コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
素敵なブーケ (ha-chansan)
2006-03-16 16:53:10
何回見ても、このコメント欄には感激しちゃいます(笑)



ミニブーケ、素敵ですね。

バスケットととても合いますよ。

ミモザって、言葉の響きも素敵ですけど、西洋の物語風であこがれます。

トップの写真もいいですけど、バスケットにミモザを入れたのもいいですね。



何度も「鳥の巣風バスケット」と出てきますけど、これを声に出して読んだら、舌がもつれそうだな(笑)



oliver君、やってくれましたね。

ただ、これで道路に飛び出すというのではないからまだいいか?

これだけやられたら、家の場合、クマは即、外に飛び出して行くと思うので、そっちで大騒ぎになりそうです。

そして、騒ぎが収まってから改めて、網戸のショックをかみしめることになりそう。



oliver君、力が有り余っちゃってるの?
 
 
 
巣作り ()
2006-03-16 22:35:17
oliママさん今頃巣作りですか?

からすの気持ちも大分分かる様になってきたでしょうね。

里山でも、今からすがせっせと枯れた木の枝とか発泡スチロールの屑なんかを口にくわえて飛んでいます。

巣作りに忙しいんでしょうね。



ミモザの黄色い花は春らしいですね。

大木のミモザは良く目につきますね。



oliちゃん涼しそうな風に吹かれて気持ち良さそうです。

風でカーテンがなびいていると思いました。

oliちゃんが吹き飛ばしたんですね。

ちゃんと手で開けてお外に出なさいよ。
 
 
 
おおおお! (matilda)
2006-03-16 22:50:46
久々のお花ですね。

私の好みのアレンジです!

そしてミモザ、可愛いですね。

これも私の好きなお花です。



oliver君の「ふうう」みたいな表情も

これまた好み。笑。
 
 
 
素敵な‥ (まりー)
2006-03-16 23:30:16
‥手作りバスケット&ブ~ケですね

これから春に向けてお花もたくさん咲きますし、oliママさんのアレンジがますます楽しみです



フッ......とニヒルに微笑むoliverくんの後ろではためくのは~ぶち破られた網戸さん?(汗汗汗)

 
 
 
 (rakugaki)
2006-03-17 12:01:29
お花いつ見ても綺麗です~!

ちょっと飾るだけで本当に華やかになるし、いいですよね。



鳥も街中だと木の枝を捜すより、ハンガー、針金探す方が楽なんでしょうね~

きっとご飯も昆虫取るよりはレストランの裏に行ってゴミ袋破く方が楽なのと同じ感覚なんでしょうね~



これが犬になると網戸破く感覚なんじゃないでしょうかね?笑

あ、oliverくんだけかな?笑

うちも一度やられましたけど・・・oli家では一体何回やられたんですか?



 
 
 
ha-chansanさんへ (お返事)
2006-03-17 19:36:59
どうもありがとうございます~。またすぐに違うテンプレに変更すると思いますが、いろいろ楽しんで見て下さいね。

こうやって小さく使うと可愛らしい花なのですが、ミモザって けっこう大きくなるのには 驚いています。  早口言葉じゃないんだから何度も声に出さなくっていいですから~♪うふ♪(* ̄ー ̄)v



網戸の柔な網と違って とりあえず道路に飛び出ないように 庭は 生垣を全て丈夫な網で囲んであります~。

でも、いつも庭に出るために 網戸を破っているのではなくて、家の外に見知らぬ人や自動車が止まると 網戸にぶつかりながら吠えまくっています。一応 番犬しているらしいのですよ。トホホ・・・。







 
 
 
燦さんへ (お返事)
2006-03-17 20:34:39
そうで~す♪ 鳥の気持ちを理解する為には 有効な手段かなと思いまして・・ウソで~す

自然が豊かな里山でも からすは大変なんですね。からすの巣も 人間の住宅と同じように進化しているのでしょうか?



ご近所のミモザの大木は 毎年 見事な花を見せてくれています。



なぜか前足は使わないです。サッシにマズルを差し込んで 開けるのですが、番犬として 興奮して吠えまくると 網戸に突撃しています。いったい何がしたいのでしょう?困ったものです。







 
 
 
あら、派手に! (ぽけっと)
2006-03-17 21:01:52
破っちゃったんですね

oliくん、お得意なんですね。

この毛布の上で春風に吹かれている(?)写真、

ひとこまマンガみたい、笑っちゃいます♪

今、ちょうどミモザアカシアが外で綺麗に咲いてますね。

ブーケの周りに無造作に散らすとステキです。

鳥の巣風バスケットも 面白いですね

ぽけっと家の隣のカリンの木にも 古い鳥の巣がかかったままです。

oliママさん作のバスケットそっくり
 
 
 
matildaさんへ (お返事)
2006-03-17 21:58:00
今回のお花の色合いは 私も好みです♪ レッスンは先生がお花を選んでくださるのです(まだ 私自身が選ぶほど 上手じゃないんです)

ミモザって大木なのに こんなに可愛いお花をいっぱい咲かせてくれて 私も大好きです♪



およよ・・matildaさんはクールな人(犬)がお好みですか? それでは今後もクールなoliverを たまに登場させちゃいましょうか?笑
 
 
 
まりーさんへ (お返事)
2006-03-17 22:23:38
まだまだ下手なのに、まりーさん ありがとうです~! これから暖かくなると お花の種類も増えそうで私も楽しみです。



はためく網戸も これからの季節は必需品なので、早速 直しにかかるとしましょうか。。。また すぐに弛んでいくんだろうな。。。(ノ_-;)ハア…

番犬するのは いいのだけど~、なんで猪突猛進するのかな~? oliverはイノシシなのか!?

ε=ε=ε=ε=ε=ダダダッ!!

 
 
 
鳥の巣風 (mako)
2006-03-18 08:02:34
手づくりのカゴ♪ついそっちに目が向いちゃいましたf^_^;

枝ですもんね。確かに折れやすそうf^_^;でも、苦労した分、愛着もわきますよね(*^^*)



お花は、春らしい元気な感じが素敵です。見ているだけでパワー貰っちゃいますね♪
 
 
 
rakugakiさんへ (お返事)
2006-03-18 22:49:29
私のでよければ、お仕事の合間に お花でも見て 一息ついて下さいね♪



そう、時代の背景で 鳥たちも懸命に順応して 生きているんでしょうね!



我が家の網戸だけなのでしょうか? 皆さんのところのワンちゃん達は お行儀良いのですね。。。

何回かなんて 数えていない・・・っていうか 数え切れないほどかもしれない~!
 
 
 
ぽけっとさんへ (お返事)
2006-03-19 11:38:54
いつもの事なんですけれどね~。。。張り直しても張り直してもの繰り返しなんですよ

本人は 悪気もないので 涼しい顔でのんびりくつろいでいるんです~トホホ・・・





ミモザアカシアって 鮮やかな黄色がとても綺麗ですよね!けっこう日持ちも良いです。

(〃^∇^)o_彡☆あははっ! 私って、鳥の巣作りの才能があったのかしら~♪



 
 
 
makoさんへ (お返事)
2006-03-19 12:39:04
きっとmakoさんが 手作り器ってところに 反応して見てくれていると 思っていましたよ♪ 曲がりやすい枝だったようですが、それでも乾いていたし 籐や蔓と違って 折れやすくて太くて堅かったので 小さい器ながらも 大変でした。私が枝と格闘しているので その後は、細いのを選んでくれました。



これからは お花の季節♪ なんだか元気になりますね!
 
 
 
鳥の巣! (ゆみっぺ)
2006-03-19 23:10:29
お花がアレンジされてるから、素敵ですね~

でも、鳥の巣を作るの難しそうですね!

鳥が作るのは簡単なんだろうけど~(^^;)

そ~いえば、前のお家で風で洗濯竿が倒れるから

ビニール紐で結んでたら、鳥が来てほぐしながら

持ってってました!(笑)



あらら!oliverくんったら~

フッ・・・って顔がまた、おちゃめ~
 
 
 
ゆみっぺさんへ (お返事)
2006-03-20 08:47:53
あっ、そんな感じのビニール紐も ヒヨドリの鳥の巣にもありました。

この鳥の巣風の器は、1個作ってみると 要領がわかり 今度作るときは もう少し手早く上手に出来そうな気がします。なんたって巣作りはしたことなかったですからね♪笑



( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ まったくoliverは 悪い事したとは思ってないですからね。。。網戸にぶつかっている時は 興奮しているので こちらが怒っても 無駄なようです。。。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。