これを受けて今日は円安基調となりました
今の日本政府はアメリカの傀儡ですから
新たな日銀総裁が誕生しても円安傾向が続くと思われます。
以下Twitterより・・・
教皇ノースライム
@noooooooorth
·15時間
弁護士法の懲戒の項目に「罰金(課徴金)」「新規受任の停止」の
追加を求める活動でもしようかしら。
戒告の上がいきなり業務停止でバランスが悪いし、
業務を停止してしまうとむしろ他のクライアントに
損害が発生してしまうという
事案も結構あると思うのよね。非弁提携とかだと止めないといけないけど。
高橋雄一郎
@kamatatylaw
·12時間
国選追加報酬基金を設立し、贖罪寄付をすべてここに集めて、
その全額を国選弁護人の法テラス報酬額に比例配分して報酬として填補したらどうか。
さらに、私選弁護報酬の所定割合を基金に上納することを会規で定めるとか、
国選名簿が潤沢な地域はさらに国選弁護報酬からの一部上納を定めるとか。
引用ツイート
谷口渉
@wataru_lawyer
·2月5日
国選弁護報酬にはみんな不満がある。
それを是正する具体策は当面見当たらない(あれば教えてね)。
そんな中でも国選制度を維持する方法を考えることが大事だと思うんだよね。
不満を言うだけでなら誰でもできる。
新しいアイディアを生み出す努力こそが今必要なんだよね。
『弁護士自治を考える会』
@bengoshijichi
·13時間
「弁護士裁判情報」損害賠償請求控訴事件
・被控訴人土屋文博弁護士(埼玉)2月6日 弁論
「弁護士裁判情報」損害賠償請求控訴事件・被控訴人土屋文博弁護士(埼玉)2月6日 弁論 – 弁護士自治を考える会 (jlfmt.com)
『弁護士自治を考える会』
@bengoshijichi
·13時間
今年に入って早くも10件目、和歌山弁護士会元会長の処分公告
弁護士懲戒処分情報2月6日付官報通算10件目木村義人弁護士(和歌山)
弁護士懲戒処分情報2月6日付官報通算10件目木村義人弁護士(和歌山) – 弁護士自治を考える会 (jlfmt.com)
『弁護士自治を考える会』
@bengoshijichi
·12時間
日本で一番の森・濱田松本法律事務所の弁護士の処分です。
公益通報、内部通報、セクハラ相談で担当弁護士がこんな対応。
関戸麦弁護士(第二東京)懲戒処分の要旨 2023年1月号
関戸麦弁護士(第二東京)懲戒処分の要旨 2023年1月号 – 弁護士自治を考える会 (jlfmt.com)
転載以上・・・
日本の場合は殆どが裁判所が介在しない協議離婚ですが
離婚後も共同親権を原則としている多くの国では
協議離婚は認められていません。
離婚の際は夫婦に子どもが居る場合は子どもの養育計画書を作成し、
裁判所で離婚の許可を得る必要があります。
もし養育計画書を自分達で作成出来なければ
弁護士に委任しなければなりません。
約9割が協議離婚の日本がもし原則共同となった場合、
現状の人員で裁判所が果たして対応出来るのでしょうか?
終わりに、余命ミラーサイトより、本日の官邸メール
※実際に着信となっているか否かは不明です
官邸メール: 不必要な消費増税に反対し、一刻も早い政策転換を要望します (quasi-stellar.appspot.com)
本日もありがとうございました
※当ブログはアフィリエイトはありません
🐵只今監視中🐒