goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

季節はずれの秋桜

去年の秋に植えていた秋桜の植木鉢から秋桜の花が咲いているのを見つけた。
5月なのに秋桜って?けっこうしっかり蕾もいくつか付いていたりする。

薔薇(ワルツタイム)とカーネーションと秋桜♪
皆ピンクで可愛い♪


こちら、ミニ薔薇・・・実は名前がわからない。


こちらの赤い薔薇・・・実はこちらも名前がわからない。



こちらのニヤけたコーギーちゃん・・・こちらはoliverくん、名前はわかっている。笑

毎日、撫で撫でされるの生きがいのワンワンです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤い薔薇とカーネーション

私の誕生日だった11日に、赤い薔薇の花束とケーキ抱えて、oliパパが帰ってきた。
この季節柄、花屋の店先は、カーネーションが多いけれど、oliパパからは、カーネーションではなく薔薇なのが嬉しかったりする。そりゃまぁ、oliパパの母ではないのは確かです。笑

花屋さんでどんな顔をして赤い薔薇を買って来るだろう?といつも思う。
何歳になっても、薔薇の花束を貰うのは嬉しい。

娘達からは・・・

いろんな色のカーネーションとコーギーっぽい絵柄のハンドタオルをプレゼントしてもらった。

この他に、夫婦茶碗なんかも貰ってしまった。ありがたく頂いたが、食器をすぐ割ってしまうoliママは、ちょっとドキドキです。笑

皆どうもありがとう!
母さんは、明日からも家事を何だか頑張れそうな気がしてきた!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

庭の白い木香薔薇と!?

ご近所の黄色い木香薔薇に遅ればせながら、ほぼ満開に咲いてくれました。

黄色と違って花付きも控えめだけど、これもまたいいかも♪


綺麗なお花なの後ですが・・・

ちょっと笑える写真を・・・

こちら・・・
中身は村上春樹さんの新書ですが・・・


良く見てね!
本屋さんのカバーが・・・
なんと!?

あのゆるキャラグランプリ2011で3位だった
『にしこくん』です!笑

このカバーで外で読むのも、なかなか勇気がいる気がする♪

西国分寺のゆるキャラです
2本のむき出しの美脚がステキ!? 笑





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

咲くのが遅い我が家の木香薔薇

我が家の庭の白い木香薔薇は、ご近所の黄色の木香薔薇よりいつも咲く時期がズレてる。。。
なんとかやっと咲き始めたところだ。

ご近所はどこも、満開で、とっても綺麗なのに。

我が家のは、白だからなのか?

日当たりも悪くないのに、ようやく咲き始めた。
なぜかなぁ?ほったらかしだからかしら?

次にアップする時は、満開の写真アップできるといいな♪



仕方ないから、愛犬oliver自慢のお鼻が満開のお写真でも♪

わっ!鼻がデカイ!笑 



こちらの写真も見てやって下さい♪
はい、間違いなく同じoliverです。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ビタミンカラーのチューリップ

この八重のチューリップ、花好きなoliママの母が遊びに来てくれるから見てもらおうと楽しみにしていたのに、娘達とoliママの3人ですっかり風邪を引いてしまったので、見せてあげれない。
母の好きな弱っていた西洋石楠花も、このまま枯れるかと思っていたら、3年越しの蕾をやっと咲かせているのに。。。

これがまた2週間も経つのに、なかなか咳が止まらない
おかげで入院している父のお見舞いにも行けない。。。
父母にこの風邪をうつしたら、肺炎にでもなりかねないでしょ?

チューリップのようにビタミンカラーで早く咳よ止まれ!



あぁ、今朝の氷雨で、チューリップもそろそろ咲き終わる。


お耳も可愛い我が家のoliちゃん
oliver「おばあちゃんの代わりにオイラが見てやるよ」なぁんて
思ってるはずも無いワン。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

藤の季節

oliverと一緒のお散歩で、公園の見事な藤の花に思わず見とれてしまった。
昼間は暖かく穏やかだったのに、夕方になるにつれて風が強くなった。
お花が散る前に撮らないとね。

今年はいつもより綺麗な気がするのは気のせいかしら?
香りも強く香水みたいに香りが漂う。綺麗~♪ 


ところで・・・
oliverきみは、何歳になっても可愛く見えるね。いいなぁ~♪

え?
飼い犬は飼い主に似るっていうけれど、oliママは、あなたの体型しか似てないって?  


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八重のチューリップ

今年は寒かったせいか、桜を長い間楽しめましたね!
先日コーラスの練習の帰りに国立駅前で桜を仲間と見上げながら、皆と一緒に「綺麗ね~♪」と思わず声を上げた。
満開はとうに過ぎた桜だが、散り行く花びらも素敵だ。
「桜は咲いて良し散って良し♪」と言うと、年上のお友達が、「孫と一緒ね!来て良し帰って良し♪」それを聞いて皆で思わず爆笑した。そういえば母が良く孫を連れて来るのは嬉しいけれど長くいると疲れるのよねってよくボヤいていたっけ。

我が家の植木鉢に植えた八重のチューリップが咲き始めました♪
直植えのほうはまだ蕾。日当たりのせいかな?

はっ!庭が雑草でぼうぼうになっていた!
だって花粉症で草取りなんて出来なかったんだもん。。。と言い訳してみる。笑

さて春の嵐の前のoliverです。天候が荒れてくる予感でもするのか?
ちょっとうな垂れているoliver!

こちらはシャープな感じのoliver!

さて、あなたはどちらのoliverがお好きですか?
ちなみにoliママは全部!笑 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

庭に咲いたカサブランカ


庭にカサブランカが咲きました。
暑く照りつける日差しの中、真っ白な大輪がパッっと咲いてくれた。
雨や風にさらされて、重たげに頭を下げていたので、本当に咲いてくれるのだろうか?と不安に思っていた。
パッと咲いた大輪の花に気持ちが重なり、咲いてくれて本当に嬉しく思った。 


なぜかいつも幸せそうな顔していると言われることが多いoliママ。
私だって人間です。人並みにいろいろ悩むこともある。

困ったことに、性格上顔には出せないタイプなのです。
じっと我慢して、自己解決型
そして、驚くほど立ち直りも早いほうだけれど、さすがに今回は参った。。。

「人生何とかなるものですよ」とある人がoliママに言ってくれた。
そう、何とかなるさぁ。 言ってくれた人に感謝。
心配で、しばらく形振り構わず焦っっていたが、お陰様で、いつもほどではないが、やっぱり立ち直りは遅くは無かったようだ。


oliママの心が晴れたのを知っているように、
バーガンディアイスバーグも再び咲き始めた。

やっぱりお花が大好き!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

実が生りました♪

まだ梅雨が明けてないというのに、暑い日が続いています。
緑のカーテン、役に立ってます♪
小さかったゴーヤーも実をつけ始めています。そして、一番早く大きく育ってくれている実を、そろそろ食べごろか?と毎日収穫時期を検討しています。笑 
ゴーヤー料理ですが、我が家では、天ぷらにしたり、スープや野菜炒めや、いろんな料理に入れています。夏の常備野菜といってもいいぐらい食卓に並びます。
夏バテは、ゴーヤーを食べて、防ぎましょう!

葉が緑のカーテンとなり始めて、この暑い日差しもやわらかく涼しいです。
緑のカーテンの無いウッドデッキの窓は暑くて近づきたくないくらい。
しまった!こんなことなら、ウッドデッキのほうに2階のバルコニーからネットを下げて、朝顔でも植えれば良かったかも。。。
今からでもやろうかしら?

ぁ?ゴーヤーの葉の裏側には、かまきりの赤ちゃんが?!

なんか小さくて可愛い 無事に成虫になれるといいね。がんばれぇ~♪と応援したくなる。笑 

よく見つめていると薔薇の葉にもゴマダラカミキリムシもいた。

庭に花が多いせいかいろんな蝶もよくやってくるが、写真は、撮れていません。残念~。。。

この夏、我が家のゴーヤーの緑のカーテンは、涼しさと健康を提供してくれている。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

名前のわからなかった庭のバラ

このバラさんは、4~5年程前に庭に植えたバラです。
その当時は、バラの名前にも詳しくなくて、なんていうバラなんだろう?と思っていた。 調べてみると・・・あらまぁ?!『シャルルドゴール』か?
バラに詳しくなかった私はつるバラと勘違いしてアーチの横に植えてしまっていた。笑
なかなか根付かず花の数も少なかったので、あきらめていたのだ。
それでも、ほったらかしだったのに、今年も花を付けてくれた。やっぱり、咲いてくれると嬉しい。

つるバラじゃないと判明したこのシャルルドゴールの横に『レオナルドダヴィンチ』のつるバラを今年植えてしまったから、来年どうなるか?
アーチの横から移動しようかどうしようか? 困ったoliママです。う~む
まぁ、来年見届けてみることにしようか。笑



さて、ゴーヤの赤ちゃんも少しづつ成長してくれています。可愛い実♪







 
『庭のバラ』 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ