goo blog サービス終了のお知らせ 

田沢湖 湖畔の杜通信

湖畔の杜レストランORAE《番猫『ミミ』のわがまま雑記考》

伊勢丹様のお中元「新月からの物語 悠久」お陰様で大変好評です

2012年07月05日 | 湖畔の杜ビール

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

以前にもご紹介いたしましたが、伊勢丹さんのお中元で展開させて頂いている「新月からの物語 悠久」ですが、お陰様で大変好評です。

地下のフードコートで行われた「お試し限定ギフト」でも「悠久」を販売させて頂きましたが非常に評判もよく、沢山の方にご購入を頂きました。

この場よりお礼を申し上げます。

お中元のピークは今週末かと思われますが、湖畔の杜ビールネットショッピング共々、伊勢丹さんのお中元もどうぞ宜しく御願い致します。

伊勢丹さんのお中元はこちらから・・・・

「悠久」はオンリーM I のコーナーからお入り下さいませ

湖畔の杜ビールネットショッピングはこちらから・・・

http://www.shop-orae.net/


自家栽培の香り五葉

2012年07月04日 | 湖畔の杜レストランORAE

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

秋田県独自の品種である「香り五葉枝豆」の種まきが終わり、湖畔の杜レストランORAEの契約栽培畑にも可愛い五枚の葉(だから五葉と言います)が観られるようになりました。

今年は自家栽培の枝豆を皆さんにお愉しみ頂く予定です。

また昨年に引き続き香り五葉入り枝豆コロッケを販売させて頂きます^_^

今年も香り高く甘い枝豆の味わいが愉しみです。

P1001272

五枚の葉がわかりますか^_^

P1001273

写真の上部に見えるは新幹線こまちの線路です

こまちも香り五葉の成長を見守っています^_^


人気のバター餠 角館駅で購入頂けます

2012年07月03日 | 秋田・田沢湖

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

大変な人気の「バター餠」が、角館駅でもご購入頂けます。

人気が出た為、色々な方が作るようになってしまいましたが、真の作り手は3人しかいないそうです。

下の写真のバター餠はその中の一人 三浦さんが作ったものです。

意匠登録も申請したようで、発祥の北秋田市阿仁は大変な盛り上がりです^_^

Img_0498w

ほのかなバター風味のふわふわのお餠です

420円です