冷えますねっ 2021年11月30日 | 日記・エッセイ・コラム おはようございますブロ友さんの お住まいによっては既に 雪景色に出会った方も いらっしゃると存じます (木曽三川公園 2021年11月下旬)諸々 次第は また後日 ♬
浮かび上がる紅葉に 2021年11月23日 | 日記・エッセイ・コラム 独りだし 歳もとっちゃって すっかり出不精に なったけど紅葉 久しぶりに 見たいな…かつて 共に働いた Aさんを熱田神宮へ 連れ出した雨に濡れた 紅葉たちは神宮の 荘厳さ 引き立てていた雨だからなぁ…そうつぶやいていた Aさん銀杏並木に 目をみはらせた僕は その鮮やかさの 向こうも 印象に残った雨天にて 照度少ない その並木それが一層 明瞭な 陰と陽 映し出す陰の中 浮かび上がる 椛それはまるで Aさんや 僕の これまでを映して くれている ような 気がした雨の神宮 良かったです
ブログから新たな扉へ 2021年11月19日 | 日記・エッセイ・コラム 昨日 愛知県芸術文化センター 立ち寄るひと度 相対して 観たいと 思っていた 水彩画日頃 ブログにて 拝見する その画よりも描き手 感じる 幸い彼の地を 歩きここかしらと 思った場所でサラサラ サラサラと デッサン 彩色 そうして 少しずつ 1枚の絵に 仕上がる様間近 だからこそ 伝わってきた久しぶりの 絵画鑑賞 良い ひと時でした
ほどく 2021年11月16日 | 日記・エッセイ・コラム 人は 時に動かざるを 得ない 忙しさ諸々における 先々の不安囚われ 絡み取られるそんな時その人なりに ほどく 時間一刻でも あるか ないかそれは 一杯のお茶 家族 友人との 語らいそしてその心の ファインダーに 合う景色 眺める こと大丈夫ですまだまだ 間に合います ♬ (三河湾を臨む丘から 2021年11月初旬)先ずは その不安 緊張 ほどく 時間を ♬
ほんだで だぁすけ 2021年11月13日 | 日記・エッセイ・コラム ほんだでぇ あそこ をば ほかっときゃぁ ええだわだぁすけ あっこに ほげ びちゃれば い(iとeの中間)んだて始めは 尾張・知多(愛知県) 次は 越後(新潟県)方言です訳すとだから あそこに 捨てたら 良いのだ読み方(聴き方)によっては尾張・知多は 「をば」が「あそこ」を 強調 よって 「ほかる=捨てる」適切な場所 強めている越後は 「ほげ」が「びちゃる=捨てる」を 強調よって 完全に きっぱり捨てよと 強めている捨てるは 同じ ながらも独特の言い回しにて その人が より伝えたいこと工夫できる方言の良さ 改めて sayokoさん 有難うございます ♬