オリンピックを前に気になる報道が有りました。
サッカー・コパアメリカで選手ら52人感染 国際大会高まるリスク | 毎日新聞 (mainichi.jp)
ブラジルで13日に始まった南米諸国が参加するサッカー選手権「コパ・アメリカ」で、選手や大会関係者などの新型コロナウイルス感染が相次いで見つかり、主催団体が批判にさらされている。同大会は東京オリンピック・パラリンピック同様にコロナ禍で昨年は延期され、今年も直前に開催地が変わった経緯がある。感染拡大は海外主要メディアが広く報じており、大規模な国際スポーツイベントでの感染拡大リスクに対する世界的な懸念の高さを示している。【和田浩明/デジタル報道センター】
南米連盟「最も安全」一転 怒りの声
コパ・アメリカは南米サッカー連盟が主催し、今回は加盟10カ国のナショナルチームが参加して行われている。現地からの複数の報道によると、ブラジル保健省は15日、選手やスタッフ33人を含む52人が新型コロナ陽性と判明したと発表。前日の41人から10人以上増加した。感染者は首都ブラジリアとリオデジャネイロにいるという。
AP通信によると、ベネズエラの選手8人とコーチ3人、ボリビアの選手3人とコーチ1人、コロンビアのコーチ2人などが、到着後の検査で陽性となった。大会関連の労働者19人も感染が確認された。
主催する南米サッカー連盟は開催前「世界で最も安全なスポーツイベントになる」とツイッターで主張。試合は無観客で行うなどして感染拡大の抑制を図っている。
しかし、感染拡大を受け同連盟へ怒りの声が出ている。陽性反応が出たボリビアのマルセロ・マルティンス選手は画像投稿サイトのインスタグラムで「ありがとう、これは完全にあなたの失敗だ。誰かが死んだらどうするのか。金にしか関心がないのだろう。選手の生命にはなんの価値もない」と痛烈に批判した。これを受け、同連盟は処分手続きを開始したという。
大会への興味失うブラジル国民
米ジョンズ・ホプキンズ大のまとめによると、人口約2億1000万人のブラジルでは、新型コロナの感染者は約1762万人と世界で3番目に多く、世界で2番目に多い49万人以上が死亡した。ワクチン接種率は約11%にとどまる。ボルソナロ大統領は、新型コロナの脅威を軽視する言動で知られ、自身も感染したことがある。過激な言動から米国のトランプ前大統領になぞらえられることも多い。
コパ・アメリカは当初、アルゼンチンとコロンビアで開催される予定だった。しかし、アルゼンチンは新型コロナ拡大を受けて辞退し、コロンビアも政情不安から断念。ブラジルの受け入れ決定は開催の約2週間前だった。
各種世論調査で、ブラジルでの開催反対は6割を超えていた。開催反対派は抗議活動や法廷闘争を展開。最高裁への訴えでは「開催実施は受け入れがたい健康上のリスクをもたらす」などと主張していた。南米諸国の感染症専門家などからも「複数の国から選手団を受け入れるのは問題だ」といった批判が上がっていた。
CNNやAFP通信など複数のメディアは、新型コロナ禍での実施強行で開催国ブラジルの世論は割れ、サッカー好きの国民の多くはコパ・アメリカに対する興味を失っているなどと報じている。ある男性は開催に関し「死者に対する敬意が感じられない」などと反対理由をCNNに語った。
転載ここまで・・・
UEFAもU-21欧州選手権を開催していました。
何故南米で感染拡大が起きているか、謂わんとしている事はまあ以下の通りです。
「二流のワクチン?」中国ワクチンの有効率わずか50% 南米に動揺広がる(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
それではファイザー社の有効率90%のワクチンはどうでしょうか。
コロナワクチン、有効率90%超えの真の意味:専門家のイロメガネ(2/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
上記のサイトによれば ワクチンを打った人の発症しない確率 2万1500人中8人 99.9%
打たなかった人の発症しない確率 2万1838人中162人 99.2%
ファイザーワクチン接種前とその後の感染確率の違いは0.7%です。
発症率は接種後僅かに低下しますが、感染予防効果に関しては
新型コロナの様な無症状者の多い感染症では検証が難しいとの事です。
次は日韓関係関連のニュースです。
韓国地裁が慰安婦被害者の抗告却下 日本政府からの訴訟費用徴収巡り | 聯合ニュース (yna.co.kr)
【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル中央地裁は18日、日本政府に旧日本軍の慰安婦被害者への損害賠償を命じた1月の判決(確定)を巡り、敗訴した日本から訴訟費用を徴収できないとの決定を不服とする原告側の抗告を却下した。即時抗告の期限を過ぎていることを理由に挙げた。
同地裁は1月の判決時に原告の訴訟費用を日本政府が負担するよう命じたが、別の判事が3月、国際法違反に当たる可能性を挙げ、日本から訴訟費用を徴収できないとの趣旨の決定を下していた。
原告の慰安婦被害者らは、裁判所が経済的に厳しい人のため訴訟費用の納付を猶予する制度を利用して訴訟を起こしていた。日本が訴訟費用を払うことになれば、韓国の国庫に帰属する。
転載以上・・・
支援団体が寄付金等で費用を賄っていると今迄思っていましたが、
元慰安婦は訴訟費用が猶予される制度を利用して提訴を行っていた様です。
何か余命事件の様な話ですね。
元慰安婦が気の毒ではありますが、慰安婦問題は既に解決済みと
両国政府は了承しています。
以下トリエンナーレに関する続報が有りました。
表現の不自由展、大阪でも 弁護士常駐し厳戒態勢:朝日新聞デジタル (asahi.com)
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で展示が一時中止となった企画展「表現の不自由展・その後」の出展作品を展示する展覧会が7月16~18日、大阪市中央区のエル・おおさか(大阪府立労働センター)で開かれる。実行委員会が6月15日にフェイスブックで明らかにした。
実行委は、大阪市在住の市民有志が中心になっている。氏名は公表していない。
19年8月に名古屋で開幕した表現の不自由展は、慰安婦を表現した「平和の少女像」や、昭和天皇を含む肖像群が燃える映像作品「遠近を抱えて」などに抗議が殺到し、3日で中止になった。約2カ月後の会期末に抽選で来場者を決める形で再開したが、市民有志は抽選に漏れて入場できなかったため、「自分たちの手で鑑賞する機会を」と大阪会場を準備したという。
今月下旬に東京都内で開かれる同様の展覧会は、中止を求める街宣活動などを背景に、会場変更に追い込まれる事態に。このため大阪では会場内での混乱を防ぐため整理券を配布し、弁護士が常駐する異例の態勢を敷く。国内外の作家14人のうち1人から出品を見合わせるとの連絡があった。
実行委は「作品をどう評価するかは個人の自由だが、この表現はおかしいと決めつけ圧力をかけて見られないようにする行為は受け入れられない」とする。
転載以上・・・
妨害行為を封じる為に弁護士が常駐するとの事ですが、
弁護士に逮捕権は有りません。
ここは警察に協力を仰ぐか、会場の監視のみで良ければ
警備会社を頼むべきかと思います。
以下今日判決でした・・・
河井克行元法相に実刑判決、懲役3年 東京地裁100人買収を認定、被告側は即日控訴(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、地方議員や後援会員ら100人に現金を配ったとして公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた元法相の河井克行被告(58)の判決公判が18日、東京地裁であり、高橋康明裁判長は懲役3年(求刑懲役4年)を言い渡した。克行被告は即日収監される。
克行被告の弁護人は「全く承服できない」として即日、東京高裁に控訴した。再保釈も請求した。 高橋裁判長は、広島県内の地方政治家40人を含む100人に渡した現金について買収罪の成立を認め、総額が2871万円に上ると認定した。 量刑の判断については「民主主義の根幹である選挙の公正さを害する。被告が負うべき刑事責任は同種の選挙違反事件と比べて極めて重い」と指摘。「相当期間の実刑に処するのが相当」と述べた。
転載以上・・・
実刑は予想より厳しい判決でした。
自民党本部の関与も取り沙汰されており、政権運営に影響が出るかも
しれません。
オリンピック開催も間近に迫り、菅政権の正念場が続きます。
以下先生方のツイートから・・・
教皇ノースライム
@noooooooorth
「自分がワクチンを打たない」は不合理だとは思うけどまぁ分からんでもないのだが
「他人がワクチンを打つのを妨害しようとする」というのはマジで理解不能。
午後7:25 · 2021年6月17日·Twitter for iPhone
教皇ノースライム
@noooooooorth
岡口Jが弁護士になったところで顧客対応をしてもらいたいわけではないだろうから、
弁護士じゃなくても顧問に迎えたいという大規模な事務所は複数ありそう。>RT
午後7:56 · 2021年6月17日·Twitter Web App
教皇ノースライム
@noooooooorth
弁護士のアソシエイトや従業員に対するパワハラ案件については懲戒も含めて
会としてもっと対応していくべきではないかと思っている。
市民からの信頼ももちろん大切だが弁護士からの信頼を守ることも大切ではなかろうか。
午前8:55 · 2021年6月18日·Twitter for iPhone
ystk
@lawkus
「女子校のプールの水になりたい」騒動で女性に逆ギレ、法クラ弁護士の深い病み(ダイヤモンド・オンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/051fd25471d6ce07aa58d71cdb2bbdd2192ceb7e
本記事中(2ページ目下部)に、俺のツイートが出典を示すことなく全文引用されている。
リンクくらい貼れ
転載以上・・・
以下が上記リンクの本文です
「女子校のプールの水になりたい」騒動で女性に逆ギレ、法クラ弁護士の深い病み | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)
ツイッターはオープンスペースであるが、相互フォローの相手との結びつきが強いアカウントほど、内輪ネタに走り、外野からの見られ方に無頓着になることがある。弁護士の先生たちでさえ、例外ではないようだ。(フリーライター 鎌田和歌) ● バイトテロと変わらない 法曹の幼稚な暴走 1年ほど前、知人の編集者から「ツイッターの法クラはヤバい」と聞いたことがあった。「法クラ」とは、法学関係者によるクラスタ(集団)の意味で、弁護士など法曹関係者のコミュニティーを指す。彼いわく、暴走して過激なツイートを繰り返したり、ツイッター上で士業を名乗ってフォロワーを増やすことで、てんぐになっている弁護士が一部にいるとのことだった。
筆者はこれを聞いたとき、最近のツイッターは治安が悪いので、そういうこともあるだろうと思った。とはいえ三大士業の一つであり、「先生」とあがめられる職業の方々が、そこまで品位に欠ける言動をするはずがないと思い込んでいた。弁護士職務基本規定の中では「弁護士は(略)廉潔を保持し、常に品位を高めるように努める」と定められている。 しかしこのたび、「女子校のプールの水になりたい」騒動なるものを知って、驚きを通り越して悲しい気持ちになってしまった。行われていることが、繰り返される「バイトテロ」と違わないレベル、もしくはそれよりも幼稚なものだったからだ。 ※バイトテロとは、飲食店などで勤務中のアルバイトが不適切な言動をそのままネット上にアップしてしまうこと。最近ではドミノ・ピザの店員がシェイクをすくったヘラを直接なめる動画や、ファミリーマート店員が監視カメラに映った女性客をおとしめる内容の発言をした動画が問題となった。
転載ここまで・・・
続きはサイトでご覧下さい。
先生方のツイート確かに面白いと思います。
しかし、諸先生方にいじられる当人は相当キツイ様です。
終わりに、余命ミラーサイトより、今日の官邸メール
※実際着信となっているか否かは不明です。
官邸メール: 永続的な日本の国体維持のための「現代版不敬罪、大逆罪」の早期制定を要望する (quasi-stellar.appspot.com)
本日もありがとうございました
※当ブログはアフィリエイトは有りません
🐵只今監視中です🐒