
「ワンダフルライフ」も、とうとう最終回。
自分が監督する少年野球チーム・ジャガーズをリーグ優勝させ、
その後、古巣「パイレーツ」の打撃コーチに就任した反町。
オーナーからも、選手たちからも絶大な信頼を得るようになり、
反町を次期監督にという声がかかる。
しかし、自分自身が再びプレイをしたいと思い悩む。
そして、長谷川の励ましで、選手復帰を目指すことに。
「選手を目指すなら、もう必要ない」と再びパイレーツを
解雇された反町だったが、ケガを治す手術を受け、
焼き肉屋の西村の助けを借りて、厳しい特訓の末、
入団テストに合格。
そして、復活の日、奇跡を呼ぶ男・反町はホームランを放つ。
八嶋もみっちょんと結婚し、反町のマネージャーに。
あれこれうまくまとまって、ハッピーエンドでした。
野球に詳しい人から見れば、なんだよこれ、というドラマですが、
そういう突っ込みは気にせずに、とにかくさわやかに
楽しいドラマでした。
3ヶ月間、楽しませてくれて、ありがとう。
ワンダフルライフ公式ホームページ
自分が監督する少年野球チーム・ジャガーズをリーグ優勝させ、
その後、古巣「パイレーツ」の打撃コーチに就任した反町。
オーナーからも、選手たちからも絶大な信頼を得るようになり、
反町を次期監督にという声がかかる。
しかし、自分自身が再びプレイをしたいと思い悩む。
そして、長谷川の励ましで、選手復帰を目指すことに。
「選手を目指すなら、もう必要ない」と再びパイレーツを
解雇された反町だったが、ケガを治す手術を受け、
焼き肉屋の西村の助けを借りて、厳しい特訓の末、
入団テストに合格。
そして、復活の日、奇跡を呼ぶ男・反町はホームランを放つ。
八嶋もみっちょんと結婚し、反町のマネージャーに。
あれこれうまくまとまって、ハッピーエンドでした。
野球に詳しい人から見れば、なんだよこれ、というドラマですが、
そういう突っ込みは気にせずに、とにかくさわやかに
楽しいドラマでした。
3ヶ月間、楽しませてくれて、ありがとう。
ワンダフルライフ公式ホームページ
ほにゃらかさん、このドラマも見てたんだΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
うちはダンナがハセキョー見たさに見てたから、仕方なしに横目で見てたけど、かなりの寒さだったよね。
主役二人の演技が寒いからどうにもならないって感じがしたよ。
しかもストーリーもツッコミどころ満載。
私の見所は八嶋君だけでしたわ。
Posted by もそ at 2004年06月30日 12:13
いやいや、なかなか楽しいドラマだったよ。
私は、こういう脳天気なのが、大好きだよ~ん。
突っ込みどころが満載ってのも、ひとつの方向性として、
あり?かもね~。
Posted by ほにゃらか at 2004年06月30日 12:26
あのぉ、うちも見てました・・・
火曜日は、な~んにも考えずに9~11時まで
のほほんとドラマしてました。
でも、野球中継で時間が遅れるのはイヤです。
国民すべてが野球ファンではないぞ!と言いたいです。
Posted by どらかめ at 2004年06月30日 16:42
>どらかめさんへ
昨夜は私も同じことをブーブー叫んでましたよ。
今回は予約を45分も延長してセットし、ばっちり録画したうえに、生でも観ましたが、延長に気付かなかったら暴れてましたね(>_<)。
しかも、今日は朝から学校へ行く用事があって、前の晩に寝不足は嫌だなぁと思っていたのに、終了が11時40分頃になったから、もうドップリ寝不足でしたわん。
夏のドラマはどんなでしょうね~(^-^)
Posted by ほにゃらか at 2004年06月30日 19:54