goo blog サービス終了のお知らせ 

曇り時々晴れ=赤いダイアリー

気分鬱々な日々のちょっとした晴れ間?
不良主婦から一転、未亡人になった私。
へなちょこ日記

超好きな映画☆黄金の七人

2009年10月09日 03時43分31秒 | 映画・アニメ・ドラマ
黄金の七人 [DVD]

アイ・ヴィ・シー

このアイテムの詳細を見る


『黄金の七人』はサイコーに好きな映画です。
知らなかったけど『ルパン三世』の元ネタだったそうです。

音楽もカッチョイイ!
1965年、イタリア映画。
1965年にこんなの作っちゃうんだからね~。
何度観ても楽しめる。
『続・黄金の七人』もイイ。

続・黄金の七人 レインボー作戦 [DVD]

キングレコード

このアイテムの詳細を見る


フライドグリーントマト

2009年07月22日 15時48分44秒 | 映画・アニメ・ドラマ
フライド・グリーン・トマト [DVD]

レントラックジャパン

このアイテムの詳細を見る


またしても、夫の本棚から『フライド・グリーン・トマト』を拝借。
これも映画化されている小説だな。
老人ホームの老婆が昔話をたまたま居合わせた女性に語り続ける。
たまたまだった女性は何故か日曜の度に訪れるようになってしまう。
倦怠期を迎えた女性は横柄な夫にうんざりしている。
老婆の話を聞いている間中も、甘いものを口にしている。

面白そうだ。



ティム・バートン ☆不思議の国のアリス

2009年06月24日 14時57分01秒 | 映画・アニメ・ドラマ
またまた、ティム・バートンがやってくれるらしい。
それも、私の大好きな『アリス・イン・ワンダーランド』だ。
実写とCGでディズニーから発表される。

何ともティム・バートンワールドですね。
ジョニー・デップも出演する3D映画だってさ。
2010年、来年のGWに公開予定。

☆メイクだけでどれ位かかるのかね~、ジョニー・デップ、
 いつもご苦労様。


 
 

      
     
  

好きなアニメ☆妖怪人間ベム

2009年06月12日 15時32分03秒 | 映画・アニメ・ドラマ
うぁお~、こんなのあった。

いつもタイトルがあって、『怪しい館』とか恐ろしい口調のナレーションが入ってた。

ベムのマネはできないけれど、ベラ、ベロは何年か前までよくやっていた。

ベロが無防備なので心配しているベラ。
ベロ:『おいら、へっちゃらだ~い』
ベラ:『全くしょーがない子だねー、気をつけて行くんだよ』
それでベロが大変な目にあってしまいます。お決まりだ。
ベラ:『何だかイヤな感じがするねー、ベロに何もなければいいけど』

なんちゃって、ハマるんです。

歌もも好きです。


時計じかけのオレンジ

2009年06月06日 11時31分31秒 | 映画・アニメ・ドラマ
時計じかけのオレンジ [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


時計じかけのオレンジ=1971年、イギリスの作品です。
スタンリー・キューブリックはやっぱ凄いですよね。
この映画は5本の指に入る位好きなんです。
ポップな映像でオシャレじゃん。
音楽はベートーヴェンの第九、ロッシーニの泥棒かささぎ、他。
何度観ても『わぁお~、こわいよ~』。
ぶっ飛びます。
私って恐いこわいばっか言ってますね。
特にこの不良少年が更正の余地無しと恐ろしい実験台にされてしまうのである。

※暴力、セックス等、メチャクチャする奴らが出てくるので嫌いな人は観ない方が良いです。




S.キングのキングダム・ホスピタル

2009年05月26日 04時37分04秒 | 映画・アニメ・ドラマ
スティーヴン・キングのキングダム・ホスピタル KARTE 06 [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


スティーヴン・キングのキングダム・ホスピタル

『キングダム』というデンマークの映画のリメイク。
☆後でこっちを観たらまた違う感じ。恐い。

2004年、アメリカのドラマですが、話は置いといて、女の子が本当に可愛い。
酷い話なんだけど、忘れられないドラマです。
音楽が良いのよ~。カナダのIvy.
YouTubeはそのドラマのオープニング部分。





あ~あ、また朝になっちゃったよ。
参ったな~。

バクダッド・カフェ☆すっごく好きな映画

2009年05月24日 04時22分33秒 | 映画・アニメ・ドラマ
バグダッド・カフェ 完全版 [DVD]

紀伊國屋書店

このアイテムの詳細を見る


この映画は何度観ても泣く。
中々、女の友情を描く映画がない。
そーいった意味でも素晴らしい。
景色や音楽も最高!
ジャスミン役のマリアンネ・ゼーゲブレヒトが好きになってしまいました。
1987年、独の作品。
是非、下のYou Tube観てみてね。





X線の眼を持つ男☆ティム・バートンが。

2009年05月24日 03時42分15秒 | 映画・アニメ・ドラマ
X線の眼を持つ男 [DVD]

エスピーオー

このアイテムの詳細を見る


たぶん、夜中まで起きている人は一度は観たのではないでしょうか?
1963年度に作られた監督=ロジャー・コーマンのB級作品といわれているそうだ。
しかし、私は何度もテレビで観ては結局ハマってしまった。
いつも途中から観ていたので最初から観た時は嬉しかった!

話は眼を良くする目薬の研究を重ねる科学者が自らを実験台にする。
最初は猿なんだけれど。
薬が切れると禁断症状が出てくるみたいで、目薬を使う頻度が多くなる。正に麻薬中毒者。やがて・・・

で、この作品を何とティム・バートンがリメイクするという話なのだ。
おー、これは何ということだろう。
我が、大好きなティム・バートンが!!
是非、実現して欲しいものだ。

どうも私はB級が好きみたいだな~


ティム・バートン /スウィニートッド

2009年03月26日 15時18分13秒 | 映画・アニメ・ドラマ
先日、遅ればせながら『スウィニートッド/フリート街の悪魔の理髪師』を観た。
ティム・バートン が好きなので観た。
ジョニー・デップって『シーザーハンド』やら『エルム街の悪夢』やらにも出ていたんだね。
全くわからない面白い人で、楽しみな役者さんです。

この『スウィニートッド』を観た晩、猫が首を切られても生きている変な夢をみたよ。
内臓とか見えちゃって、『早く病院へ連れていかなくちゃ』と思う夢なんだけど。
血が一滴も出ていないんだよね。

何だかスティーヴン・キング の『ペット・セメタリー』を思い出しちゃった。
あれは原作も読んだっけな~。
う~、恐い。


ありふれた奇跡 最終回

2009年03月18日 17時07分05秒 | 映画・アニメ・ドラマ
ありふれた奇跡 [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


唯一、楽しみにしていた『ありふれた奇跡』が明日で終わり。
前作の『風のガーデン』は素晴らしかったな。
凄いね、倉本聰、山田太一を連続して観れるとは思っていなかった。
風のガーデン DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る



山田太一『ありふれた奇跡』では久々だったせいもあって最初は『う~ん、山田節入ってますね~』って感じだったけど、どんどん夢中になりました。
最終回なんかもったいなくて観れないよ~。
お願いだから幸せにしてあげて!

この番組が終わるとガラッと変わって『竹野内くん』登場か。
竹野内ファンとしては嬉しいが、全く違うドラマだもんな~。

倉本聰、山田太一を引き継ぐ若い脚本家はいないのか?
それともTV側の問題なのか?
売れっ子脚本家は視聴率も取れるとか。
そんな理由だとしたら倉本、山田を引き継ぐ脚本家は世にでない事になるな。
何とか頑張って欲しいものだ。

高齢の方はよくTVを観ているからTVドラマも変わっていくかな?


もっと倉本聰、山田太一を観たい。
そーゆードラマを観たい。