goo blog サービス終了のお知らせ 

田沢湖 湖畔の杜通信

湖畔の杜レストランORAE《番猫『ミミ』のわがまま雑記考》

今日は第6回目のチャリティーライブです

2011年05月05日 | 湖畔の杜レストランORAE

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

今日はとても春らしいポカポカ陽気です。

角館のソメイヨシノも満開をむかえました。

http://www.city.semboku.akita.jp/hanakiko/index.php

さて本日は6回目の東日本大震災チャリティーライブがございます。

今日はYOSHIKOSMAILEさんと田沢湖のジャズバンド「アドリブ」のライブです。

素敵な音楽とお食事をお愉しみ下さいませ。

コンサートは無料です。

東日本大震災の募金にご協力を頂ければ幸いです。

今後のライブの詳細は以下まで・・・

http://www.hana.or.jp/~takko/pfj.html


皆様から頂くお気持ちに感謝です

2011年05月04日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

昨日はアップできずに申し訳ありませんでした。

地震以来、お客様が途絶えてしまった田沢湖でしたが、昨日も本日も大変多くのお客様にご来店いただきました。

誠にありがとうございます。

仙台や岩手の被災地の方や、遠くは三重県からおこしの方もいらして、終始有難く本当に感激の時間を過ごさせていただいております。

被災地からいらした方は最後に「お互いに頑張りましょうね!」と言っていかれました。

三重県の方は宿もとらずに「思い立ったら東北」という事で、ご旅行の場を東北にして下さったようです。

また名古屋の方はお車に「頑張って復興しよう」と貼り紙をしておりました。

この方は名古屋からこのメッセージをのせて東北道を走ってこられたわけです。

嬉しいですね。有り難いですね。

今、この東北に足を踏み入れるという事はそういう事なのですね。。。

皆さんの温かい想いが東北に向けられている事を実感しております。

またスタッフ一同、東北に、そして秋田に、そしてまた田沢湖に、更には湖畔に・・・、そして湖畔の杜レストランORAEにお越し下さいました事を心から有難く思っております。

皆様の温かいお気持ちを心に抱き、しっかり皆様に恩返しが出来るようこれからも頑張らねばと思っております。


岩手短角牛のローストビーフ

2011年05月02日 | 湖畔の杜レストランORAE

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

被災地を食で応援するという事で、湖畔の杜レストランORAEでは岩手県産のものをメニューに取り入れております。

お食事メニューでおすすめしておりましたのは、岩手の牛 「短角牛」のグリルでしたが、明日からは、ローストビーフで登場です。

脂肪が少なめでお肉としての存在感にあふれたヘルシーなローストビーフです。

生野菜と共にサラダ感覚でもお召し上がり頂けます。

是非ご賞味下さいませ^_^

Img_62731

岩手短角牛のローストビーフ 千田さんの生野菜と共に・・・

あきたこまち米のご飯か自家製パンからお選び

頂けます。スープ、デザート、ドリンク(コーヒーか

紅茶)付きで2000円です。


あべ十全夫妻の震災チャリティーライブ

2011年05月01日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

本日のチャリティーライブの様子です。

あべ十全さんの味わい深いフォークの歌声と、奥様の綾子さんの民謡などをお愉しみ頂きました。

お食事していらっしゃるお客様の表情が柔らかくなっていくのを拝見し、さすがにプロの力を感じました。

今日も募金頂き、本当にありがとうございます。

今後の「P’s   for  J」 プロジェクトのチャリティーライブ予定は、こちらで確認いただけます。

http://www.hana.or.jp/~takko/pfj.html

Img_6269w

あべ十全夫妻です。

Img_6270w

夫婦で唄える・・・勿論プロなわけですが、

・・・・でも素敵ですね。唄で会話しあえるという事が・・・。

Img_6271w

いつもはジャズの歌声で皆さんを愉しませてくれている

彼女。今日はDisneyソングを唄って下さいました。


今日は4回目のチャリティーライブです

2011年05月01日 | 湖畔の杜レストランORAE

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

今日は4回目のチャリティーライブです。

地元で活躍するフォークシンガーのあべ十全さんがご家族で演奏やらお話やらして下さるようです。

お話もとても上手な方なので、きっとお食事も愉しんで頂けるのではないかと思います。

勿論、無料です。

お気持ちを募金箱に入れて頂ければ幸いです。

この模様は後ほどアップいたします。