goo blog サービス終了のお知らせ 

曇り時々晴れ=赤いダイアリー

気分鬱々な日々のちょっとした晴れ間?
不良主婦から一転、未亡人になった私。
へなちょこ日記

オヤジ事件

2011年11月29日 10時01分30秒 | 色々
いやね、9月20日のオヤジ事件。
今頃になって警察から色々と電話がかかってくるのだよ。
オヤジ、いよいよ、検察に回され裁判になる模様。
もしかしたら、私も出頭しなければならないらしいわ。

派出所の警官とは違って自転車事件のことも『可能性はありますね』と言ってくれる。

最近、ちょこちょこと警察に呼び出されているオヤジ。
その度に『近づかない様に』と言われている。
相変わらずお酒は毎日飲んでるらしい。

だから、私たちは息子さんと相談しながら『告訴』することに決めたのだ。

本当はそんな面倒なことしたくはないよ。

結局、ストーカー事件になった訳で、私は本当にガッカリした。

仲直り

2011年11月21日 01時27分59秒 | 色々
先週末、心友から電話があった。
『え?間違えてダイヤル押しちゃったのかな?』。
涙が出た。

ビックリしたし、何かあったのかと心配になった。

ほんとはもっと早くにこうなる筈だったことを言われた。

私が諦め(本当は諦めてなかったけど)、泣くまで叱ってくれた友人に感謝した。
ありがとうございましたって頭を下げた。
黙って(って訳でもないけど)心配してくれた友人も喜んでくれた。
いつになく、友人達に対して素直になれた。
ちょっと、照れた。

この経験は私にとって必要だったし、友人達の本当の優しさをも知れた。

昨日も彼女から電話があった。

あははは、笑っていた。

あんな話、こんな話と話は尽きない。







さみしいっていうの

2011年11月18日 02時47分04秒 | 色々
お金持ちの友達かが酔っぱらって電話をしてきた。
『さみしい』『さみしい』って言うの。

そうね、お金がいくらあっても心が豊かでないとね。

今まで家族のために一生懸命頑張ってきたのに。
『さみしい』なんて聞くと悲しいものだなと思う。
何も失っちゃいないのに。

そのかわり自分を犠牲にしてきたんだろうな。
それが今になって彼女を『さみしい』と言わせているんだろうな。

前回、彼女と会った時も酔っぱらって『ふざけんじゃねー』とか言っていたよ。
溜まりに溜まったものがある。
吐き出せ、吐き出せ!!

もう私たちの歳になったら、余計なものは吐き出した方がいい。
キレイさっぱり。
泣きたかったら泣けばいい。
どこか抜け道はある。

と、呑気な私は思うが。

みんな、私みたいなバカじゃないから大変だな。
私も人に迷惑さえ掛けなければ『バカはいいぞー!』と言えるんだけどね。


被災地のワンニャンたち

2011年11月03日 23時47分11秒 | 色々
驚くことに、まだ、被災地で救出されているワン、ニャンがいるのよね。
8ヶ月も経って。
ボランティアの人がエサを置いて下さったりっていう効果あるのよね。
でもでも、警戒地域でワンニャンたち人間に怯える様になっているって。
警官達がにサイレンで鳴らしているらしいのよ。

すごいな、と思うのはワンとニャンが共同生活していること。
そして、エサが来ると『ご飯がきたよー』って遠吠えで皆に知らせる。
自分だけが食べようなんて思わずに皆で分け合ってる映像を見た。
次から次へとワンが走ってくる。
ただ、人間には近づかなくなってしまっている。

もう寒くなるから動物たち、相当にキツい季節が始まっている。
既に救助されたワンニャンだってお腹には沢山の虫がいる。
色々なものを食べているのだよ。
中には乾燥剤なんて食べたりビニール食べてる子は多い。
栄養失調だけでなく虫が栄養を摂ってしまうからガリガリに痩せたりしてる。

何とかならないかな、、、。

ロザリオを首にかけたい。

2011年11月01日 13時57分00秒 | 色々
ロザリオを首から下げるなんてキリスト信者にしては御法度でしょうね。
でも、あんなにきれいなロザリオを私は首から下げたいと思ってしまいます。
そーゆー人はインチキロザリオを下げるべきなのでしょう?
何であんなにステキなものを作っちゃうんだろう、、、。
あー、沢山、ほしい。

お化粧、大嫌い。

2011年11月01日 13時25分27秒 | 色々
出掛けるのに何がイヤかって化粧しなくちゃならないこと。
お化粧してもしなくても変わらないらしいわ。
じゃ、化粧したってしょーがないってもんだわね。
でもでも、やっぱり紫外線やら気にしつつ化粧する。

化粧が上手くできればきっといいのだろうけど。
嫌い=ヘタなんだだろう。

それより、肌がキレイになりたいよ。
最近、気づいた。
たるみ。
確実に歳とっている表情シワじゃない妙なシワ。
どーするよ。


美輪さんの言葉3

2011年10月30日 12時00分36秒 | 色々
悩んで落ち込んだとき、必要なのは理性。
邪魔なものは感情。その邪魔者を追い出してから、理性だけで、原因をクールに分析して、解決方法を見つける習慣をつけましょう。


この地球の出来事はすべて<正>と<負>によっているのです。
たとえば、<昼>と<夜>、<日向>と<日陰>、<陰>と<陽>、<北>と<南>、<男>と<女>、<天使>と<悪魔>、あげていくと、きりがありません。
《正負の法則》というのはこの地球の法則なのです。

さー、新たに始まるんだね。

2011年10月29日 14時44分03秒 | 色々
今日から新しい暦の始まりです。
自然の力には身を任せる他ありませんね。
この日本も原発事故から私たちの目に見えるくらいに自然が活性化している様子。
その中で私たちは生きているんですね。
色々な意味で世界は変わるんでしょうね。
節目を見れる私たちは幸せですね。
勿論、辛いこともありますね。
見てられないこともありますね。
信じられないようなこともありますね。
でも、ただ生きているというだけで見れるんですね。
本当のことが。
目に見えなかったことが。



夏も終わりか。

2011年09月02日 06時53分26秒 | 色々
夏も終わり。
キュウリ、美味しそうだなーー。
残念な夏だった。
キュウリも齧れない。
夏野菜不足している私の身体。
身体が欲しているのがわかる。
涎がでそうになるもん。

今年は寒かったり猛暑だったりとヘーンな夏だったね。
毎年、家の所で『つくつくほうし』が啼くけれど今年はまだなの。

外に行くと啼いているよね。
あれ、大好きなんだ。
あれを聞かないと夏が終わらないんだよ。
で、見てみると、いつもより小さい。
それでも頑張っているね。
♪もーいいよー、もーいいよー♪で満足して終える。
やっぱり面白い。

あー、今年は家の辺りは工事してたから来たくても来れなかったのかな?

今年は普段見ないオニヤンマも見た。
小さかったけどね。

アゲハ蝶が多かったなーー。

ね、『オシロイバナ』って変わったよね。
何だか花が大きいね。
私たちが小さい時にはもっと小さい花だったように思うんだ。
外来種なのかね。
『オシロイバナ』の蜜を吸っては花を捨てていた子供の頃。
美味しい訳じゃ勿論ないのにね。
今の『オシロイバナ』も蜜を吸えるのかな?
吸ってる子供達なんているわけないやね。

なーんといっても『20世紀少年』と同じ歳だから、、、。
色んなことして遊んだものだ。
あんな風に基地みたいな家を原っぱに作ったこともあったな。
八百屋の子がいて木箱が沢山あるから。
トンネルみたいにくぐって部屋へ入るんだよ。
ロウソクつけてさ。
そこで犬も飼ったなーー。

夏ってそんな感じ。

あら、私のリクエストに答えてくれたよーに『つくつくほうし』が、啼いている。