2泊目、3泊目は姉と合流し、ロイヤルパークホテル・ザ・京都に宿泊しました。
昨年の秋にオープンした新しいホテルです。
高級ビジネスホテルというかんじでしょうか。
入口はこのように奥まっているので、最初は分かり辛いかもしれません。
入口を入るといきなりおじさんの人形がいてビックリ!
ロビーはこじんまりしていますが、コンシェルジュデスクもあります。
フロントはチェックインの人がいっぱい。
赤いソファーの裏側の方にバーがあります。
私達はレディースフロアを予約していたので、8Fへ。
レディースフロアは専用キーをかざさないとエレベーターの
ボタンが押せないようになっています。
レディースフロアの廊下はこんなかんじです。
エレベーターの横に製氷機と自動販売機のコーナーがありました。
今回のお部屋はコーナーデラックスツインです。
広さは32㎡くらいだったかな?2人だと少し狭いかも。
ドアを開けると正面はバスルームになっていて、少し入った左側がお部屋です。
上の写真で鏡になっている所がクローゼットです。
ここもスリッパはペラッペラのやつでした。ただし、2日目も補充してくれます。
クローゼットの手前(入口から正面あたり)がバスルームとトイレです。
洗面所に入るドアはありますが、トイレにドアはありません。
洗面台は普通かな。
横の黒い巾着にはドライヤーが入っています。
アメニティーは歯ブラシ、カミソリ、ブラシ、ボディタオル、コットン・綿棒のセット、
ヘアバンド、ブラシが置いてありました。
こちらは洗い場付のバスルームです。
最近、ホテルを選ぶ基準の1つが洗い場付かどうかだったりします。
テレビも付いてるのはいいですね!
そして、普通の水の他に炭酸水で給湯できるようになっています。
いまいち違いは分からなかったけど、京都ではいっぱい歩くので
疲れた体にはとってもいいような気がします。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けです。
お部屋の壁には京都らしい月とうさぎの飾りがありました。
小さ目のソファーとオットマン付の椅子もあって、意外とくつろげました。
デスクもすっきりしています。
サービスのミネラルウォーターは毎日補充されていました。
反対側から入口の方を見るとこんなかんじです。
加湿機能付きの空気清浄機も置いてありました。
レディースフロアのお部屋には美顔器も置かれています。
ミニバーのようなものはなく、緑茶とドリップコーヒーのみ。
こちらは電気ケトルとセーフティーボックス。
ランドリーもお願いできますが、2Fにはコインランドリーがあるようです。
貸出し備品もあります。(ピンボケしててすみません)
眺めは良くはないかな。
東山方面です。
街中にあり、京阪三条駅や地下鉄の三条京阪駅にも近く便利ですが、
夜はかなり賑やかです。人通りも多いですが、8Fまで騒ぐ声が聞こえてきました。
低層階に泊まっていると週末などはちょっとうるさいかもしれません。
今回は朝食無しにしたので、レストランは利用していません。
ルームサービスが無いのは残念だけど…周りに飲食店はたくさんあるので仕方ないかな。