと同じように履いているから、もちろんそうなります。
ピタッと履けたときの、輝くような顔を是非みたいです
園長先生とお話している中で、
クリスマスプレゼントにおもちゃを買うなら、足に合う靴を買ってあげてください。
とお話しして下さることがあるようです。
こどもの成長を支える事を考えると、素敵なプレゼントだなと思いました。

今回歌だけでなく、少し突っ込んだ話をしてみて良かったです。
ちゃんと話を聞いてくれるし、実際一緒に履いてみると様子が見えてきます。
一人ひとりのベルトを、ぎゅーっとできる時間を作れれば感覚が伝わるかな
感覚は体で覚えないと。ね。
急に体育会系・・・

試行錯誤は続きます。

来年はさらに磨きをかけてがんばろう いい経験させてもらってます