goo blog サービス終了のお知らせ 

曇り時々晴れ=赤いダイアリー

気分鬱々な日々のちょっとした晴れ間?
不良主婦から一転、未亡人になった私。
へなちょこ日記

メンタルに効く薬は自然☆新潟災害の後遺症

2009年06月01日 21時38分26秒 | 
新潟では私元気でした。
暫くココにいたいな~なんて。
でも、お邪魔虫になるからできませんが。
こっちに帰って来たら調子悪いです。

関東はとても寒かったそうで、お天気も悪かったらしいですが。
新潟は真夏の暑さ。
なのに日陰に入ると涼しいのね。

遠くの山にはうっすらと雪が残っていました。
こんなに暑いのに雪山があるなんて不思議な感じ。

メンタルにこんな自然は一番の薬なのかも知れません。
勿論、のんびりした場合に限りますが。
ゆっくりと流れる時間。
散歩が楽しかった。

花にミツバチ。
大きな空。
空を見上げているだけで時間が経つのを忘れてしまいました。



でもね、中越地震や水害の後遺症はまだ残っています。
畑には泥が入り込んだ跡。
灰色の泥が畑の端に残っていました。
砂利や泥を取り除くのは大変な作業だったそうです。
橋には水がここまで来たという泥の跡。

町並みは変わってしまってます。
新しい家が建ち並び、私の記憶にある風景はなくなっていました。
これもまた不思議な感じがしましたね。

桜と野球

2009年04月14日 13時05分31秒 | 
ソメイヨシノが終わり、この桜が沢山咲いている。何ていう桜?

ベイスターズ、今日は広島と対戦か。

野球が始まるとベッドに入る時間が遅くなってしまう。
何となく興奮して途中覚醒やらでグタグタしています。

久しぶりに雨が降ってきました。
今日はグタグタしても良いかな~?

眠れなかったら読書でもします。
今、村上春樹の『世界の終わりハードボイルドワンダーランド』読んでいます。
これは凄く面白いです。
暫く村上ワールドに没頭します。
次に読むのは『海辺のカフカ』。
もう準備万端。
それが終わったら村上龍の『半島を出よ』を読むつもり。
これはずっと読みたかった本。



県立三ツ池公園*さくら

2009年04月06日 11時01分08秒 | 
昨日は『県立三ツ池公園』に恒例の花見に行って来ました。
青空じゃなかったのが残念でしたが、満開ですね。


年々、人が増えて来ています。
バスツアーなんかも来ていました。

救急隊員が物凄い早さで3人走って行きました。
坂道も何とやら、やっぱ凄いですね。
その後、ピーポーピーポーと救急車。
誰か倒れたんでしょうね。



この公園は子供の頃からの遊び場でした。
うん十年前の話です。
その頃は崖や防空壕などあって、防空壕の中にはカエルやコウモリなんかがいて恐かった~。
そして、私は男の子たちと一緒に粘土を集めて泥団子なんて作って遊んでいました。
父が亡くなる年まで『三ツ池プール』にも2人で行ってましたね。
父も私も少し距離をおいて、私はウォークマンを聴いてたし、父は小説を読んだりしてました。
そんな思い出の場所でもあります。







この花は『ぼけ』

2009年03月12日 16時55分25秒 | 
昨日書いた『ウグイス』がよくついばんでいる花は『ぼけ』なんだって。
丁度、オバさんが花を切っていたので聞いてみました。
オバさんは色々な花を説明してくれました。
本当に知らない事は多いよ。
この日は『ウグイス』に遭遇しなかったけれど、赤い花に緑の『ウグイス』ってすっごくキレイなんだもん。

今日はS病院の日。
腫れはとても小さくなりました。
『ウイルスだね』と先生。
次回は3ヶ月の検診ってことで手術はしないで済みそう。
あー、何だか気分が良い。
良かったねってことで今夜は美味しい焼き肉食べに行く予定!
嬉しい。
明日、画像アップできると思うよ。