ろう文化
手話は言語 手話で話す人たちは 口で話す人たちとは違う文化を持っている 聞こえる人たちが 聞こえない...
勉強会
本日は勉強会 Zoomで開催です。 事前に、青山美智子さんの『お探し物は図書室まで』(ポプラ社)を読み、 ポプラ社主催の「図書館マルシェ」で行わ...
夢見る人
表紙がとてもきれいだったので 手に取った1冊。 本文も横書き、緑のインク 挿絵も美しい。 ...

マンゴー
子どもの頃、 果物を食べた後、 この種をまいたら 果物がたくさん食べられるようになるかしら・・と 種を土に埋めませんでした? ...

【参加者募集】オンライン折り紙教室
お待たせしましたー オンライン折り紙教室のお知らせです。 大磯町の観光キャラクター いそべぇを作ります。 ...

パイナップル
昨日はマンゴーを紹介しましたが こちらもやったことある方 いらっしゃるのではないでしょうか。 ...
広島
広島に原爆が投下されて76年。 ちっちゃいこえ アーサー・ビナード/脚本 丸木 俊・丸木 位里/絵「原爆の図」より 童心社 2019年 「原...
かこさとし
1970年から92歳で亡くなるまでの40年以上を藤沢で過ごした絵本作家のかこさとしさん 今日から8月29日(日)まで...

川端誠さんギャラリートーク
今日は図書館のイベントのお手伝い 川端誠さんの『森の木』(BL出版)の原画展 のギャラリートークでした。 ...
長崎
長崎に原爆が投下され、今日で76年 長崎原爆絵巻 崎陽のあらし 母と子でみる A 30深水経孝/作 人吉高校英語研究会/編 草の根出版会 20...