goo blog サービス終了のお知らせ 

田沢湖 湖畔の杜通信

湖畔の杜レストランORAE《番猫『ミミ』のわがまま雑記考》

刺巻湿原の水芭蕉

2009年04月12日 | 秋田・田沢湖

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

田沢湖の春の風景です。

刺巻湿原の水芭蕉。

群生しているのがおわかりかと思います。

もう少しすると玉川の奥深い山からは雪解け水が流れ出します。

完全に雪もとけていない中、流れる水の中に花を咲かせる水芭蕉。

その白さと簡素な中にも凛とたたずむその花姿に、冬の厳しさに耐え続けてきた強さと、真っ先に春を謳歌している揚々しさを感じます。

耐えたものにだけに与えられる強さと美しさが在りますね。

20094111

萌え出す前の森に白い花が鮮やかです

20094112

清くて冷たい水の中で花を咲かせる水芭蕉

20094113

群生している様子がおわかり頂けると思います

20094114

群生している中を歩けるようになっています。

歩くと、森の中にお邪魔している感じがして、いいんですよね。。。


ひろき君のお宅へ・・・

2009年04月11日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

昨日、皆さんからのお気持ちが沢山詰まった募金箱を持ってひろき君の実家に行ってきました。

レストランにお越しの皆さんや、イ・ビョンホンさんのファンの方たちから沢山のお気持ちを頂戴した事をご報告して参りました。

居間のテーブルには、5年前に亡くなったひろき君のお姉さんの写真が置いてあって、そこにお菓子とお茶が添えられていました。ご家族の方は、ご先祖様にお祈りしても足りなくて、とうとうお姉さんの写真をご自分たちがいつも居るテーブルに持ってきて、「お姉ちゃん、よろしくお願いしますね」といつも話しかけてお願いしているとおっしゃっていました。

家族全員で彼を応援している様がよくわかり、また遠くで祈るしかない気持ちの辛さもわかり、今の自分はそのお気持ちに寄り添わせて頂くしかない事が情けなくもありました。

今日のきろき君のHPを見ますと、少し山を越した様子も見られますが、大人であってもくじけそうな痛みに耐えている様は逆に私たちが力を頂いているようでもあります。


水芭蕉

2009年04月11日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

今、刺巻湿原の水芭蕉が見ごろです。

46号線からはっきり白い花が見えていますから、下に降りて見ますと大分大きいのではないかと思います。

今日あたりレストランにお越しのお客様も刺巻の水芭蕉をご覧になっていらした方が大半でした。

写真、いいのが撮れたらアップしますね!

おたのしみに!


ABS「週刊エビス堂」さん取材

2009年04月09日 | 『 IRIS 』 秋田ロケ

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

皆さん、ご無沙汰してしまいました。。。申し訳ございません(@_@。

ミミは少し遠くに行っておりました。春の空気に誘われて、ウラウラと・・・そこは桜が満開でした。。。

テレビで、桜の枝でお昼寝している猫ちゃんの絵が流れていましたが、ミミもその気持ちよくわかります。。。

淡い桜の花香でホンワカ・・・お昼寝できたら最高ですよね。。。どうだ、人間!桜の下で酒盛りはしても木の上で昼寝は出来ないだろう・・・って言われているみたいです。。。

さて、本日秋田のテレビ局、ABS(秋田放送)さんの取材を受けました。

4月18日 土曜日の9時25分放送の「週刊エビス堂」という情報番組で、イ・ビョンホンさんが「アイリス」の撮影で巡ったところを紹介して下さるようです(*^。^*)

http://www.akita-abs.co.jp/abs-do/index.htm

秋田にもイ・ビョンホンさんのファンの方が勿論、沢山いらっしゃいますから、そのファンの方たち目線で番組が進行していくという事で、台本などなくても皆さんの率直な反応そのものが、歓喜と感動とワクワク感に溢れていて、とても楽しく番組が仕上がっている気がします。

お泊りになったホテルイスキアさんも放送されるようですから必見です!

皆さんも是非、番組ご覧下さいね~!

Abs

撮影席を皆さんに紹介しているところです。。。


ひとあし早く桜の便りが・・・・

2009年04月05日 | 『 IRIS 』 秋田ロケ

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

ビョンホンさんのファンの方で、いつもミミのブログをご覧頂いている方から、お手紙と とっても素敵なカードを頂きました。感激の一言です。。。

便箋と封筒も桜の花が一杯で・・・。

お手紙を下さった方は広島の方ですが、「このカードを見ながら、桜が咲くのをお待ちください・・・」と、桜が散りばめられた愛らしいカード添えられていました。

このカードは手作り。オープンしてから最後まで、以下のような素敵な展開に。。。

「ナラの木と遠景山々から季節を感じとりたいと思います」・・とお手紙の最後を結ばれていましたが、HPの「ORAEの窓から」でアップしている湖畔風景の事をおっしゃって下さっているのだと思います。

「ORAEの窓から」はそのような田沢湖の自然をお感じ頂きたいとの想いで掲載しておりましたので、そこをお汲み取り頂き、またまた感激でした。

同時に、とても感性が豊かで、素敵な方だなと、しみじみお手紙を拝見しておりました。

本当に有難うございます。このような心のこもったお手紙を頂き、ミミは幸せです。

そしてビョンホンさんに、「こんな素敵な日本女性があなたを想い、応援していますよ~~~!!」と韓国に向かって叫びたい気持ちになりました。。。

千○○さん、有難うございます

1

桜いっぱい・・・ お手紙には手作りのカードが添えられて・・・

1_2

カードを留めている帯もアクセントに・・・

全体の配色がシックでいて、上品です。

2

帯を外すと・・・立体的に・・

花びらが散っていくよう

3

またひとつ咲きました・・・という感じ

4_2

「THANK YOU」の文字が・・・

素敵ですね~

5

後ろ姿もかわいいでしょ!