tyoi÷baaba

日々雑感。誰にでも必ず鬼は住んでいる。

そんなこと言ってな~い

2011年01月30日 | 木鶏
   “S&Pの日本の長期国債格下げコメントでは「民主党政権では期待できない」と
   明記されいた。増税しろというなら、増税しろと明記されるだろ?
   S&Pのコメントを官僚に日本語に翻訳してもらって、読んでこいよ与謝野さん!”
   というメールをもらった。

   与謝野氏発言

   そうか、都債も下がるんだよな

   (baaba 与謝野さん、どう考えてもおかしい。自民党で当選して、立ち上がれ日本に移って
   今度は民主党。その結果がどうなるかという考えも読めないようでは、戦略は立てられない。
   政治化には向かない。国を任せるわけにはいかない。)


   (baaba致知・2月号のユニクロの社長と本田技研の元デザイナー(多摩美術大学名誉教授)
   の対談。やっと読む。
   この中で、岩倉氏の多摩美大が危ないということで学校改革に乗り出した話に興味が湧く。)

   企業は商品を作るときのスタートは「お客様は誰か」から始まる。
   大学では「学生がお客様」という。
   では大学側に「商品は?」ときくと「大学のカリキュラムや充実した施設」と答える。

   岩倉氏は学校の先生たちを集めて、「大学にとっての“お客様”とは、卒業生を受け入れて
   くださる企業や社会、また生徒を送り込んでくださる高校や予備校です。
   私たちにとっての“商品”とは、学生たちです。」と話したそうである。

   最初は「学生が商品とは不遜な言い方だ。」と理解してもらえなかったが、5年で改革は成功。
   ホンダで学んだことを実行。

   ( これだ!これだよね。baaba)
   彼らは、ドラッカーから学んでいるそうだ。

   柳井氏は「ITでこういうことをしたいと主張したら、世界中の人がそれをみて、
   だったらこういう協力をしましょうといった動きになる時代。世界にも出て行けるし、
   世界一だって目指せる世の中になっている。」と。

   (baaba 政治家が馬鹿では国は成り立たない。そのような人を選んでいるのは国民。泣)

   橋本府知事の記事。( baaba 納得!。)
   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿