goo blog サービス終了のお知らせ 

♪おみそしるパーティー♪

「ほにゃらか」の
古典・短歌・ことば遊び
『 題詠100首blog 』に参加中

「徒然草」 第二十一段 人の心の「ツボ」は様々だね~

2005年01月28日 14時29分43秒 | ★古典「徒然草」にコメントするぞ
人によって、心を慰めてくれると感じるものは、様々ですよね。
ある人は「月」に心を惹かれ、ある人は「露」に。
「月」や「花」はもちろんだけど、
「風」や、「岩に砕ける水の清い流れ」も良いですよね。
釣り好きなら、渓流で「魚」なんか見るとわくわくするでしょうし、
バードウォッチング愛好家なら、山で「鳥」なんか見たら
もう、たまらないでしょう。

そんなふうに、人によって、感じ方は様々なのです。
そして、時と場合によっても違うでしょう。


これは、「徒然草」第二十一段のお話なんですけど、
まったくもってタイムリーなことに、
「今日の覚え書き」の「もそさん」が、
【これに】私のツボはこれだぁっ!!!【弱いの】というテーマで
トラックバック企画を始めました。

それで、ちょっと考えてみました。
私は何に一番心を惹かれ、何に慰められるのかな~?
考えてみたけど、ちょっと浮かんで来ないんですよ。

多分、「ツボ」という言葉から、肩こりのことばかりに
気持ちを奪われてしまって、昨日から頭に浮かぶのは、
「ファミリー」というメーカーの、マッサージチェアばかりなのよ。
欲しいけど、高くて買えないのよね~。
買えたとしても、置く場所に困りそうだし。
ああ~、でも、あのマッサージ器があったら、
心も、身体も 癒されるんだけどな~~。

 「徒然草」 第二十一段 本文

万のことは、月見るにこそ、慰むものなれ。ある人の、「月ばかり面白きものはあらじ」と言ひしに、またひとり、「露こそなほあはれなれ」と争ひしこそ、をかしけれ。折にふれば、何かはあはれならざらん。

月・花はさらなり、風のみこそ、人に心はつくめれ。岩に砕けて清く流るる水のけしきこそ、時をも分かずめでたけれ。「沅・湘、日夜、東に流れ去る。愁人のために止まること少時もせず」といへる詩を見侍りしこそ、あはれなりしか。嵆康も、「山沢に遊びて、魚鳥を見れば、心楽しぶ」と言へり。人遠く、水草清き所にさまよひありきたるばかり、心慰むことはあらじ。



さてさて、次の第二十二段は、「何でも昔は良かったよなぁ~」という話です。


★この段からお読み下さった方のために。

このカテゴリーでは、吉田兼好の『徒然草』をブログと見立て、
コメントを書くつもりで、一段ずつ感想を書いています。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (もそ)
2005-01-28 18:21:29
トラバ企画に乗って頂いてありがとうございました<(_ _)>

「ツボ」と聞いて、気持ちいい方のツボを想像するなんてyamaサンと一緒だ(笑)。

それでも全然無問題ですよ。もともとその意味から派生しているんだと思いますし。



マッサージチェアってどうなんでしょうね?

じゃまになったりしないのかなぁ?(ダンナの実家では置物状態です…。)
返信する
うるうる (とんぼ)
2005-01-28 19:33:21
つぼといえば、やっぱりわんこの目です・・・。

うちの実家のわんこ、ヨーキーのまめ太の瞳を見たらも~たまりません!

あのうるうるした目といったら!(笑)

あとは~・・・意外にないとんぼでした(笑)



お酒とたばこでしょうか。
返信する
もそさんへ (ほにゃらか)
2005-01-28 21:11:25
虎返しありがとう~。

さすが、もそさんの旦那さんのご実家、

やっぱりマッサージチェア、あるのですね。

自宅にあったら、絶対に邪魔になりますよね。

でも、子供の頃、親戚の家にあったので、

いつも勝手に使ってました。

わたしったら、小さい頃から肩こりだったんですよ~。
返信する
とんぼさんへ (ほにゃらか)
2005-01-28 21:14:58
とんぼさんは、わんこ派ですか~。

私は、子供の時に家で飼っていたわんこに追いかけ回されて

恐い思いをしたせいか、にゃんこ派です。



にゃんこったら、勝手にひざの上を温めたかと思うと、

勝手にどっかへ歩いていってしまったりする。

そういう態度が、なんだか心をそそられるんですね。



あ!「お酒」は私も大好きです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。