『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

次回のゲストはハヤシヨーコさん!

2022年01月25日 | 神戸シュタイナーハウス
楽しそうに生きている大人、生き生きと切り開いている大人に、毎月リアルだったり、zoomだったりで出会い、世界の広さを感じたり、自分の道をちゃんと歩いていきたいな、という思いを強くしたり。大人になるのを楽しみにして欲しい。そんな願いを込めて毎月1回、神戸シュタイナーハウスでは「中学生のハローワーク」という企画をしています。これね~、今まで中学生に届けようとしてきたけど、もったいないから、大人にももっ . . . 本文を読む

今の心の動きを描いてみる

2022年01月18日 | 神戸シュタイナーハウス
パウル・クレーの絵を見ていると、音楽っぽいとか、時間感じるとか、なんというか…、動きを感じた。なんだろ、この不思議な感じ??図書館に行ったついでに画集を借りてパラパラと見ていたら、クレーの言葉が出ていました。うろ覚えだけど、こんな言葉。「変わらないものを描くのではなく、今、自分の中で起こっていることを表現する」これこれ! これめっちゃ響く。これなら私でもイケる!「デッサン力がないから . . . 本文を読む

現実に向き合う子ども、夢見がちな親

2021年12月05日 | 神戸シュタイナーハウス
今日は神戸シュタイナーハウスの企画「中学生のハローワーク」の日でした。この企画は、毎月、輝く大人にゲストに来てもらって、学校以外にもいろ~んな常識の、いろ~~んな人がいて、直接その人たちと話すことで、「大人になるのが楽しみ!」と思ってほしいな、という思いで4月に始めたものです。9回目の今回は、ゲストに、旬の話題でもある免疫学がご専門で、オールジャパンで取り組む薬の開発者でもあるまり先生に来ていただ . . . 本文を読む

「私はキュウリ以外のナニモノでもない」とまで思ったわ

2021年08月19日 | 神戸シュタイナーハウス
「植物を観察する」と言う時、ふつうは外見を観察することを差す。葉っぱの形とか、花の付き方とか、被子植物とか裸子植物とか。んでもって、見た目だけよりも、もっと深く、本質的なところまで観察するゲーテの植物観察の方法がある。その方法が自分にどのくらいできるのか。毎月1回集まり、素晴らしいリードをしてくださる方と、ステキな仲間たちと一緒に、何度かトライしてみている。各自、好きな植物を観察しているのだが、私 . . . 本文を読む

中学生のハローワーク参加者の感想(ITコンサルタント)

2021年07月25日 | 神戸シュタイナーハウス
神戸シュタイナーハウスでやっている中学生のハローワーク企画。中学生時代は一言で言うと反抗期。親に反抗するってことは、もっと広い社会に出る合図。巣立ちに向けて自分で立とうと頑張っているのでしょう。そんな時期なのに、外との出会いが制限されている。トライヤルウィークも中止。じゃあ何が出来る?ってんで、いろんな仕事、いろんな人生、いろんな常識の人に出会って少人数で直接話す機会を作ろう、ということでやってま . . . 本文を読む

で、人間にしかできないことって何?

2021年07月21日 | 神戸シュタイナーハウス
神戸シュタイナーハウスで毎月1回、ゲストをお招きして開催している「中学生のハローワーク」企画。7月はITコンサルタントの登場でした。久保さん、お忙しい中、ステキな時間をありがとうございました(深々)。これ、「中学生のハローワーク」という名前ですが、実は中学生だけじゃなくて、大人対象のクラスもあります。プログラマーと翻訳家の共通点って?AIには出来なくて、人間にしか出来ないことって何?などなど、大人 . . . 本文を読む

人前で話をさせてもらう

2021年07月13日 | 神戸シュタイナーハウス
「中学生のハローワーク」について、プレゼンの機会をいただいて、10分ほどしゃべってきた。慣用句のようなお約束ワードを最初に言ってから、話し始めた。「今日はプレゼンの機会をいただき、ありがとうございます」。んで、一通り終わってから、質疑応答。予定時間を大幅に超えて、いろんな質問が出てきた。質問があったから、あれこれ追加で説明できた。Q:中学生ってどんな年代だと思いますか?A:反抗期です。今まで信じて . . . 本文を読む

大人の学びの目的

2021年06月12日 | 神戸シュタイナーハウス
今日、神戸シュタイナーハウスのメンバーで話をしていた時、「中学生の時期にいろんな大人に出会う意義はさんざん話したけど、大人がいろんな人の話を聞く目的って、何でしょうね?」と、あらためて考えてみました。話し合いを重ねて、一緒に作ってきたから、それぞれの考える答えが、見事に一致していてビックリ。何の反論も違和感もなく全員が「ですよね!!」って納得したのでした。それは、「知らない仕事のことを知りたいとい . . . 本文を読む

潰しあいじゃなくて、たたえ合い

2021年06月10日 | 神戸シュタイナーハウス
今日は、エライ人たちの前で、自分たちの企画をお伝えすべく、プレゼンをしてきました。(写真はその表紙。背景の黒板絵はえりか先生作。ステキ!)昨日は、ギリギリまで資料作って、ドキドキしながら寝ました。人前でしゃべるの苦手だから、控室にいる人みんながエライ人に見えて来て、始まるまで、勝手に舞い上がって焦ってたわ。柄になくスーツとか着ちゃって、PC持って、資料持って、…って、あれ? 珍しくも . . . 本文を読む

ペラペラしゃべれなくても

2021年06月09日 | 神戸シュタイナーハウス
いよいよ明日はプレゼンです。一緒に行けるかも、と期待してた人が、結局行けなくなって、なんと、一人で行くことに。「人前でしゃべる性分じゃないのに、不安だなぁ~。どーしよ~」お昼に、福祉界の人とそんな話をしていたら、「大丈夫よ。ペラペラしゃべれなくても。気持ちがあれば、下手でも伝わるわ」と、ステキな励ましをいただきました。こういう発想、なかったよなぁ~。プレゼンって、ちゃんとしゃべれる人が、説得力持っ . . . 本文を読む

プレゼン資料、作成中~!

2021年06月08日 | 神戸シュタイナーハウス
自分たちの活動について、プレゼンしに行くための資料をチクチク作っています。久しぶりにこういう作業をしてると、真っ当な社会人っぽい気分になります。こーゆー資料、よく作ってたな、昔(^^)。これ、何をプレゼンするか、4人で話し合って、その中からOさんが言葉を拾って作ってくださったものを、私がちょっとだけ化粧直し。私の苦手な数字分野については、Sさんが収支予算を作ってくださり、私にあれこれ説明してくださ . . . 本文を読む

必要な試練だと思うようにしようっと

2021年06月05日 | 神戸シュタイナーハウス
書類審査が通って1週間後、日時が確定してから5日後に、自分たちがやりたいことをプレゼンするように、という、ハードなお達しが来た(自分比)。しゃべるのが苦手な私には、なかなかの試練です。って、ほんの数分でいいんですけど。普段、こーやってアレコレ考えているのに、普段は人の話を聞く方の裏方稼業なので、人の注目を感じるとバグって、何を言えばいいのかわからなくなる。中学校の弁論大会とか、高校の自己紹介で3分 . . . 本文を読む

まっすぐ理想に向かう時期に

2021年05月30日 | 神戸シュタイナーハウス
今年、あれこれ頑張って作っている神戸シュタイナーハウスの「中学生のハローワーク」企画。大人クラスも子どもクラスも、今年は毎月いろんな人に出会うことが出来る。こういう企画いろんな人に出会うということは、いろんな場所の、いろんな常識、いろんな立場の、いろんな思いの人と出会うということ。中学時代の私は、妥協した打算的な大人に厳しかった。諦めの悪い、もがき続けている大人をカッコイイと思っていた。身の回りの . . . 本文を読む

適度な屈折をきっかけに

2021年05月20日 | 神戸シュタイナーハウス
4月の終わりにいっぱい採れたさくらんぼ。シロップ漬けにしてみたり、ジャムにしてみたり。「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」っていう言葉があるけど、枝が伸びすぎたら収穫できないから、手が届く高さ+アルファくらいのサイズに保っておきたくて、夫が剪定した。桜が咲いている時には桜しか、サクランボが実っている時には、サクランボしか見ていなかったけど、こうなってようやく、枝を見る。ゲーテの認識論に一緒に取り組んでいる . . . 本文を読む

本質的なことは大事だけど、まとめるのは大変な件

2021年05月17日 | 神戸シュタイナーハウス
学生時代、障がいのある人たちと一緒に、200人規模の大きな合宿イベントをした時、何度も実行委員会で話し合いを持ちました。学生だから体力も時間も存分にあるし、経験が少ないだけに、妥協やゴマカシにも敏感だから、「誰もが暮らしやすい社会って何?」とか、「ノーマライゼーションってどういう事だと思う?」とか、「“共存”の定義が違うんじゃない?どういう意味で使ってる?」とか、夜が明ける . . . 本文を読む