『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

しっかりしろ、私!

2011年03月18日 | おしゃべり
地震の報を受けて、
「できることが見つかるまでは淡々と過ごそう」と思っていた。

自由の哲学を学ぶ中で、
「外からの刺激にあおられて波立つのは心
それとは別に、考えることで精神にアクセスでき、
何らかの考えが降りてくる」ということ。
そして、そこで得た「考え」に自らを従わせて動くことで、
人は「自由」になりゆくのだ、と学んだことを、
今こそ生かそう、と思ったから。

募金以外で自分が今できることは、
「普段どおり食べて、働いて、読んで、寝て、
自分を高めつつ、一部屋空けて待つ」ということ。
なのに、原子炉が気になってテレビを付けたのが運のつき。
テレビを見続けることで、その考えが消えてしまった。
自分の主人の座を、ザワザワの心に明け渡してしまった。

その日、私がしたことは、
画面の前でザワザワと心を粟立たせることだけだった。
私が見ても事態はカケラも変わらないことを知りつつ、
その間、私は何も生まず、いたずらに情報を消費しただけ。
そして、心が騒いで目が離せず睡眠不足…。

落ちついて自分のできることをしていよう。
「普段どおり食べて、働いて、読んで、寝て、
自分を高めつつ、一部屋空けて待つ」ということ。

私には原発の暴走を止めることも
震災被害を抑えることもできない。

私にできることが、普通に生活することなら、
こんな時こそ、明るく元気なエネルギーを生みたい。
それが私の作れるもののひとつなのだから。
そのプラスのエネルギー、回りまわって被災地に届け!

そう。長期戦は必至。
今、不眠不休で激務に当たっている人たちに
祈りと応援を送り、一人でも多くの無事を祈りながら、
ムリなく継続的に自分にできることを探そう。

無事な地域にいて、悲しみに萎縮することは、
ドラマを見て泣く程度の意味しかない…と思う。
もちろん悲しみに意味の有無など関係ないけれど、
そこでずっと漂っていてはいけない、と思う。

震災があってもなくても、変わらず私に必要なことは、
少しずつでも自分を高め続けること。

会社でそう考えて、
やっと、地に足をつけることができると思った。
それなのに、昨夜、家に帰ると子どもが寝ていたので、
原発が気になってまたテレビをつけてしまい、
また何も生まず、いたずらに情報を消費したまま、
夜更かしをしてしまった。

何のために学んでいるんだか!!!
しっかりしろ、私。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今できること。 (ふみ)
2011-03-18 14:21:47
そうだね。

被災者の方が一番つらいのだけれど、今のところなすすべがない、見ているだけなのものすごくもどかしくて苦しい。

アナウンサーもアドレナリン全開の興奮状態。
テレビ映像はあおりマスコミが作製しているだけに(本当に悲惨な情景は放映していないけれど)不安を掻き立てられる。 
それでも目を離せない。
テレビを消して寝ようと思ってもうまく寝付けない。

何かしたいと気持ちはあせるのに空まわり。

関東の友人たちに安否確認したら
「机の下に避難することもできないくらいの揺れ」
「電車がなくて家に帰れない」
「家の壁にひびが」
「家中のものが散乱して足の踏み場がない」
という状態でありつつも、みんな無事だったことに安心したり、

仙台の友人から数日後にやっと「無事」連絡をもらえたり、(それでも電気の供給などめちゃくちゃな状態だとか・・・)

東電共働きの友達夫婦に、過労・心労が心配で連絡したら、「こんなことになってしまってみんなに申し訳ない。より一層頑張らなくては・・・」と聞いて胸がつまったり・・・

こんなに不安な波が次々襲ってくるとは思わなかった。

非常事態だというのに、完璧に成功したこと以外は全部攻め立てるマスコミ。それにあおられる一般人。もっとみんなで協力したいよ。

そうやって戦後から復興を遂げた日本なのだからきっとできる。(チュニジアでは「日本は奇跡の復興の国」と教えているそうです)

私たちに今すぐできることは募金や節電、そして経済復興のために消費すること・・・?
ツイッターにいろいろと情報が飛び交ってます。復興支援についても・・・

今の自分にできることを考えよう!
返信する
できること (ミナコ)
2011-03-18 18:15:12
無事な地域にいて、悲しみに萎縮することは、
ドラマを見て泣く程度の意味しかない…と思う。

そうだね。
テレビ観れば観るほど、感情が乱れて
自分の環境が申し訳なくなったり。

家族が被災地にいる知人に、もやもやしている
心情を伝えたら、
「ミナコさんしっかりしてください!
悲しくならないで、元気出していきましょう!」
と慰められた。

私の行動、まさにドラマ観て涙ながしてるんと一緒やな。
すごく恥ずかしいな。

今日本でどんな災害が起こってるかよくわかってる。
どれほど酷い状況か理解している。

募金以外で私たちができること。
感情を乱されないように、
普段通りに過ごす。
何かの時にはすぐに協力できるようにして。
返信する
Unknown (オキツ)
2011-03-24 05:53:56
たかがテレビを見る程度でこんなに自分を乱されるなら、
とりあえずはテレビを消さないといけないな。
でも、災害はテレビじゃないから、消せない。

テレビで被災地のニュースが流れて来ても、
淡々と自由の哲学に集中できるようになりたい。
無関心ということではなく、
自分の主人でいる練習をする、ということ。

現場にいて、それだけシビアな状況だと、
私は何も考えられないのだろう。
実際、クリニックで検査結果を待ちながら、
淡々と自由の哲学を読もうとして、
まったく頭に入らなかった…。

今の私のこころは、まだそれほど強くないから、
考える必要がある時に考えられないみたい。
シビアな状況になった時に、何が頼りになるか。
家族。そして、私が私であることが、頼りになる。

何があっても、損なわれない私。
何があっても、傷つかない私。
何があっても、ここにいる私。
そういう、自分で頼れる私を育んでいくには、
その時、その場で自分なりに一所懸命考えを紡ぎだしていくこと。
その積み重ねで、自信のある揺らがない私を育てていこう。


先日、手術を薦められた時に、
「そうか、生と死は意外と近いところにあるんだな」と思った。
とても不遜だけれど、自分が今死ぬなら、何が心残りかなと考えた。
そこで考えたのは、まだ幼い子供のことや家族のことではなく、
自分でも意外なことに、
「まだまだ自分を生かしてない、人に役立ってない」ことだった。
私の人生は、人に役立つことで輝くのにまだ早い、と。

いつも、何かができるようになってから役立とうと思ってきた。
ピアノが上手になってから、人前で弾いて感動してもらいたい、
言語造形が上手になってから、人前で語りたい、
○○が上手になってから、人に○○したい…。
そして、安穏と暮らしつつ何もしていない。

80歳になる伯母が、伯父の通う老人ホームで、
入所者と一緒に童謡や軍歌を歌う会を開いている。
ガラガラのだみ声で、伴奏も時々は間違えたり止まったりしてるはず。
それで、結構、懐かしいと喜ばれている。涙を流す人もいるらしい。
そうなんだよな。それでいいんだよな。

いつかじゃなくて、今できること。RIGHT NOW。
今、私にできることは、たどたどしいながら言葉を紡ぐこと。
それなら、一所懸命、言葉を紡いでいよう。
自己顕示のためでなく、好奇心を満たすためでなく、
真実に近づき、自分を生かして誰かをも暖めるために。

襲い来るむなしさに飲み込まれることなく、
光と熱と力を一本の糸に紡いでいこう。

自己満足しかないんだ。自分が信じたことをやろう。
自分が考えて、決めて、それを実行する。
そうする事には、死に立ち向かう葛藤さえ乗り越える力がある。

シビアな状況になれば、尻尾を巻いて逃げだすかもしれない。
けれど、そんなことを今考えて何の力になる?
だからこそ、自分を成長させたいのだ。
自分が成長すれば、吹けば飛ぶようなホコリ1コ分だけでも、
自分が成長した分だけ、世界がよくなる。
すべてはつながっているから。
返信する
Unknown (オキツ)
2011-03-24 05:57:56
「私にもっと力があればいいのに」という自責。
「誰かがもっとこうするべきなのに」という他責。
 ままにならない出来事の前で、無力感や苛立ちを野に放つ。
 そんなことはもう、よそう。

 今、生みたいものは何だ。
 明るさと温もりと元気。

 その言葉は、希望を照らす光になるか。
 その言葉は、芯から心を暖めるか。
 その言葉は、自らを奮い立たせ、立ち上がる力になるか。

 今ここで私が言葉を紡いだとて、
 一輪の花に、遠く及ぶべくもないけれど、
 光と熱と力を、紡いでいこう。
 巡り巡って、あなたに届け!
返信する
Unknown (ミナコ)
2011-03-30 12:26:44
オッキーさんがいろいろあってから後の書き込み
なんだか、すごくこもっている。
入っている。わかる?

こういう時、言葉って「あ~ん」の羅列
なのに、生み出す人が違うだけで
なんでこんなにも印象が違うんだろうって
思うね。

自分が極限を迎えたときの想い、考え。
なかなか経験できないからな。

「私にもっと力があればいいのに」という自責。
「誰かがもっとこうするべきなのに」という他責。


これは私がよく思うくせだね。
責めてはいけないな。

無力な自分に嫌気がさして、
気がついたら、うつむき気味に道を歩いてる。

私も明るさと元気を生み出したい!
返信する
メール①【感受性ブロック】 (Fumi&オキツ)
2011-03-30 17:38:54
自分のことは、体と心を切り離してハンドルできたのに、地震が起きたの時には自分を思い通りに動かせなかったのね。
心の準備さえしていたら、自分の行き死にも冷静に受け止める努力ができたのに、心が他愛ない状態の時には(感受性をブロックせずにテレビを見てしもーた)、何を見ても、テレビの前で涙ダダ漏れ。

<ふみ>
感受性をブロックする必要ってあるのかな?
あ、外からの刺激で影響を受ける他人軸ってことか?
ショックを受けて、じゃあ今の自分ができることをしよう!って思えたらそれでいいんじゃないかなぁ。
ブロックして何も感じないのがいいとは私は思わないよー。

<オキツ>
うん。必要ないかもね。感情は勝手に沸き起こってくるものだから、いいとか悪いとか言えないし。

感情に身を任せると、ヒステリックになるじゃない?
たとえば技術的にできなことを「なんでやらないの!」って怒ったり(技術的にできないから、だよね?意外とこういうの多い)感情が冷めただけで、興味を失ったり。
被災者の喜怒哀楽がエンタメっぽく報道されるのは、感情に訴える人が多いからじゃないのかな。それって、結構残酷だと思うわ。

感情が襲い来ると同時に、理性的にふるまえるよう、私が感情を支配する(感情が私を、じゃなくて)方向を目指してるんだけど、なかなか難しいわ。だからこそ、自分を育てないといけないんだけど。
返信する
メール②【感情を受け止める】 (Fumi&オキツ)
2011-03-30 17:39:53
<ふみ>
確かにアンコントローラブルになると大変だね。
コントロールできたらいいなぁって思うんだけど。
前に怒りのこと書いたけど、それも「感情」だよね。ダークサイドオーラが出てくるし、感情変換して怒りが雲散霧消できたらなぁって思うんだ。

人間は感情の動物だからね。理性のブレーキって難しい。人間以外は理性はない(らしい?)けど、人間にはある。
だからこそそれを生かさなきゃってことよね?

<オキツ>
今自分がどんな感情かなーってしっかり受け止めてあげるだけで、結構、悪い感情が成仏してくれることがあるみたい。
受け・止める=見る・止める=認める、だね。
無視したり翻弄されたりしないで、認めてあげる。

難しいけど、成功する時もあるから、トライし甲斐があるわ。自分の手綱は自分が握る。

<ふみ>
自分が今どう思ってるかを客観的に見てみるのね。やってみるー!
返信する

コメントを投稿