goo blog サービス終了のお知らせ 

olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

策士なワタシはバジルペーストを作る・カルディ調達品

2021年06月18日 15時40分00秒 | レシピ
先程アップした記事に前回のと同じ写真や内容が被ってました😱ぼんやりさんだなぁ〜てへへ



はい、本題。

去年一昨年バジルペーストは作らず。

先日、地元のJA産直市に大きくて良さげなバジル発見!
とりあえず3袋購入し、瓶も揃え、いざ!

虫がいたら絶対イヤなので、しっかり洗いーー


松の実ではなく、手持ちのナッツ。
今回はなんでもアリで、グリルで空焼き。

美味しいお塩も使って、オリーブオイルとガーーーっと。

粉チーズ入れ忘れたけど、まっいっか。




写真を家族ラインに送付!

バジル好きのムスコから『欲しい』って。

もちろんそう来ると思ってたわさ!

すかさず『◯◯の分は冷凍したよーー』と❤️

だーーってさ、ムスコが好きなの知ってるから作ったんだもーーーん♬

欲しいっていうのは分かってたさ❤️

愛情たっぷり込めて作ったバジルペースト、長引いてる出張が終わったら送るからねーーー💕💕💕
なんなら届けてもいいんですけど、ね〜
( ̄∇ ̄)



愛するひとり息子だもの、母親は策士に決まってます!



ってね。



ムスメ②からも、『もし余ってるなら◯◯ちゃんにも送ってねー』って💕

もちろんムスメ②の分もありますがなーーー😘
冷凍便で送れるように、冷凍済み🤗
カルディ調達品の冷凍生ハム付きで送る予定。



ーーと、なるとムスメ①の分ももちろんあって、
ムスメ①にはカルディ調達品の冷蔵生ハム付きです。





そう!今日カルディに行ったらコレやってましたよ。

レモン柄のエコバッグ


・レモンサングリア
・シリアルクッキー、塩レモン味
・レモン柄のお皿1枚


んーーーーこのお皿もう一枚欲しい!けど、もうないだろうなー🌀夏に向けいい模様だわ🍋🍋🍋


保存食作りにハマってます &《おひとりさま食堂》《平日食堂》

2021年06月18日 14時16分00秒 | レシピ
時々無性に包丁仕事がしたくなる。

切って、切って、切りまくる1日🔪
う〜んしあわせ💕達成感とともに満足な時間。


でもね、ひとりの生活じゃ食べきれない。

食べたいワケじゃなく、ただ切りたいだけだから。



ってことで、作るのは保存食が多くなります。美味しいんだもの、長く食べれるしウィンウィン😋


《みょうがと新生姜の甘酢漬け》


《蛇腹きゅうりの香味ダレ漬け》
長ネギや生姜をみじん切りにして、蛇腹きゅうりにして出汁醤油やお酢、ごま油少々に漬け込む

《キャロットラペ》
これはスライサーを使用

《トマトのマリネ》
切ってオリーブオイルと美味しいお塩少々で和えるだけ


包丁とは関係ないけど
・モロッコインゲンを茹でたり
・鶏ハムを作ったり、
・ジャガイモやビーツを茹でたり、


キッチン、好きだわ〜❤️🔪❤️


おかげで、かなりマシなものが食べられた夜ご飯

見栄えしないけどね。
最近ビール専らビール🍺
《腸活》を意識してて食べ過ぎないようにしたら深夜急にお腹が空いて堪らなかった💦😩💦



昨日のムスメとの《平日食堂》
梅味噌使ってます






コレは今日、ムスメとの《平日食堂》






片付けが面倒でも、食べてくれる人がいるのはありがたいっす。

ほぼ作り置き使用だけど、無いよりかは、ね🤫㊙️



続く》》》







今日はパン活〜🍞 &《平日食堂》

2021年06月17日 14時55分00秒 | パン
母が来ていた時に作ったチョコチップ入りの角食パン🍞

今回は自分のためにも作ってみました


それと、週末オットが帰宅した時の朝ごはん用にプレーンな角食パンも。


《手捏ね》ではなく、《スタンドミキサー》で捏ねるので楽だわーーー😄⭐️⭐️⭐️





奥のがプレーンな角食パン🍞

10センチ角ふたつと、見えづらいけど長細いのがふたつ。
コレらがチョコチップ入り。

富澤商店の《溶けないチョコチップ》をたっぷり入れました🍫



早くカットしたいけど、我慢・我慢😋




昨日は包丁仕事DAYだったので、
今日はそれらを使ってムスメとの《平日食堂》開店でーす




・みさき牛の焼肉のたれ炒め
・蛇腹きゅうりの香味ダレ漬け
・モロッコインゲン
・鶏ハム
・atcchinさんのジャガイモとビーツ
・みょうがと新生姜の甘酢漬け
・梅味噌
・玄米ご飯



まったりな気分の1日

2021年06月16日 14時17分00秒 | グルメ
昨日また枯れてるアジサイの切り戻し。

ちょっと気になって、バケツに水を張り鉢を水に漬け 上からも更に水やり。

中に入る害虫を追い出せるかと、やってみました。


コガネムシの幼虫はいなかったので、ひと安心。

ただ、ね、大嫌いなナメクジやゲジゲジなどバケツの下に。。。




ちょこちょこ庭に出て過ごしてたら、仕事帰りのお隣の奥さん(多分ワタシのひとつかふたつ上)何か話したかったみたいでーーーーフムフム

ダンナさん、8月からドイツです、と🇩🇪

働いてキャリアを積んできた女性にとって、妻だからの理由でオットに帯同することに躊躇する人多い気がする。

むしろ、妻は自分優先でオットだけ単身赴任で行ってもらうケースが多いようなーーーー。

ま、あくまで狭い世界しか知らない私見ですよ。

帰国して、又は戻ってきてから、
ワタシ位の歳になると復職は出来ないし、また一から探すことも大変なのは自分がよく知ってる。

お隣さんはどうするのかなーー。
《えーー絶対行った方が楽しいよーー》って無責任に勧めちゃったけど、ね。

お隣さん、息子くん①は外務省勤務で今はイギリス。ワールドワイドなお話ですわー。




今日は、ね、スーパーでこんなのを見付ちゃいました⭐️

ヨーカドー、ワタシをくすぐるものを時々置いてるのよね。も〜こまるわぁ〜😋

《プレスバターサンド》3種類あったけどプレーンののみを購入🎵



うーーーん☕️まったり💕
こんな日もいいねーー。






1週間でこの有様!早々と切り戻し。。。

2021年06月15日 09時52分00秒 | 家庭菜園・ガーデニング
写真は、ハマってるおやつ。

お邪魔してるブロ友さんもアップしてた《ミレービスケット》

オット宅地方のイオン系スーパー《マックスバリュー》での購入品。
コーヒー風味》これがなかなか美味しくて、オススメです😋

一袋をweckの浅い瓶(?)に入れておきます。1日で食べちゃうことの方が多いんですけど、ね㊙️




そ。そして、本題なんですがーーー

今が盛りのアジサイ💠

オット宅から帰宅すると見るも無惨なこの姿、、、

あ、コレはマーガレットだった💦























ホント、ひどいでしょ。。。
バケツに水を張り漬けておいたのは元気でした。





切り戻しにはまだ早いけど、水やりをしても復活出来なかった鉢(茎までダメージを受けてた)のは 思い切ってバッサリ✂️

ま、早かれ遅かれ切り戻しするつもりだったから…と割り切って。














このままじゃ悲しすぎるので、今年の元気だった姿も💠💠💠




















また来年、頑張ろーー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
はぁ、悲しい🌀🌀🌀🌀🌀



白い桔梗2鉢と、ローズゼラニウム2ポット オット宅地方でお迎えして帰ってきました。