本の紹介~第五福竜丸
1954 年の今日 第五福竜丸、乗組員23人が、マーシャル諸島ビキニ環礁でアメリカがおこなった水爆実験により被爆しました。 ...
本の紹介~3.11 福島
3月11日で東日本大震災から10年 何が起こったのか知らなくてはいけないし 忘れてはいけないことだなと思います。 ...
本の紹介~加藤淘綾
加藤 淘綾(とうりょう) 1901(明治34)年3月3日、神奈川県大磯町生まれ。1987(昭和62)年(1987)5月1日死去。享年86歳 号の「淘綾」は大磯の古い地名「淘綾」...
本の紹介~東日本大震災
東日本大震災から10年 「あの日」のこと -東日本大震災2011・3・11- 高橋 邦典/写真・文 ポプラ社 2011年 被災した人たちの写真と言葉で...
【中止のお知らせ】わらべうたであそぼう
3月24日(水)開催予定の 「わらべうたであそぼう」は 中止となりました。
本の紹介~宮内寒彌
小説家 宮内寒彌 宮内寒弥小説集成宮内寒弥/著 作品社 1985年 年譜によると 1912年2月28日生まれ 1936年「中央高地」で芥川賞候補 1...
本の紹介~丸元淑生
作家 料理研究家 丸元淑生 1934(昭和9)年、大分生まれ 女性週刊誌、健康雑誌などの編集長を経て作家に 「秋月へ」(中央公論社 1980年)などで芥川賞候補となる 最新...
本の紹介~白岩神社祭礼
大磯西小磯の氏神、白岩神社のお祭 3月初旬に行われています。 こちらでは巫女による舞、 歩で的を射る、歩射が奉納されます。 歩射の的は解体され、縁起物として持ち帰ります。 ...
本の紹介~中島信行・湘煙
明治期の政治家 中島信行 1846年10月5日(弘化3年8月15日)〜1899(明治32)年3月26日 明治時代の女権拡張運動家 中島湘煙(岸田俊子) 1864年1月13日(...
本の紹介~切手
日本で最初の記念切手「明治銀婚記念切手」が 1894(明治27)年の今日、発行されたそうです。 お札と切手の博物館ウェブサイト ...