『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

自分は大丈夫って思う?  69/100

2021年10月17日 | 考える日々
調子が悪くなった時、
薬を飲んで治すことと、
薬を飲まないで治るのを待つということ。

その二つは、
決定的に違う経験だな~と思う。

何でも薬に頼って治す人と、
薬はなるべく飲みたくないという人。
私はどっちとも言えないけど、普段は後者。
できれば自力で治したい。
でも、無理な時は躊躇なく薬に頼る。

風邪の時は、
薬を飲まないで治るのを待つことが多い。
だけど、頭痛の時は、
本格的に痛くなる前に薬に頼って乗り切る。

でないと、そのうち
眩しくて目を開けていられなくなり、
少しの物音でもガンガン頭に響き、
頭が痛すぎて吐いてしまうことが
経験からわかっているからだ。

頭痛は、
30代くらいまでは、自力で治そうとしてたけど、
50になった今では、もう自力で治すことができないと、
ハナから諦めている。

「頭痛は自力では治らない」という、
経験からの学習と、
「自力で治す方がいい」という理念では、
経験からの学習の方が圧倒的に強い。

一方、風邪は、しんどいだけで
耐えられないほどじゃない。
ひき始めに葛根湯は飲むけど、
一度ひいてしまえば、薬を飲まない。

少しずつ病が重くなって、ピークを越え、
やがて治って行く身体経過につきあって、
ゆっくりと伴走する。

あれ、風邪っぽいかも?
のどがイガイガするぞ、
ちょっと熱出てきたかな? 測ってみよ。
なんだ、微熱じゃん。

熱よ、もっと上がって
風邪菌を熱で殺してくれ!
う~、鼻詰まってしんどいよ~。
横向いて片方の鼻のアナだけでも通して寝よう。

あ~、しんど。起きれないや。
冷たいゼリーとか缶詰とか持ってきて~。
げほごほ。ヘンな色の痰!
見るからに毒が出てるって感じ。

あ、鼻かめるようになってきた。
かみまくってゴミ箱満タン~。
鼻のヨコがヒリヒリしてきた。
水ッ鼻になってきたから、
ハンカチで押さえるだけにしよ。

ヒマやなぁ~。
なんか面白い番組やってないかなぁ。
おなかすいたー。冷たいものはもう飽きた~。
大体甘すぎるねん。

とか言いつつ、ゴクラクやなぁ~。
もうそんなにしんどくないけど、
もーちょっと寝とこう。
この際、読もうと思ってたあの本、読もーっと。

…みたいに復活していく。

忙しくない時なら、
考えようによっちゃ、楽しいわ。
そのうち治るって知ってるし、
大威張りで寝ていられる(^^)。

そうやって、
薬を使わずに治って行くプロセスは、
「自力でどうにかできる」っていう経験。
薬を使って治すプロセスは、
「困った時は、外の専門家が助けてくれる」
っていう経験。

その境目を見極めるためには、
普段は「自力で治そう」、
って思ってないとわからない。

高いところから飛び降りて遊ぶ子どもだって、
いろんな高さから飛び降りてみないと、
どこまで大丈夫なのかわかんない。
低いところから少しずつ飛び降りて行くことで、
自然に膝の使い方とかも覚える。

そうやって、
自分の限界をいろいろ試していけば、
自力でどうにかできる範囲がわかってくる、
と思うんだけど、どんなもんでしょ?

ああ、これは生命感覚の話だったのね。
自分の体調の良し悪しに気づける力。
それがないと、生きていけない。
おなかがすいた、すらわかんないもの。

それが弱くてもサポートしてくれるものが
いっぱいある時代。
生物として、動物としての生命感覚まで、
すでにデータ管理されてる気もするなぁ。

しんどいから熱を計ってるのに、
「熱ないから会社行こう」とかさ。
「熱があってもなくても、しんどい」っていう、
実際の身体の感覚すらデータに委ねちゃう。

自分の感覚を信じる方向にシフトしていきたい。

それって、
人からの評価で一喜一憂せずに済む、
「自由」につながっていくから。


▼本日のフォルメン 69/100

兄の奥さんのおかーさんが
水引を結んだしおりを送ってくれました。
キレイな形だわ~!
まんま、フォルメンだったので、
思わず描いてしまいました。
ありがとうございます!


※「何コレ?おもしろそー」という方は、
コチラをどうぞ。
私にとっては、
心を整えるヨガであり、瞑想の時間です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桂蓮アップルバウム)
2021-10-19 02:39:08
頭痛の悩まされているようですね。
同じ苦しみを経験したので、
(今は全く無い)
少し書きたくなりました。

先ずは、首まわりをマッサージ
手のひらの温度を利用して温めます。
それから
痛いとか、硬い部位を探し、
ほぐしていきます。
痛い部位は特に念入りでほぐします。

痛みが和らいたら
また、マッサージ
それから、首を綿のマフラーなんかで
あたためます。

効き目が出るまでは
期間が長くかかりますが、
いつか気がついたら
あれ?頭痛がないけど?になります。

また、お風呂の前に
頭をブラッシングしてから
洗うと効き目倍増です。
返信する
Unknown (オキツ)
2021-10-20 16:31:48
今はまったく頭痛がないって、スゴイですね。「硬い部位を探してほぐす」みたいな、一律じゃない感じが、そそります。今度痛くなったらぜひやってみます。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿