こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです<shapetype id="_x0000_t75" coordsize="21600,21600" o:spt="75" o:preferrelative="t" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" filled="f" stroked="f"></shapetype>
昨日の夜のお客様です。
山形の鶴岡北高校音楽部の方たちにご利用を頂きました。
なんでも本日岩手県民会館で「全日本合唱コンクール支部大会」があり、開催地である盛岡に行かれる前にお夕食で立ち寄って頂いたようです。
ピアノも弊店にございましたので、お食事の後に声出ししていって下さいとお話しましたところ、では記念に・・・という事で、なんと山形県代表の歌声が夜のORAEにに響いたという。。。
正しく幸運でございました。
59名の生徒さんたちの歌声の素晴らしい事・・・・曲も田沢湖の夜にぴったりで・・・・。
見事でした。
さて今日の成績は如何だったでしょうか。
鶴岡北高校は本大会の全国大会で銀賞を獲得した実績のある高校でもあります。
健闘してくれた事でしょう。
よかったら皆さん、結果を教えてくださいね~^_^
先生の指揮の下、唄う皆さん 天井の高いレストランに素晴らしい歌声が響きました 59名の歌声をきっちりとまとめていらした先生 見事でした!! 「えっ 唄えるの?」と、生徒さん。。。 いくらでも練習したいと言う気持ちと、唄うことが好きだから と言う事から出た言葉でしょうか。 熱心な姿に、流石だなと思いました。 心をひとつに・・・・ ピアノをひいて下さった先生です お食事をして、そして歌って・・・ 大会の開催地である盛岡に向かわれました。 <stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas></formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f><path o:extrusionok="f" gradientshapeok="t" o:connecttype="rect"></path><lock v:ext="edit" aspectratio="t"></lock><shape id="_x0000_i1025" type="#_x0000_t75" alt="cat" style="WIDTH: 12pt; HEIGHT: 12pt"></shape><imagedata src="file:///C:DOCUME~1orae02LOCALS~1Tempmsohtml11clip_image001.gif" o:href="https://app.blog.ocn.ne.jp/.shared-blogzine/images/emoticon/cat.gif"></imagedata>