1年に2回、太陽の光は地球の軸に対して垂直に当たるので、昼と夜は同じ長さになります。これは春分の日と秋分の日です。⇒Playa del Carmen Blog春と夏のお彼岸は日本独自のものですが、古来より昼と夜が同じ長さの日は特別に扱われてきました。多くの国々でこの自然現象を神秘的、象徴的に考えられていたことを示す遺跡が残っています。メキシコマヤ文明の遺跡に残るピラミッド「カスチーヨ」は . . . 本文を読む
東日本大震災から9年半被災地の岩手県宮古市から漁業用のコンテナが、沖縄県石垣島の海岸に漂着しました。見つけた人が驚きとともに寂しさを感じたと話したそうですが、わかりますね。⇒NHK台風の影響があったのでしょうか、他にも沖縄で釜石東部と書かれたカゴが流れ着いています。⇒琉球新報環境省の統計によると、東日本大震災による廃棄物の量は500万トンと推定されています。その内、約350万ト . . . 本文を読む
ベニー・ゴルソン ( 1929- )
アメリカのサックスプレイヤー・作曲家
Whisper not 囁かないで
気持ちのいいフレーズの曲です
「囁かないで」は、「大声出して」ではなく、黙っていて、口にしないでという意味
誰に何を、黙っているのでしょうね・・・・・
Whisper Not / Benny Golson Quintet
. . . 本文を読む
神奈川県茅ヶ崎市美術館で1930年代から50年代のアロハシャツを集めた「ヴィンテージアロハシャツの魅力 COLLECTION by SUN SURF」と題する展覧会が開かれています。⇒茅ヶ崎市美術館明治以降多くの日本人がハワイに移り住みました。当初は農作業が主でしたが、1900年以降、農業以外に様々な仕事に就き、仕立て屋や呉服店もでてきます。日本から持参した着物や浴衣が古くなるとシャツに . . . 本文を読む
世界自然保護基金のLIVING PLANET REPORT 2020によると、1970〜2016年の間に哺乳類、鳥類、魚類、両生類、爬虫類が平均68%減っていることがわかりました。⇒WWF LIVING PLANET REPORT 2020特にラテンアメリカ、カリブ海地域)で94%の減少となっています。信じられない驚きの数値です。1970〜2016年 野生動物の減少率⇒CNN主 . . . 本文を読む
昨年の4月15日に発生したパリ・ノートルダム大聖堂の火災世界中の人が心を痛めましたが、9月9日その地下室が一般公開にこぎつけました。⇒Smithonian Magazine火災による鉛の有毒ガスの除染やカビなどの除去など作業は大変だったよです。幸いネズミが集まることはなかったと記事には書いてあります。食べ物がなかったのですね。地下室には遺跡があり、考古学的な発見も数多くありました。広さは . . . 本文を読む
気が向いて部屋の中のものを引っ張り出していたら手のひらに乗る小さな陶器の置物が出てきた。記憶は薄れていて、いつどこで手に入れたか定かではない。足を見ると4本足胴長、短足の犬、ダックスフントか愛嬌のあるだんご鼻はやはり犬いやいや顔はライオン顔の横の出っ張りは、たてがみに違いない。しかし、よく見ると耳の間に角があるライオンに角はないとなるとこれは・・・・そうこれはドラゴンだなんともいえない愛嬌がありす . . . 本文を読む
本州最北端・青森県下北半島最北端の海岸沿いに風間浦村があります。津軽海峡をはさんで北海道の函館はすぐ目の前函館市の東部にある海峡展望台から津軽海峡、下北半島の山々を見る⇒北海道絶景100+そんな風間浦村・易国間川(イコクマガワ)沿いにこの時期サクラが咲いたというニュース⇒読売新聞易国間川は鮭の遡上や渓流釣りが楽しめる豊かな川写真だけでもマイナスイオンに包まれて心が癒されそうです . . . 本文を読む
年の第六十七回日本伝統工芸展で、会津若松市の漆芸家須藤靖典さん(65)の作品が最高賞の日本工芸会総裁賞を受賞しました。福島県で初の最高賞の受賞です。(⇒福島民報社)日本工芸展は、日本の伝統的工芸品の振興と育成のため経済産業大臣の指定を受けた工芸品のことです。(⇒経済産業省)受賞作品乾漆 平文 蒔絵 漆箱 「氷壁」作品のタイトルから、氷河の壁のイメージでしょうか。⇒日本 . . . 本文を読む
優雅に風の向くままに空を旅する熱気球国内旅行の促進を図るため香川県で『さぬき夢気球フェスタ』が10、11月に開催されます。⇒HIS個人的に気球に乗ったことはありませんが、気持ちいいでしょうね。自分のお気に入りのデザインの気球であればなおさらワクワクしそうです。イギリス西南部の都市ブリストルでは毎年熱気球大会が開かれます。色鮮やかな熱気球が数多く空を飛ぶ様子は爽快な気分になります。その熱気 . . . 本文を読む