電車内広告で…気になります。
その宣伝文に…興味津々です。
そして…つい購入したのです。
『科学がつきとめた「運のいい人」』(中野信子著)
科学の事は…読んでいて?です。
やはり…理系は苦手だったです。
ですから…そこは流し読みです。
まず…運は誰にも公平に起きているそうです。
自分で運がいいかどうか…その判断だそうです。
いつも運がいいと…言い聞かせると良いそうです。
なにがあっても…自分が運がいいと思い込む。
やっている事を続けることが…運がつくそうです。
短所には寛容に長所を褒めると…幸せになるそうです。
読み終わって…なにかホッとします。
洗脳されてはいませんが…心服します。
科学がお好きな方には…お勧めの本です。
まあ結局のところ…
僕のポリシー「楽観主義でいこう!」なんですよね。
goo blog お知らせ
ログイン
最新コメント
- tknacchan/食事せず 運動したら 目眩する
- xxc/十数年 浦島太郎は 戻ります
- 南瀬 秋乃/6年間 どうにかこうにか ありがとう!
- ぱる/3月は サヨナラの季節 苦手です
- ことゆき/観終わって 何も言えずに そのままで
- ことゆき/町中に 防犯カメラは どこにある
- ことゆき/町中に 防犯カメラは どこにある
- ことゆき/ぶらぶらと 歩いて歩いて 遠出して
- ことゆき/引退を 宣言できる 羨ましい
- ことゆき/解りません 何で好きなら チョコレート
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo