おもいや

線香と数珠のお店

白い灯台はもう古い?

2020-10-13 21:55:19 | ◇ トピックス          
スペイン北部、北大西洋に面したカンタブリア州のアホ灯台( del faro de Ajo )(スペイン語のJはハ行の発音ですのでアホとなるんですね。Japanもハポンです)州の支援を受けて、主に観光目的(?)でリニューアルプロジェクトが計画されました。予算は75,000ユーロ 日本円で約900万円の予算です。⇒Cantabria Liberal.そして託されたアーチストによって実行された . . . 本文を読む

鬼ガール 大阪 ちかくて ふかい奥河内

2020-10-11 18:58:23 | ◇ トピックス          
大阪府の南東部に位置する河内長野市、千早赤阪村、富田林市などの地域を奥河内と呼びます。東に金剛山地、南に和泉山脈、それぞれ奈良県、和歌山県と接しています。歴史のある自然豊かな地域です。ちかくて ふかい 奥河内⇒河内長野市観光ポータルサイト河内長野市神ガ丘の延命寺かつてこのお寺の周辺は鬼住村と呼ばれていました。現在の和泉市父鬼町に男の鬼、そして鬼住村には男の妻(もちろんこちらも鬼)が住んで . . . 本文を読む

迷惑生物は絶滅しろ・・・という図鑑

2020-10-09 22:06:50 | ◇ トピックス          
様々な生物が登場しますが、本の表紙になっている「カサウシロフルス」この恐竜の説明はこうなっています。「カサのようにとがった翼を前後に振って歩き回る、危険な恐竜。視野がせまいため、後ろが見えていないようだ。」⇒好書好日ネーミングがいいですね。では、次の生物の名前は?⇒FNNプライムオンライン「並ばずに順番を抜かすややつ」ですね。大変迷惑です。名前は「ナラバンゾウ」「せっかちで順番 . . . 本文を読む

秋の味覚 栗

2020-10-08 20:58:37 | ◇ トピックス          
栗についてあちこちから引用してみると・・・・栗は果物2年以上栽培する草本植物及び木本植物であって、果実を食用とするものを「果樹」栗や梅などを果樹メロンやイチゴ、スイカ(いずれも一年生草本植物)などは野菜(⇒農林水産省)・栗の中味は種⇒農林水産省では栗を栽培したい場合、いつも食べている部分を植えると木が生えてくるのかといえば、それは違います。栗の硬い殻に覆われた状態で植えなければ . . . 本文を読む

国語は乱れているか

2020-10-06 19:58:27 | ◇ トピックス          
文化庁による令和元年「国語に関する世論調査」が公表されました。(⇒令和元年度「国語に関する世論調査」の結果の概要)文化庁のシンボルマークシンボルマークに込められた意味は、『円型と伝統的な市松模様の組合せにより,多様な文化芸術の様相を表現しています』と説明されています。⇒文化庁この調査は文化庁が平成7年度から毎年実施しているもので,「日本人の国語に関する意識や理解の現状について調 . . . 本文を読む

今年も高値の松茸

2020-10-05 20:55:27 | ◇ トピックス          
今年の丹波篠山市産松茸の初セリが先日行われ、5本で52万円、1キロに換算すると547万円で落札されました。ご祝儀価格とは言え、驚くばかりの高値です。(昨年は、キロ単価552万円とほぼ同様の価格でした)⇒神戸新聞NEXT国内の松茸の収穫量は激減しています。1941年には12,000トンだったものが、近年は100トン未満、昨年は14トンにしかならなかったようです。⇒ウェザーニュース . . . 本文を読む

豊富な色 トルマリン

2020-10-05 10:51:18 | 数珠の素材     
10月の誕生石は、オパールとトルマリントルマリンは焦電性(加熱すると電気を生じる)や圧電性(圧力をかけると電気が生じる)と呼ばれる性質があります。この発見の由来は次のような話です。”1700年の初めのころ、オランダンの宝石の研磨工場である石にだけほこりが吸い寄せられていくのを不思議に思い石を持ち込んだセイロン商人に聞いてみるとそれは「TURMAIL」(トゥルマリ」という宝石だと答えた。 . . . 本文を読む

ノーベル プライズ

2020-10-03 21:55:31 | ◇ トピックス          
来週ノーベル賞の発表があります。 発表日程 (日本時間で6時半ごろ) 生理学・医学賞:10月5日(月)物理学賞:10月6日(火)化学賞:10月7日(水)文学賞:10月8日(木) 13:00平和賞:10月9日(金)11:00経済学賞:10月12日(月)11:45 今年はコロナ感染の影響で、受賞者は式典には出席しません。受賞者の国の大使館や大学などでメダルや賞状を受け取ることになるしということで . . . 本文を読む

日本美を紡ぐ

2020-10-02 21:55:07 | ◇ アート
紡ぐ(つむぐ)は、繭などから繊維を取り出し撚りをかけて糸にすることを言います。この言葉を使ったプロジェクトが昨年から始動しています。「日本美を守り伝える『紡ぐプロジェクト』-皇室の至宝・国宝プロジェクト-」です。主催は文化庁、宮内庁、読売新聞社です。日本文化を守り、次世代へつなぎ、世界へ発信していくことが目的です。現在東京国立博物館で開催されている特別展「工藝2020-自然と美のかたち-」は。「紡 . . . 本文を読む