愛犬のコーギーや
主婦oliママワールドの日々を展開中♪
oliverな日々
菊の節句のアレンジと♪
2006-09-08 / お花

いろんな節句があるのですね。 そういうことで、きょうのアレンジは小菊を使っての『フラワーボール』のアレンジです。
黒い半月盆の上に 敷いている葉っぱは、アイビーの葉です。これまた大きく成長したアイビーの葉っぱだこと!?
菊なので地味そうだな~。。。でも、レッスンだから やってみるか・・と始めたのですが。けっこう可愛い~♪ それに、秋らしくもあるので 早速 玄関に飾りました。







最近のoliverくんは いつもの通り 元気にお散歩している毎日なのですが、やはり人やお友達ワンコに出会わないと 今一つ納得がいかないらしく、この日は もうお散歩を終わらせて門のところにいた 大好きなアルフ先輩を見つけて 挨拶に行きました♪
門の向こうに見えている先輩を 無視して素通りできない礼儀正しい(笑)oliverなのでした♪
お散歩コースには、初雪草が きれいに咲いていました。








おしまいにoliママの最近の出来事をひとつ♪
ある日oliママは いつも通っているスポーツジムで、よく見かける背筋のピンとした鍛えぬいた?スラりと細身の女性が気になっていました。
元々 体型が違うので鍛えても同じ様にはなれないけれど、どのくらいジムの通えばあんな風になれるのかな~?なんて思っていたのですが、ロッカーで挨拶する機会があったので どのくらいジムにかよっているのでしょうか?と聞いたりしてみました。いろいろお話をしているうちに、アレ!?この人 私どこかで見たことがある!?誰だっけ???あっ!!!テレビで見たことのある歌手で元アイドルの○○○○さんだ!と気づいた時には、颯爽と彼女は それではまた!と笑顔で帰って行きました。
ありゃりゃ~!こんな所で まさか出会うとは!
oliママは、その人が 芸能人とは全く知らずに話しかけてしまっていたのでした。だって 彼女はスッピンだし、遠くから見ていただけなので、本当に今まで 気が付かなかったんですよ。
ミーハーなoliママは ジムに通い始めた頃、友達が以前、青山方面のジムのプールで 郷○ろみが泳いでいたよって聞いたことがあり、都心のジムだといろんな人に出会ったりするのね~と思っていたのでした。
まさか、こんなところにも こんな人がいるとは思いませんでした。
芸能人って やっぱり人を惹きつけるオーラが違うのかな。
誰って?それは、内緒で~す♪
ジムに通うのに またひとつ楽しみが増えてしまったミーハーなoliママでした
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
秋の気配が やって来ましたが
2006-09-01 / お花


なんだか今朝は 涼しすぎるくらいの気温です。このまま本格的に秋になるのでしょうか? いつもならば、まだ残暑が厳しい季節ですよね~。
きょうから 夏休み気分は終わらせて行きたかったのですが、この夏 アップし忘れているのに気づいた oliママのアレンジした小ぶりのプリザーブドフラワーの写真を ちょっとオマケで oliverと一緒にアップさせて頂きました。
oliママは、プリザーブドフラワーを 扱うのは初めてでした。ひとつひとつの花が繊細でデリケートなので 丁寧に扱いました。 夏は生花が 枯れやすいので たまには こういうのも良いですね~。ブルーやホワイトに染めてある 紫陽花がきれいでした。





最近また『座敷童子』の話題が いろいろなところで囁かれているようですが、実は、 我が家でも 時々 誰もいないのに『ゴトッ』とか『ゴトゴト』と音がするんですよ~。
ん~♪これはきっと『座敷童子』に違いない!と oliママは密かに思ったこともあったのですが、きっと良い事があるんだろうと 黙認していました。
実は 昨日も 音がしたので じっと音の聞こえる方向を見つめていました。

おや???あの影って もしかしたら?もしかしなくても・・・いや、まさか!?

ぎょっ

だけど なんだかいつもと違うよ


わかった


oliverあなたが我が家の『座敷童子』だったのね!!!

今まで ずっと気が付かなかったなんて!?
きっと、幸せを我が家に運んで来てくれていたのよね

お願いoliver、皆には 内緒にしておくから、早く元のoliverに戻ってね




これからも ずっと我が家に住み着いて 家族を 見守っていて頂戴ね

えへへ~。 oliママったら また oliverで遊んでいます。
またやってしまった~~~。笑
oliverくん、お疲れ様で~す♪
こんな風に遊んだ後は・・・

oliverと一緒に お散歩です。
ご近所の栗の木やこの栗越しに見える雲に 秋の気配を感じました。
まだ青いですが、栗の実が たくさん実っていました。

うひょ~♪ 栗の実を入れた五目炊き込みご飯と秋刀魚が食べたくなってしまったoliママでしした。この日はいつも以上に お腹が空いたお散歩でした。笑
きょうは お天気も冴えないので 昨日 ゆっくりお散歩しておいて良かった。。。
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
oliver!誰を待っているの?
2006-07-13 / お花
oliverは朝から、階段の上を、見上げて何をしているのでしょうか?
2階から誰かさんが 早く降りてきてくれないかな~?と待ちわびているようです。
実はoliverは家の階段が苦手で 昇り降りが出来ないのです
だからこうやって 階段の下で 短い足を必死に伸ばして爪先立ち?して待っているのです。
この日の朝は、どうやら待っている相手は 末娘ではなかったようですね。
末娘に、挨拶はするものの、まだ誰かを待っているようです。
相手は誰かって? そうoliverは、大好きなoliパパを待ちわびているんですね~
いつもならばとっくに起きて来るoliパパなのですが、きょうはなかなか降りてきません。 しまいには どうして降りてこないの?と私のほうを振り返っていました。
それもそのはず、oliパパは出張中で留守だったのです。
夕べも帰って来なくて 玄関をウロウロしていたクセに 何で勘違いしているのかな? うふふ
この動画 oliパパが見たらきっと大感激しちゃうかもしれません♪

さて、蒸し暑い日々が続いていますね。
今回のアレンジは、グラスに粉末のパウダーオアシスのグリーンとピンク2色を入れて お花を差してみました。ブルーも使えば良かったと反省。それは、使っている人のを見たら 爽やかで涼しげに見えたから。
出来上がりは なんだか お花のパフェみたい~
oliverくんも 機嫌良く ポーズをとってくれたようです♪

oliverくん、ご機嫌なのは良いけれど、残念だけど~これ食べられないからね。笑

【花材】 スプレー薔薇・トルコききょう(小)・デンファレ・かすみ草
ワイヤープランツ。ピットスポルム・アイビー
次回のアレンジは、夏ということで生花の持ちが悪くなるので、小さなブリイザードフラワーなのですが、上手に出来たらアップしますね。期待せずに お待ち下さい
一応 お花の下のレースのドイリーは 少し前に oliママ編んだ物です。とりあえず言ってみたりして
肩こりにもめげず、まだ編み物も続けていたのでした。
2階から誰かさんが 早く降りてきてくれないかな~?と待ちわびているようです。
実はoliverは家の階段が苦手で 昇り降りが出来ないのです

だからこうやって 階段の下で 短い足を必死に伸ばして爪先立ち?して待っているのです。
この日の朝は、どうやら待っている相手は 末娘ではなかったようですね。
末娘に、挨拶はするものの、まだ誰かを待っているようです。
相手は誰かって? そうoliverは、大好きなoliパパを待ちわびているんですね~

いつもならばとっくに起きて来るoliパパなのですが、きょうはなかなか降りてきません。 しまいには どうして降りてこないの?と私のほうを振り返っていました。
それもそのはず、oliパパは出張中で留守だったのです。
夕べも帰って来なくて 玄関をウロウロしていたクセに 何で勘違いしているのかな? うふふ







さて、蒸し暑い日々が続いていますね。
今回のアレンジは、グラスに粉末のパウダーオアシスのグリーンとピンク2色を入れて お花を差してみました。ブルーも使えば良かったと反省。それは、使っている人のを見たら 爽やかで涼しげに見えたから。
出来上がりは なんだか お花のパフェみたい~

oliverくんも 機嫌良く ポーズをとってくれたようです♪

oliverくん、ご機嫌なのは良いけれど、残念だけど~これ食べられないからね。笑

【花材】 スプレー薔薇・トルコききょう(小)・デンファレ・かすみ草
ワイヤープランツ。ピットスポルム・アイビー
次回のアレンジは、夏ということで生花の持ちが悪くなるので、小さなブリイザードフラワーなのですが、上手に出来たらアップしますね。期待せずに お待ち下さい

一応 お花の下のレースのドイリーは 少し前に oliママ編んだ物です。とりあえず言ってみたりして

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
眠気と戦うoliverくん♪
2006-06-27 / お花

最近 よく寝るようになったと 家族の皆が言っているらしい。

ところで、最近 oliママったら ブログをサボっていたらしいね。
なにやら スポーツジムにすっかりハマって PCも開いてなかったらしいよ。
何か始めると ハマるか飽きるかどちらかなんだから~。
おいおいoliママ。ブログの次は スポーツジムかい!

見に来てくれていた皆さん ごめんなさい!だってさ~。
皆のところにも 行くからね!だって!
全く 自分で言えばいいのにさ!
ふう~~。。。

し・しまった!不覚にも散歩疲れが出てきてしまったらしい。
眠い。。。これもoliママの策略か!?
たっぷり散歩して 眠らせて・・・さては その隙に ジムに行くのでは!
くっ! こんな肝心なときに 眠れるわけがな・・い・・・。。。

わ・我輩は 番犬コーギーである。。。
けっして眠っているのでは な・・・い。。。
ムニャムニャ。。。

しーっ。。。

oliママ「oliver 行って来ま~~す。。。」(小声で)
かくして oliママは oliverを 起こさないようにして ジムに向かうのですが~ 結局は 見つかって 吠えられている oliママでした。 ((((((^_^;)
なんでわかるんだろうか???






今回のフラワーアレンジメントは 『コーン』です♪
どこから見ても 円錐形で四方見となっています。 クリスマスツリーのような形と言えばわかりやすいですね。
左下のがお教室でアレンジしたてのホヤホヤ写真で
右下のは、自宅に



【花材】 スカビオーサ・スプレーカーネーション・ミリオン・レザーファン
エレムルクス(ユリ科・デザートキャンドル)
プローディア(ユリ科・ヒメアガパンサス)
けっこう大きめで豪華に見えてくれていますか? 存在感が かなりありました♪
思った以上に花の数が入るので 花が足りなくなりそうになりました。

やっとフラワーアレンジメントって楽しいな~♪って思えるようになってきました。
いや別に 今までつまらなかったと言うわけではないですが、気持ちに 余裕が出来たと言うことかな?

コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )
毎朝のゴロゴロン!?
2006-05-29 / お花
昨日は 休日でしたが やはりいつものように朝起きたoliverは、ソファの上に寝転びます♪すると~!
動画のように 気の済むまで繰り返し ゴロゴロン!と 転がるのですよ~!? いったい何なのでしょうか
なぜか、毎朝行われる行動パターンなんですよね~! (o_д_)ゴロ(_Д_o)ゴロ(o_д_)ゴロン(_Д_o)ゴロン
背中でも痒いのか? きょうも元気に朝を迎えて元気いっぱい! 絶好調なのか?はたまた 何か嬉しくて身悶えしているのだろうか??? よくわかりません~
ホ~ラ!また始まったと 慌てて携帯で動画を撮ったので、撮影ポイントが外れてしまっているところがありますが、ご了承下さいね~
それに声も今回はカット!カット!(oliママが、どんな叫び声をあげていたか 勝手にご想像下さい~笑)
しかし、oliverったら 何でこんな行動とるのだろうか~??? この理解出来ない行動後は、何事も無かったように普通にしています。
oliver!いったい何しているの~???


この休日は 朝はあいにくのお天気でしたが 午後から雨が止みました~♪
先週、生垣をきれいにカットしたせいか 芝のボウボウが目立ちました。
そこで、oliパパと一緒に、念願のブラックベリーの苗木を植えたり、芝を刈ったりして 庭の手入れをすることにしました。_(^^;)ゞ oliママは、どうも 食べられる実がなるのを選んでしまいます
疲れたので 手入れの終わった庭で、お茶の時間です。快い労働の後は、喉が渇いていたので、コーヒーとフルーツバスケットというハーブティを続けて飲み干してしまいました。
oliverは お行儀良くお座りしているように見えますが、oliパパから おやつが飛んで来るのを ちゃっかり期待しているんですよ~♪
すなわち、おねだりoliverくんです!

この真剣な眼差し!見てやって下さい~
何も知らない人がこの写真を見ると忠犬そのものに見えてしまいますね~笑

それでは きょうは、アレンジメントも ついでに見て頂いちゃいます~♪
『ホリゾンタル トライアンギュラー』です。
久しぶりに型にハメてのレッスンでしたが、新しい型は 緊張感があって いいな~♪
【花材】
ソリダコ・スプレー菊・レザーファン・アイビー・ワイヤープラント・ガーベラ
最近は 菊の種類もいろいろあって 使っても和風ばかりにならないのが面白いですね!
食卓のテーブルの上が 華やいで 思わずお友達を呼んでしまいたくなる気分でした♪


なぜか、毎朝行われる行動パターンなんですよね~! (o_д_)ゴロ(_Д_o)ゴロ(o_д_)ゴロン(_Д_o)ゴロン
背中でも痒いのか? きょうも元気に朝を迎えて元気いっぱい! 絶好調なのか?はたまた 何か嬉しくて身悶えしているのだろうか??? よくわかりません~

ホ~ラ!また始まったと 慌てて携帯で動画を撮ったので、撮影ポイントが外れてしまっているところがありますが、ご了承下さいね~

それに声も今回はカット!カット!(oliママが、どんな叫び声をあげていたか 勝手にご想像下さい~笑)
しかし、oliverったら 何でこんな行動とるのだろうか~??? この理解出来ない行動後は、何事も無かったように普通にしています。
oliver!いったい何しているの~???


この休日は 朝はあいにくのお天気でしたが 午後から雨が止みました~♪
先週、生垣をきれいにカットしたせいか 芝のボウボウが目立ちました。
そこで、oliパパと一緒に、念願のブラックベリーの苗木を植えたり、芝を刈ったりして 庭の手入れをすることにしました。_(^^;)ゞ oliママは、どうも 食べられる実がなるのを選んでしまいます

疲れたので 手入れの終わった庭で、お茶の時間です。快い労働の後は、喉が渇いていたので、コーヒーとフルーツバスケットというハーブティを続けて飲み干してしまいました。


すなわち、おねだりoliverくんです!


この真剣な眼差し!見てやって下さい~

何も知らない人がこの写真を見ると忠犬そのものに見えてしまいますね~笑







それでは きょうは、アレンジメントも ついでに見て頂いちゃいます~♪
『ホリゾンタル トライアンギュラー』です。
久しぶりに型にハメてのレッスンでしたが、新しい型は 緊張感があって いいな~♪
【花材】
ソリダコ・スプレー菊・レザーファン・アイビー・ワイヤープラント・ガーベラ
最近は 菊の種類もいろいろあって 使っても和風ばかりにならないのが面白いですね!
食卓のテーブルの上が 華やいで 思わずお友達を呼んでしまいたくなる気分でした♪

コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )
庭の花々を眺めながら・・・
2006-05-19 / お花

↑は、咲き始めた花手毬の花とoliverです。
↓は、我が家の庭の薔薇です。今年も きれいに咲いてくれました!



クンシンランは、株が増えすぎたので 株分けしたのですが、適当な時期に株分けしたので 今頃咲いています。。。おまけに葉が枯れかかっている所も目立ちます。。。


何年か前に 友人から植木鉢ごと譲ってもらった テイカカズラ(定家蔓)です。毎年 蔓が延びるのですが、どこに広げようか毎年迷って 蔓を伸ばせないたのですが、そうこうしていうるちに 根が地面に張って 場所を移動できずに困ってます。。。



↑今年買ったばかりの黄色のミニ薔薇!まだ小さいのに 一生懸命 きれいなミニ薔薇を咲かせてくれました!けな気です♪
何年か前に 私の誕生日にoliパパが日比谷花壇から贈ってくれた薄ピンク色のミニミニ薔薇?(花がかなり小ぶり)
毎年 花を咲かしてくれるのですが、肥料をあげても 今一つ 色も大きさも冴えずに残念です。。。



今朝は 熱が下がったのですが、最近どうも体調の優れないoliママです。昨日もお腹を下して 発熱!節々は痛むし 風邪のような症状でした。
そんな弱っているoliママを労わるかのように 心配そうに私の顔をじっと覗き込み 私のそばをずっと離れず 添い寝してくれるoliverです

どうやらいつもとは違う雰囲気を感じ取っているようです。
こんな時、犬を飼っていて 本当に良かったと思う瞬間ですね。
そして、早くいつもの体調を取り戻さなければと 咲き始めた庭の花々をoliverと一緒に眺めながら 過ごしているoliママです。
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
カーネーションでプードル犬と・・・♪
2006-05-10 / お花


皆さんは、母の日の贈り物考えていますか?
ずーっと前にも 違う色合いでアレンジしたことがあったので(カーネーション犬)アップするのどうしようかな~?って思っていた写真です(それほどのものでもなですけど

それでも、母の日も近いし、今でもアクセスしてくる人がいるようなので やっぱりこれもアップしておきますね♪
せっかくアレンジしたしで 見て頂きましょうか! 市販のものと違って 顔も体も生花で出来ています。
器を変えたり 周りのグリーンなどを変えたりすると 雰囲気もまた違って見えると思います♪
あ・でも、これはアレンジメントのレッスン用で 私の母用ではないのですけど~。テヘヘッ


せっかくなので oliverにも見てもらいました♪ 何だろうな~?これ、何???って顔して oliママのほうを見ていました。 そう、食べれる物以外には、興味ないoliverです。そりゃそうだろな~♪
枯れ葉や枝は 食べちゃうことも多いのに、どうやって区別しているのかしら?
飼い主の趣味に付き合わされてる oliverくんでした。






makoさんからお誘いメールがあったので 昨日、どうしても行きたくて 病み上がりではありましたけれど 一緒に toshiさんの美容室に行ってきました。
だけど、きょうはヘアメイクじゃないのですからね!
だって ワンデーカフェをするって言うじゃないでか! q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p 楽しそう~♪絶対行かなきゃソンソン~♪


代官山の松の助でケーキを習ってる人の手作りケーキと美味しい紅茶やコーヒーなどなどがお代わり自由で400円なんだもん♪
帰る頃には すっかり頭痛も治って 元気になってしまいました♪どうやら甘い物は 疲れを取るって本当だったようです♪ストレスも解消出来たのかな~。
元気薬になりました!
makoさんと一緒で良かった~。だってオーナー以外 知らない人ばかりだったので、人見知りの私は(←ウソでしょ~!?

小さなお子様連れの主婦の皆さんなどが たくさん来ていて店内 満員御礼って感じでした♪
このお店に初めて来た頃から ずいぶんと様変わりました。今ではすっかりオーナーのtoshiさんの趣味で おしゃれに変身しているようです。いつも何かにチャレンジしているtoshiさんがうらやましいと思いました。とってもイキイキして見えました。 う~ん!私も私なりに頑張ろうって気分にしてくれます♪
そして夕方・・・元気薬が効いたのか?
ほれ!oliver行くぞ!
oliver「ヘィ!ボス!」

頭痛も治り oliverと一緒に元気に お散歩に出かけたoliママでした。
。。。。。。。((( ・Θ・) ♪☆♪ ((((((( ´ー`)
コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )
手作り器にミニブーケ♪
2006-03-16 / お花


右の写真は、ブーケだけをドライフラワーと一緒に、写真を撮ってみました。これは、お花屋さんのお教室での写真です。
ミニブーケの【花材】 水仙(ラッパ水仙)・忘れな草・マーガレット・ガーベラ・スウィートピー・チューリプ(バレリーナ・ユリ咲き)・ミモザアカシア
器の【材料】 こでまり・その他の小枝(ヒメミズキなど)・アルミ線

簡単そうに鳥の巣風バスケットと言っていますが、枝が堅くて折れるし~


鳥の巣といえば、以前 たぶんヒヨドリと思うのですが、木の上の鳥の巣を見る機会があったのですが、枝の他に、針金状のものやらビニールテープや、スーパーの袋などなどいろんな素材で とても丈夫に出来上がっていたのに驚きました!

住む地域で、鳥達は生きていく為に いろんな素材を使うんですね!
鳥って凄い!と改めて思いました。
さてさて・・・



本日のoliverくんです!
気温も不安定ながらも以前よりは上昇中!春になって絶好調のoliverくん!

あはは・・


あの~。。。またまた




もぉーーー



あ~ぁ・・・



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
ブーケと生花のコサージュのレッスン♪
2006-02-27 / お花

【花材】ゲイラックス(グリーン)ミリオクラダス(グリーン)
シンピジューム・カーネーション・白バラ(ティネア)

習っている人たちは 年齢もいろいろなんだけど、同じ趣味を通して知り合ったので なぜか一緒にいて楽しいです

こうやってブーケの練習を重ねていけば、ウェディングブーケの形も そのうち出きるようになれるかしら?



これは花屋さんで教えてもらった 生花で作ったコサージュです♪

見た目は小さくて可愛いのですが、けっこう芸が細かい作業をしてあるんですよ!
花やグリーンによってお花をワイヤーで固定してフラワーテープで留めてあります。
その固定の方法もいろいろです。
①フックメソード(針金の上部を鉤状にして花頭にかける方法)
②ピアスメソード(花の子房の硬い部分に針金を直角に挿す方法)
③ソーイングメソード<ヘアピンメソード>(布を縫うように針金をあしらう方法)などです。
【花材】ガーベラ・スカビオーサ(松虫草)・ホワイトレースフラワー・ユーカリ
ワイヤー#26・フラワーテープ・リボン・ピン(身に付けるときにこれを使って留める)
お子さんの髪飾りや卒業式・入学式・ちょっとしたパーティなどにすると 素敵です









本日も元気なoliverくん曰く「ん?誰か呼んだ? 花もいいけどここに遊びに来てくれる人達は、僕のファンのほうがやっぱ 多いんだよな~

ドモドモ\( ̄▽ ̄*)(* ̄▽ ̄)/ドモドモ←ヾ(・・;)ォィォィ
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
お花好きには『世界らん展』♪
2006-02-21 / お花


だけど、広い会場にもかかわらず らんの花を見に来ているのか人を見ているのかわからないくらい混雑していました~


らんの花中心ではありますが、仮屋崎省吾さんの作品やそれぞれの生け花の流派から大作の展示があったり、アレンジメントなどの作品の発表もありました♪ めずらしい蛇のコブラに似たらんの花もあったり、見慣れない世界のらんの花を見ることができました。
しかし、けっこうショッピングコーナーも展示に負けないくらい出店場所ありましたね~。

混みすぎなこともありお腹も空いてきたので、東京ドームホテルに移動。ララチャイナで「チャイニーズランチブッフェ」を食べてしまいました~。4人それぞれの旦那様達は、一生懸命お仕事している間に ごめんなさいね~

この面々が4人そろうのは めずらしことだったので話が尽きず楽しい1日となりました♪


oliver「どうせ俺なんか、忘れられている存在さっ

おっとm(o・ω・o)mごめんよ、oliverくん!
( ̄▽ ̄)ゞワルイワルイ
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |