goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

いろんなアレンジを楽しみましょ!

いつもは生花でアレンジだけれど、たまには造花も使ってみましょう♪ということで 造花のコサージュです。
出来上がりが すっかり気に入ってしまったoliママは、すぐにその場でその日着ていた服に、ピンで挿して 写真を撮ってもらいました♪(↑上の写真) 
卒業式とか入学式のスーツにでも挿したい気持ちでしたが 残念ながら今年はそんな予定がないのだもの。


【花材】バラ・ブバリア・小さな葉(全て造花)・好みの色のリボン・針金・フラワーテープです。

少し地味な感じ?でも、お花ってけっこう目立つから 今回は、こんなもんでヨシとしよう♪ 勝手に自己満足のoliママです。(*^^)v



でも生花も見たい!って人はこちゃら↓ (コサージュではありません)


左側は和風の小さな器を和布で包んで ちょこんとお花を添えています。
右側は和の器に、フリーなアレンジしてあります!(器見えてないですね)小さいけれど、お花の種類もいっぱい詰まってます♪
私の愛もいっぱい詰まっていま~す♪ (((((・_・;) あれ?皆さん引いてる?笑
【花材】
チューリップ・スプレーミニ薔薇・・スカビオサ(和名:松虫草)・デルフェニウム(クリスタルピンク)スウィートピー(品種:サクラ)ドラセナ(品種:ゴットセフィアーナ) 



oliver『ねぇ~僕のこと 呼んだ~?』
呼んでない!呼んでないって
oliverくんカメラに近すぎ! 

oliママはお花の写真撮っているのであって、お鼻の写真はいらないの~!
 鼻息でレンズも曇るワン!
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

キャンドルリースを作ってきました♪

きょうのフラワーアレンジメントは、クリスマスのテーブルセッティングにピッタリの『キャンドルリース』です。
これが一つテーブルの上にあるだけで すっかりクリスマス気分になれそうです♪
q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)p
【花材】
山帰来・くじゃくヒバ・ソリダスター・松ぼっくり・小菊など
リボン・リース型オアシス・キャンドル・針金

クリスマスなのに 菊?って思いましたが、今はいろいろな形の菊があるので、この小さな緑色の菊が けっこう合いました。

ストーブのない所に置いて クリスマスまで もたせなくては・・・。撮影後、早速玄関へ~ カサコソカサコソ、、、 (_ _ヘ))))...

今年のクリスマスが 楽しみです♪






さて、東京方面の上空には 寒気が停滞していると 天気予報では 言っていたのです。寒い朝だな~と思いつつも、oliverくんといつものように お散歩をして、いつものように お庭に入り、いつもの赤いバケツに お水を入れて喉を潤すつもりだったのです。


ところが、oliverくんが ひょいとバケツを覗くと、「なんか変だよ?!」と私を見上げます。 ??? あれ?昨日お水を入れっぱなしだった 赤いバケツの中に氷が張っているではないですか~♪ oliverくんは すぐに見つけて 匂い嗅ぎ嗅ぎ マズルでつついていました。 薄めの氷なので すぐに割れてしまいましたが、我が家では今年の冬の初氷だったのです!。 寒いわけだわぁ~ 氷張ってるし~

少々の寒さじゃ ビクともしないoliverくんは、元気いっぱいで、冷たさに震える私の手から 氷を貰って 食べてしまいました。 そうね~、oliverくんは 暑いのは苦手だけれど、このくらいの寒さなんて へっちゃら~♪ 
そうです!oliverくんは、オーバーコートとアンダーコートの二重構造の被毛のダブルコートのコーギー犬でした。。。

今年は 木枯らしが吹く日も ほとんどなかったのですが 寒さは着実にやってきているようですね。皆さん 風邪などひかないように 気をつけて下さいね!
コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )

クリスマスリースを作ってきました♪

今回は、花屋さんのレッスンに参加してきました。ここの教室は 初めての参加ということもあり 知らない人達に囲まれて ちょっと緊張気味のoliママでした。今回は、季節柄『クリスマスリース』です。上の写真は、出来上がった直後の写真で 右の写真は家に持って帰ってから ドアに飾ったところです。飾る場所や光線の加減で印象がいろいろに変わるのですね。

【材料】
リースベース・・・ドウダンツツジ
林檎(アルプス乙女)・コットン(綿)・ひむろ杉・松ぼっくり・山帰来・タカの爪・玉すだれ・ほおずき・ジェニバーベリー・麻のヒモ・針金





さすがに12月です。愛犬との朝のお散歩が寒くなってきました。お互いお散歩 頑張りましょう!

←冬の朝の空です 
「寒っ!」ブルブル・・・





さて、rakugakiさんが 少し前に愛犬のキャッチフレーズというのをやっていたので 私もやってみました♪ すると我が家のoliverの場合は・・・
   楽しい人生はoliverが連れてくる でした! 
ワォ!このキャッチフレーズって、まんざらハズレでもなさそうです! だってoliパパがoliverを飼う事にした理由っていうのが、『犬を飼うと 人生変わるかもしれない!』だったんですよ~。 
そう!oliverが我が家に来てくれて、私達は確実に 楽しい人生を歩んでいるんですもの


コメント ( 26 ) | Trackback ( 0 )

秋の気配を感じながら♪

初めて、1日講習というものに 行ってみました。
きょうのアレンジは 秋色の花束のアレンジです♪

さて、会場に行くとそこには、どこかで見たお花があるではないですか~!。その花は 『チョコレートコスモス』です!
少し前にぽけっとさんが教えてくれたチョコレートコスモスをこんなに早くアレンジできるとは 私も驚きでした。(ノ゜⊿゜)ノ


左の写真の真ん中に写っているのが『チョコレートコスモス』です!
そういえば、チョコレートの色に 似ているような?

用意された秋の気配を感じるような色合いのお花の中で 何種類か選べることが出来たのですが・・・ジャンケンに負けたので、希望のお花ばかりというわけにはいきませんでした。(^^ゞ 仕方ないですね~!
でも、チョコレートコスモスは 手に入れることがでたので、良かった!

講習を終えて帰宅する時も 花束にしてあるので 持ち帰りも便利でした。

家に帰ると 早速花瓶へ入れました♪いろいろな色の花の種類があり、花束の時は 華やかな感じでしたが、飾ってみると やはり秋の気配を感じることができました。


私がお花の写真を撮っている間には、横では娘とoliverくんの こんな風景も見られたりしました♪ おやつを狙うoliverくん・・違った おやつをねだるoliverくんでした(^_^;)

コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )

たまには 基本に戻ってみよう♪

もう一回 基本のラウンドの練習をやってみました。初めてのときは 何がなんだかわからかったけれど、今回は 楽しみながら全部一人で出来ました♪(´▽`) ホッ!


早く 自分で花を選べるようになりたいな 

『花材』
薔薇・孔雀草・ルスカス(グリーン)・スプレーカーネーション

きょうは、用事で銀座に行ったついでに、花屋さんを覗いてみました。プロはやっぱりお花の種類が違いますよね~。 
私は リーズナブルなお値段のお教室でのレッスンなので、贅沢な考えなのですが、あんなに素敵なお花を 早くアレンジできるように なりたいですね。


さてと、お花と一緒にoliverくん 写真を撮りましょう♪

oliママ「おーい!oliverくーん♪お花の横に並んでよ~!」
チャカチャカやって来ましたoliverくん!

; ̄ロ ̄)!!せっかく写真を撮ろうと ハリキッてたのに~
ヨダレが またまた垂れてるし~ なんか しまりがないのよね~。。。
もう少し 男らしくクールにならないかしらね~。。。

oliver「そんなこと言うなよ~、こうやってると けっこうクールで男らしいだろ~♪」

クールって?
や・やっぱり無理があると思うよ
数分後には・・・

何気にぬいぐるみ 確保してないですか?!
oliver(● ̄(エ) ̄●)ゞ
コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )

お疲れ気味で アレンジメント

とうとう9月になりましたね~。早速 アレンジメントに行ってきました。最近 夏の疲れと寝不足とか いろいろありまして~ ちょっと疲れ気味だったのです。おかげで、 レッスンでついつい無口になってしまった。
先生、心配かけて すみませ~ん

さて、今回は『クレッセントコサージ』です。初めて作った型なので まあまあかな~。三日月に見えるかな~? ブーケやコサージって ワイヤーやフラワーテープでテーピングを1本1本 下作りするんですが、これがけっこう時間かかる!
これまたピンクですが~レッスン用なので、お花は 先生が揃えてくれたものです。 今度同じものを作る時は また違う色の お花でつくってみたいですね~。
これは、薔薇なのでこの後はドライフラワーになって 飾りに使えるそうです♪


さて oliverくんはで どうしているでしょうか?
暑さがぶり返したような 暑い1日だったせいか あるいはoliママと一緒に夏休みが終わってお疲れモードなのか 爆睡中のoliverくんで~す♪
暑いのにも関わらず ぺったり娘にくっついて添い寝したり アゴ枕で足の上にのっかています。。。お姉ちゃんが暑そうっ

oliver「あ~いい気持ち oliママじゃ 太すぎて暑苦しいんだよ~!お姉ちゃんの足は ちょうどいいんだよな~」
悪かったわね!太すぎて~ ポカッ
ホントハタタイテイマセンノデゴシンパイナク
コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )

グラスいけと白桃フラン♪

きょうのアレンジは、もう一回復習のつもりでグラスいけフリースタイルです。お客様のおもてなしに テーブルの上に飾れます♪

【花材】トルコききょう・ソリダスター・オンシジューム(ダンシングレディ)・アイビー・ツデーシダ・ユウカリ・くじゃく草

でもね、きょうはこっちをメインにしないと ふくれてしまう娘が横にいるのですよ
はいはいやって参りました夏休みで~す♪
私がこのフラワーアレンジを習いに行っている最中に 娘が真っ赤になりながら頑張ってお菓子の本とにらめっこして焼き上げてくれた『白桃のフラン』で~す♪
何やらこの暑いのに材料の買出しに2度も買いに走ったらしい。
ちょっと表面の見かけは 崩れぎみだったのですが、味はバツグン

ワ~ォ! おーほっほっほ~ぉ♪さすがoliママの娘・・・でも・・・(;一_一)もしかして、oliママヨリ ジョウズカモ。。。あはは・はぁ・・・あ~あ

oliverくんたら~食べ物には 真剣な眼差しだことぉ~
コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )

素敵な花束を頂いて・・・

とっても素敵な花束を頂きました♪
お花屋さんによくありがちな花束が多い中、こんな花束を私は初めて見ました。
野の花を花束にしてあるのです。
思わず、店名を確かめて見ると 野の花『』とシールがしてありました。
私が見ただけでも、12種類以上の花がこの花束を作り上げているわけです。すごいな~って感動してしまいました。娘達も大喜びでとても感謝しています。
お花って奥が深い。お花の種類も覚え切れていないので 知らないお花もたくさんあります。
知ってるお花はをのせると出てきますが、なんだっけ?知っている人がいたら 教えてね♪
徐々に調べて憶えることにしようっと
((((((((((`▽´;)さささ

キンシバイサツキアルケミラモリスヘリオトロープベロペロネシモツケ
アルストロメリア

     

今朝もの中 元気いっぱいなoliverくんです。
苦手な傘を横目で見ながら「ワォォ~~ン!ワンワン!ワォォォン」と雄たけび?あげながらのお散歩スタートです
わかってるよ~モゥ。。。
そんなに叫んだって、お供は、私だけでしょ。。。モゥ!
相変わらずの服嫌いのoliverくん。もちろんレインコートも大嫌いなので着ていません 
雨なんて へっちゃらなのよモゥ。。。 モゥ、モゥ言って牛になりそうモゥ!


コメント ( 23 ) | Trackback ( 0 )

お散歩でみつけた花と~♪

大きな公園に行けば、たくさんあるとは思ったのですが、いつものお散歩で見つけることの出来た植物を少しですが見つけてきました♪

oliverがなぜかお散歩の時に 引き寄せられる『竜のひげ』です。ヒンヤリしているからかな?ご近所のワンコ達も好きなようです。犬の好きな植物って、あるのだろうか?
下の写真にマウスを載せると名前が出てきます。
キウイ梅つきみ草露草
キウイは、実がなるとチャッカリ目に止まっていたのですが(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ 、今まで花はあまり気付きませんでした。 梅の実がたくさんついていたので、思わず欲しくなりましたが、さすがに勝手に持って行くわけにはいきませんよね~♪え?私なら出来そうだって?コラコラ(;一_一)

季節は春ではなかったけれど、ちょっと前まで、近所に大きな銀杏木があったことを思い出しました。銀杏を皆が時々拾っていました。お散歩のたびにとても臭かったけれど、なつかしいなあ~♪ 今はもう、アパートが建っていますが・・・。
シャスターデージー

皆さんのところにも、いっぱい咲いていたシャスターデージーがやっぱりこちらの方にも、咲いていました♪見つけることが出来て ちょっぴり、ホッとしています。








タオルでoliverくんに 豆絞り風に被り物をしてもらおうとしたのですが、既に鼻に怒りの皺が・・・!やっぱりね。洋服だって嫌がるんだものね。

ガルル~!」あっという間にはずしてしまいました


やっぱり被り物は無理でした  被り物は、oli王国の冠にかぎるらしい

タオルをはずし、満足そうなoliverくんです
コメント ( 26 ) | Trackback ( 0 )

生垣の手入れはね~・・・

我が家の家の周りは、(写真では、表側しか写っていませんが・・)ほとんど生垣で囲まれています。本当は虫はつくし、手入れしなきゃならないしで、何度塀を建てようかと悩んだことでしょう(;一_一) oliママ 毛虫ニガテ。。。
環境にもやさしいし地震の時も安心と思っているのですが、やはり手入れは大変なんです

そんな時『シルバー人材センター』で 生垣の剪定をしてくれると近所の人から聞いて以来、たいした木もない庭なのですが、毎年、年に1回頼むことにしました。これをしてもらうと、後で手入れがとても楽なんです。
(下の枠付き写真をクリックすると、選定前、が見れま~す♪)

それまであまり利用をしたことがなかったシルバーさんですが、一般の植木屋さんよりもリーズナヴルなお値段なので、とても助かります。
多少、人によっては雑なところもあるようですが、我が家のようにろくな木もなく、植木に何のこだわりもなく とりあえず伸びきった生垣だけ手入れして頂ければそれでいいので、大変助かっていますよ♪

植木の選定をするくらいですから、来て頂くシルバーさん達は 皆さん、顔色もよくお元気です。植木のことでわからないことは、お茶出しをしている時に、oliママは ちゃっかり聞いたりしてます。






お仕事を退職された後に、活躍される場のシルバー人材センター、我が家では、とても助かっています♪
きょうはお天気が良いのですっきり明るくなったみたいです!








さて、きょうのoliverくん 調子に乗りすぎ~

pleyon王国のコク王子から『薔薇っていい香り~♪』のコメントで、oliverくん、首脳会議の申し込みを真に受けたので、大慌てでε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ  見かけだけ取り繕ってみたらしい(^_-)-☆

「ようこそ、我がoli王国へ!僕ちん、きょうだけは、王子様!」
おいおいその格好じゃ、王様と間違ってるし~
コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »