『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

刺激を受けること

2021年03月03日 | 手足を使う日々
今日は、久しぶりの「自由の哲学」を読む会。
5人で読んでいたのだけれど、そのうちの一人が、
「ここ1か月ほど、毎朝、1時間くらい本を読んで
ポイントをノートにまとめているの」と言っていた。

そして、その結果、
最後まで一人で読み終えて、さらに
「これもおもしろいよ」と、
次に読んでいる難しそうな本を見せてくれた。

ノートを見せてもらったら、
おもしろいところや、自由の哲学と関係するところを、
キレイな字で抜き書きしてあって。
おお~~。いいなぁ、コレ!

前に「意志の練習しよう」って言ってた時、
私と一緒で、続かない族だったのに、
すごーーーい!!!
なんでそんなこと出来るようになったの??

「朝って、家族のアレコレで、
どうしても時間が細切れになるでしょ?
だからちょっと早く起きて、
やらなきゃいけないことの前に、
やりたいことをやるようにしたの」だそーで。

5人で読んでいたのだけれど、
その場にいた残り4人ともが激しく感化されて、
「明日から、私も読む!」
「1か月後とか言ったらまたサボるから毎日LINEで報告しない?」
「してもいいけど、返事が煩雑だからスルーしていいことにしよう」
などなど、すんごいやる気になりました。

そして、感化されて胸が熱くなっていたからか、
「じゃあ、次回は全員担当持って発表しようよ!」と言うと、
「いいね~!」「できるかな?」「やろやろ!」って。

なんか、ノリが若者みたいだけど、
実は、平均年齢たぶん60歳前後(^^)。
いい仲間と過ごす、充実した時間。

ゼミみたいに、全員が担当箇所を読んできて、
一人持ち時間10分で発表して、
最高30分、その部分を深め合って、
また次の人が10分担当箇所を発表して
…っていう方法で読み進めることになりました。

今回、話が逸れて戻ってこれない事があったから、
ファシリテーター役を決めた方がいいのかも、
と思っていた件も、同時に解決。
ワクワクする~~。

同じ目的で、一緒に勉強してたら、
1人がやる気出した時に、
他のみんなにもパッと波及するのがいいよなぁ~。
逆も真なり、だから気を付けなきゃ。

思春期の頃は、
「世界に何十億人もいるんだから、
自分一人が何したって何も変わらない」って
小さい自分をむなしく思ってた。

でも、今日みたいに
1人の行動が、まわりの人にも影響して、
グループ全体のやり方を変える力があるんだから、
1人の行動の影響って、案外大きいのかもね。
水面に投げた石のように。

さーーーて、今日の夜は、
明日の朝に読む本とノートを用意して、
早目に寝るとしましょうか♪

まずは「目指せ一日坊主!」から。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿