今日も五輪のお話から・・・
五輪代表選考兼ねた陸上日本選手権 きょう開幕 | オリンピック・パラリンピック 競技・選手 | NHKニュース
東京オリンピックの代表選考を兼ねた陸上の日本選手権が24日、大阪市で開幕します。オリンピックの開幕まで1か月を切る中、代表内定が決まる“一発勝負”の戦いに注目が集まります。
105回目を迎えたことしの陸上の日本選手権は、東京オリンピックの代表選考を兼ねて、24日から4日間、大阪市の「ヤンマースタジアム長居」で行われます。
男女合わせてトラックで18種目、フィールドで16種目が行われ、オリンピックの参加標準記録を突破した選手が今大会で3位以内入れば、その場で代表に内定します。
初日の24日は、最大の注目となる男子100メートルの予選と準決勝が行われます。
今月、9秒95の日本新記録をマークした山縣亮太選手をはじめ、9秒97のサニブラウン アブデル・ハキーム選手、9秒98の桐生祥秀選手と小池祐貴選手、そして今月、10秒01をマークした多田修平選手と5人の選手がすでに参加標準記録を突破しています。
これに自己ベストが10秒03のケンブリッジ飛鳥選手を加えた国内の「6強」と言われるトップ選手たちが決勝進出をかけ早速登場します。
転載ここまで・・・
強豪選手が五輪出場を目指して大会に臨みました。
感染拡大が心配ですが、選手の皆様がベストの状態を
維持出来たらと思います。
来日した選手団に6人の陽性者が確認されました。
隔離免除の特例入国 感染者さらに4人判明、計6人に 東京五輪 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
東京オリンピック・パラリンピックに参加するため日本に入国した外国の選手や関係者のうち、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、ウガンダ選手団の2人のほかに4人いることが判明した。内閣官房が毎日新聞の取材に明らかにした。
内閣官房によると、入国後に感染が確認された選手や関係者は、2月にフランス1人、4月にエジプト1人、5月にスリランカ1人、6月にガーナ1人、ウガンダ2人。多くは来日直後の空港検疫で確認されたが、スリランカ1人は入国5日目、ウガンダ2人のうち1人も入国5日目に判明した。
転載以上・・・
【東京五輪・パラ】 ウガンダ選手団、2人目の陽性判明 - BBCニュース
一度のPCR検査での感染確認ではやはり不十分なのでしょうか。
接種したワクチンはAZかファイザーか不明ですが、
感染者2人目のウガンダの選手団は来日前にワクチン接種を終えています。
少なくとも来日後一週間位は隔離の措置を取った方が良いかもしれません。
感染拡大への危惧で学童の観戦チケットのキャンセルが相次いでいます。
「学校連携観戦チケット」キャンセル相次ぐ 「密状態が想定」 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
以下ワクチン、コロナに関連する記事です。
現在は職域接種の新規受付は一時休止しています。
職域接種の視察の様子です。
接種後の心筋炎に要注意の呼び掛け=米CDC
今後接種を受ける方は要注意!
感染促す“悪玉”増強抗体発見 新型コロナで大阪大 | 共同通信 (nordot.app)
人の免疫が体内に入ってきた新型コロナウイルスに対処する際、細胞への侵入をブロックしてくれる善玉の中和抗体だけでなく、ウイルスの侵入を助けてしまう悪玉の「感染増強抗体」も作っていることを大阪大の荒瀬尚教授(免疫学)らが発見し、22日までに米科学誌セルに発表した。
重症化した人では増強抗体が多いことも判明、リスクの高い人を早い段階で見分ける目印になる可能性があるとした。ワクチン接種を受けた人にも増強抗体はできるが、一定量の中和抗体が作られれば、害が顕在化しないらしい。
チームは76種類の抗体を解析。うち6種類は、人の細胞に結合しやすくしていた。
転載以上・・・
コロナに罹るか、或いはワクチンを接種すれば体内で抗体が作られますが、
(出来ない場合もあるそうですが)
中には却って感染を促す抗体もあります。
ワクチン接種が進んでも感染拡大が起こるのはその為なのでしょうか?
コロナのお話は今日はここまで・・・
最高裁での審理が開始されます
国民審査訴訟“在外投票不可は違憲” 最高裁 大法廷で審理へ | 憲法 | NHKニュース
衆議院選挙に合わせて行われる最高裁判所の裁判官の国民審査で、在外投票できないのは憲法違反だと1審と2審で判断された裁判について、最高裁判所は15人の裁判官全員による大法廷で審理することを決めました。
アメリカやブラジルなどに住む日本人の男女5人は、衆議院選挙や参議院選挙では在外投票ができるのに、最高裁判所の裁判官の国民審査に投票できないのは憲法違反だと、国を訴えました。
1審は憲法に違反すると判断し、2審の東京高等裁判所も去年6月の判決で、「ほかの在外投票と同じ方法で国民審査も投票することは十分可能で、一切認めないのは憲法に違反する」と指摘しました。
そのうえで、次回の国民審査で在外投票ができなければ違法になるとする初めての司法判断を示しました。
この裁判について、最高裁判所は23日、15人の裁判官全員による大法廷で審理することを決めました。
大法廷は、法律の規定が憲法に違反しているかなど、重要な判断が必要な場合に開かれます。
外国に住む日本人が国民審査に投票できない現在の国民審査法の規定について、憲法判断が示される見通しです。
転載以上・・・
1,2審は原告の訴えを認めました。
海外在住の方でも、金銭の請求等の理由で
日本の裁判所に訴訟を提起する機会が有るかもしれません。
海外で暮らす人が増加している現在、判決が注目されます。
ここで余命ブログのお話を少し・・・
以下本日の余命ブログより
致被害者全員奪還を目指して
メールをどうもありがとうございました。○○様だからこそ、お話を通せたと感じます。
仰るように、弁護士の土俵で懲戒請求としてお伝えした場合、現状についての追認以上のものが出てくる可能性は大変低いのではないかと思います。これは3年にわたってほぼすべての裁判を追っていることからも同様に感じております。
○○様と同様に、賛同した多くの皆様は、もっと上の階層で判断を行いました。
長年にわたって拉致問題が問題のままにとどまっていること。
全員救出を国の意志として示せていないまま、いたずらに年月が過ぎていること。
それには政治に大きな責任があること。
そのような政治を許している国民にも問題があること。
メディアが日本国民の生命財産の安全と敵対していること。
弁護士会が日本と敵対し、拉致に加担した朝鮮総連の支配下にある朝鮮学校への補助金を要請したこと。
国家の決定に反して、問題解決を結果的に阻んでいる弁護士会を誰も止められないこと。
それらの問題解決を望む日本国民の言動を「差別」「ヘイト」とすり替える動きや訴訟が多発していること。
訴訟においては「差別」「ヘイト」を盾にされると必ず日本国民が負けること。
そのような国としての形が崩れている現状を、政治家が問題と認識できないこと。
複合的な要因で疲弊しきった日本を、なんとか再生したいと、弁護士会に意見を具申したい。そのために手法としては稚拙で乱暴であったかもしれないが、日本国民の未来にわたる生命財産の安全を願って、立ち上がらざるを得なかった私たちの思いを真摯に受け取る公職に就く責任ある人間がいないことが現状を生んでいます。
原告弁護士一人当たり3億円×3名で9億円、さらに札幌、W金、神原宋、小倉と加えれば、総額10億を超える訴訟が裁判所で当たり前のように受け付けられ、訴状に多々おかしな点があっても修正もさせず却下もさせず、ただただ訴状の言いなりに賠償金を認容し続ける裁判所と裁判官の原告べったりの姿勢。そこには中立的な判断は存在していません。
この問題は、畢竟その人間の国家観と人間性を浮かび上がらせる側面を持っていると感じます。まっすぐ裁判所や弁護士や裁判官にぶつかっても、政治家にぶつかっても、今の崩れゆく日本を作った側には響かないだろうと思う部分がございます。
その点で、○○様がご相談をされたことは、とても大きな一歩と考えます。今は鈍い政治家も弁護士も、外部環境が変われば、180度態度が変わる可能性が高いと思います。
私個人といたしましては、私たちが行動する原点にある、日本国民の生命財産の安全が最優先される日本を取り戻すことに回帰したいと思い、次の目標を定めたところです。
拉致被害者全員奪還をまともに考える方の方法論を知り、日本的精神を大事にする生き方を日常的に実践する方法を模索し、そのように考える方々と連携して、皆の心を再生されるべき日本に向け、他国の代理人としてふるまう弁護士会が変わらざるを得ないような世の中を作るために小さな一歩を踏み出すつもりです。
それにより、日本の国益や日本国民の生命財産の安全に対する意識が薄い、危機感のない政治家の方々が覚醒せざるを得ない状況が、世界情勢の有事状態への移行により、避けられなくなることになると思います。
簡単に説明することがとても難しい課題に、果敢に挑んでくださったことに心より敬意を表します。
一歩を踏み出す手段がない全員のために、○○様の行動はとても有難く勇気を与えて頂きました。
ひとつひとつ、目の前のハードルを越えながら、解決に向かって進んでまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
福永活也被害者の会、代表幹事山口三尊を名乗る人物
@kanebo162
自分もきくちゆうきに、エール送っていた(^^)
代理人福永活也とは思わず(^^)
高橋雄一郎
@kamatatylaw
また一人弁護士がはあちゅう氏に訴えられた。請求原因ツイを見ても
背景事情を知らない自分には原告への言及には読めなかったが原告は
自分への誹謗中傷だと読めたのだろう。是非は裁判所が判断する。
被告にはカミングアウトしてほしかったが鍵垢に転じられた。
はあちゅう氏の大量訴訟は萎縮効果あるね。
J Sato
@j_sato
ファイザーワク接種後の頭蓋内出血(ICH)による死亡率が日本人女性で不均衡に高く、
ファイザーワク関連有害事象として精査が必要という論文
トジナメラン(BNT162b2、ファイザーバイオテック)を受けた日本の女性における潜在的な有害事象|医薬品政策・実践|ジャーナル全文 (biomedcentral.com)
転載以上・・・