2年前に…劇団の稽古場を閉鎖しました。
天井からの雨漏りが…酷かったのでした。
その後コロナ禍…稽古場は不必要なのです。
お返しして…良かったかもです。
家賃を払っても…集まれません。
無駄なお金を…払っていたのです。
再び立ち上がった…我らが劇団です。
しかし…独自の稽古場はなくなります。
色々な施設をお借りし…稽古しています。
今日も…或る施設をお借りします。
こんな看板が…掛けられています。
貸していただき…ありがたいです。
これって…或る種の宣伝かもしれません。
演劇部隊チャッターギャング
只今、チケット発売中!
日本人は…世界で一番座っている。
平均7時間も…座っているそうです。
こんな意外なデータを…目にします。
飲食時は…座っています。
仕事中も…座っています。
立ち話も…なんですから。
座り続けると…身体によくないそうです。
血流や筋肉が低下し…心筋梗塞・脳血管疾患。
糖尿病・認知症や…そして肥ってしまうのです。
座ることが多い…僕の仕事です。
立っていることを…増やします。
移動も歩くことを…始めました。
ようやく…捻挫もおさまります。
長い4カ月だった…僕の怪我です。
再び…ウォーキングをする僕です。
しかし世間は…寒いですね!
ええ…違うでしょう?
なんか…裏があるのか?
僕の感覚が…ずれている?
「THE W」…女芸人のNO1決定戦
他のネタ見てみたい…茶々です。
Aマッソは…ネタ作りは最高です。
天才ピアニスト…キャラが良いです。
優勝した女芸人は…解りません。
予選から…なんで?と思います。
まったく…笑えない僕がいます。
面白い基準は…人それぞれです。
でも基準が違い過ぎで…驚きです。
あんな芸が優勝?…不思議な僕です。
芸って…変わって来ているんでしょうね?
しかし…違うんじゃないかな?
季節感覚が…鈍くなります。
曜日感覚が…鈍くなります。
時間感覚が…鈍くなります。
体力疲れが…溜まっていました。
ストレスが…溜まっていました。
いらいらが…溜まっていました。
目覚まし時計は…かけていません。
時間も…間違って把握していました。
少し油断をしていたのも…事実でした。
目が覚めて…なにか不思議な感じです。
今日は何の日か…ハッキリしないのです。
しばらくボーっとして…ハッとする僕です。
「寝坊した!」
数分で用意し…急いで出掛けます。
なんとかギリギリ…間に合いました。
しかし一日中…落ち着かない日でした。
朝寝坊…やっちまいました!
夕方…お散歩タイムです。
ワンちゃんが…散歩します。
飼い主さんは…楽しそうです。
大型犬二匹を…散歩中です。
飼い主は…おばあさんです。
ちょっと違和感を感じます。
もし大型犬が…暴れたらと思います。
おばあさんは…抑えられるのでしょうか。
あの大きさを二匹も…扱えるのでしょうか。
見ていると…犬がおばあさんを引いてます。
おばあさんが…散歩させられている光景です。
だからこそ余計に…心配になってしまう僕です。
なんの決まりはないですが…
なにかしないと事故になりますよ!
マスクを装着しない…問題の市議がいます。
マスクを不装着を注意して…暴行されてます。
マスクをしないと入店できないと…闘ってます。
マスク装着は…義務ではないです。
マスク装着は…自由で良いのです。
マスク装着は…マナーなのかもです。
ゴミのポイ捨て…マナー違反です。
行列の割込みは…マナー違反です。
歩道を広がるの…マナー違反です。
犬の糞の放置は…マナー違反です。
映画館での会話は…マナー違反です。
降りる人より先に乗る…マナー違反です。
歩きタバコは…マナー違反です。
タバコポイ捨て…マナー違反です。
人混みでのタバコ…マナー違反です。
マスク不装着は…マナー違反なのですね!
マナー違反は…人として生まれて如何なものですかね?
車についてる…盗難防止装置です。
カギで開けて…エンジンをかけます。
大きな音と…テールランプ点滅します。
そのことを…すっかり忘れていました!
リモコンキーの…電池がなくなっていました。
仕方なくカギで開けて…エンジンをかけます。
爆音が駐車場に響き…ランプが点滅続きます。
パニック!パニック!パニック!
慌てて車から降りると…装置は止まります。
まさに盗難防止センサーは…大活躍なのです。
持ち主の僕は…車を運転することが出来ません。
ディラーに電話して…解除はできました。
こういった事は…忘れてはいけないです!
TVでは…恵方巻のニュースが流れてます。
まだクリスマスが…きていないのですよ。
早い話…年も越していない今日なのです。
季節の先取りは…どこまででしょうか。
今は何月なのか…ふと考えてしまいます。
季節を忘れてしまう…先取りニュースです。
12月なのに…節分の宣伝をしています。
夏に冬物の宣伝…冬に夏物の宣伝です。
先取りしてる…せっかちな企業達です。
もしかして今のクリスマスの宣伝は…
来年のクリスマスのことなのかもね?
天気予報が…あたりました。
夕方から…雨が降ってきます。
傘を忘れた僕は…焦ってきます。
道が濡れると…滑ると思います。
滑ると…また転ぶと思いってます。
転ぶと…再び捻挫になると思います。
だから濡れても…走りません。
転ばないように…歩いてます。
もう足を怪我するのは…嫌です。
びしょびしょの僕は…ゆっくりと歩きます。
怪我をするより…濡れるほうがマシなのです!
一升瓶は…豪快な感じです。
一升瓶は…酒豪に思われます。
一升瓶は…日本独特のものです。
今は…1.8ℓの紙パックです。
一升瓶…正確には1815㎖です。
ちょっと…お得な頑丈な瓶です。
この一升瓶を…飲み干します。
この一升瓶を…捨てるとします。
この一升瓶は…恥ずかしいのです。
なんか…アル中感が漂っています。
誰もいない廃棄所に…そっと捨てる僕です!
人間国宝…柳家小三治師匠死去
10月7日の出来事だったんです!
今日…そのことを知った僕でした。
6月に…高座を観にいきました。
演目「猫の皿」は…ゆったりです。
やはり高齢になられたと…感じます。
でも名人の噺を聞け…満足の僕です。
間に合ったことに…ホッとしました。
落語は生で観るものと…思ってます。
大好きな名人が…また去っていきます!
芸だけを…この世に残してくれないかな?
台詞は…歩いて覚えます。
まだ完治してない…僕です。
しかし…ウォーキングします。
10分経過です…覚え出します。
20分経過です…足が痛いです。
30分経過です…リタイアです。
台詞は…少しだけ覚えました。
舞台本番は…来月に控えてます。
歩いて覚える…僕の記憶法なのです。
果たして…間に合うのか?
ちょっと焦っている…僕なのです。
僕の通う…スポーツジムです。
モデルさんも…多くいるのです。
外人さんの…モデルさんもいます。
ピチピチのウエアで…鍛えてます。
やはりスタイルは…抜群なのです。
外人さんは…各段格好が良いです。
いつも…おじさん達が釘付けです。
僕は見まいと思うが…気になります。
あの足の長さ等は…日本人は負けです。
今日…おばちゃんが凝視してます。
失礼を通り越して…見続けてます。
それは…初めて見る物のようです。
僕はモデル外人さんを見てる…
おばちゃんにロックです!
唖然としてるおばちゃん…笑えます!