ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

124年ぶりの「2月2日」の節分。

2021-02-02 | 日記
きょう(2月2日)は節分。
そして、ことしの恵方は「南南東」。
ちなみに「2月2日」の節分は、なんとなんと、
124年ぶりなんだそう…。


めったに巡り合えるものではなさそうです。
まさに 人生で1度あるかないかの、貴重な体験といえなく
もない。 なんていったら、少し大げさだろうか…。^_^;

折りしもコロナ禍で迎える節分だけに、なんだか不思議な
巡り合わせのような気がしてならない。



こよいはお赤飯で…。



邪気を祓う?といわれる、
小豆の力をお借りして、しぶとく居座る
新型コロナウイルスを、何としても
追い払ってしまいたい…。




ちなみにわが家は、
「恵方巻きの丸かじり」はしません。
丸かじりはしないけれど、でも毎年、節分には
手作りの恵方巻きをいただくのが 一応、
恒例になっておりました。


そこで…
「恵方巻き 食べたい?」って聞いたら、
「どちらでもいい」っていうから、
「じゃ~ 作らない」って言ったの。わたし…。

だから、ことしは恵方巻きはなし。(*´▽`*)



そして。



節分イワシは、塩焼きでいただきます。


疑似豆まき。



「コロナは外~~~~~っ!」
「コロナ出てけ~~~~~~~っ!」

そう。
追う払う対象は、ことしは「鬼」ではなく
「新型コロナウイルス」なのです。




あとでお掃除するの大変だから、
だからもう、「リアル豆まき」は致しません。

その代わり心を鬼にして…?  
思いのたけを 投げつけてやります。(;^_^)













コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肉まんは難しい~。^^; | トップ | きょう(2月3日)は立春。 ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (secio11000)
2021-02-02 21:38:22
本格的な煎り大豆の豆まきってのは実はやったこと有りません。
あんな風に豆撒いたら掃除が大変ですからな。
子供の頃はでん六豆を撒いていました。
埃が少しくらいついてもフーッと飛ばして食ってましたな~(笑)
返信する
Unknown (ジュンちゃん)
2021-02-02 23:17:06
子供が小さい頃は、豆まきをしていました。(^^ゞ
いつの間にか取り止めていましたね。
今では口の中に豆を歳の数だけ・・・これも結構大変です!(笑)
なので、大豆ではなくピーナッツ菓子を口の中に入れています。(^-^)
返信する
Unknown (omoide-polopolo)
2021-02-03 15:57:42
せしおさんへ。
子どものころ、母が大豆を炒っていたのを覚えています。
今は豆はスーパーで買うのがふつーですが、昔は節分の豆は
それぞれの家庭で準備していたみたいです。

そうそう、昔の子どもは地面に落ちたお菓子も拾ってふーっと
吹き飛ばしたり、手で払ったりして食べていたものです。^_^;
返信する
Unknown (omoide-polopolo)
2021-02-03 15:59:22
ジュンちゃんさんへ。
どこの家庭も大概、そんな感じですね!
子どものころは歳の数だけ、豆を食べることに不満でしたが、
今では逆に、もう勘弁してぇ~~~~~っ!(笑)

なんだかわが家とそっくり…?!(^_^;)
返信する
Unknown (thread32)
2021-02-03 20:06:03
こんばんは。
 コメント回答ありがとうございました。

 へぇ~小豆って「邪気を祓う?といわれる、」 ですか?
 そういえば、最近「赤飯」作っていないなぁ~
 赤飯作りは、2日がかりだから手間がかかりますね。
 ブロ友さんで、炊飯器でちゃちゃっと作る人がいて、びっくりしました。

 小豆がふっくらして、赤飯がとても、お、美味しそうなんです。(^^
 
返信する
Unknown (omoide-polopolo)
2021-02-04 14:43:49
thread32さんへ。
炊飯器で、「ちゃちゃっと簡単お赤飯」。
それって、もしかしてわたしのことでしょうか…?!

蒸し器で本格的に作ることもありますが、
今回はまさしく、炊飯器でちゃちゃっと、でした。(''◇'')ゞ

ちなみに、なかなかいい仕事してくれますよ!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事