アンティーク雑貨 みりあん 

アンティークの雑貨と暮らす。普段の生活が、いつもと違う自分だけの時間に・自分だけのお気に入りに囲まれて・埼玉県狭山市より

本日骨董市

2010-11-28 22:03:22 | Weblog



この黄色の部分にチョット

本日は、川越成田不動骨董市出店

昨日の浦和の疲れか

朝2時30分起床 ちょっときつかったです・・

それに 今日のほうが明け方寒かった

コンディションもさることながら

力作のべジュカラー脚立棚・・脚が・・わずか5センチほど

歩行者通路にかかってしまい

残念ながらココでは使用不可

そういうわけで

いつもとあまり変わらない状況の 店舗設定

まあ、何とか この場所にはこの店

そう思っていただけて来た

そんな状況で

本日、

この京の町屋の敷地的な店舗

あっちのほうにある あの 自転車も お兄さんの

そんな感じで お客様から声がかかり

でも お兄さんでした おじさんではなく

そして そうなんです 古いけど まだ 走ります・・と

もしかしたら 好感触?なんて期待を抱きながら

お話始めると お客様から

昔 家にもあって 子どもの頃 三角のりして

そんな話を なんどか 伺いながら

今日の実用車

観光地なんかに良くある

偉人や御伽噺の人物で顔だけ出せるあの人工物のような

記念撮影ディスプレイ

沢山の方とお写真に納まりました・・

ほんとうに にぎやかでした・・

昨日と今日と沢山のお客様にごひいきいただき

充実して週末を過ごしました・・

明日も でも休みなし

今週末 桐生天満宮

まだ.決定しておりませんが 出店予定です・・

浦和 調神社骨董市

2010-11-27 20:10:31 | Weblog


本日朝2時起床

うらわ調(つきのみや)神社 骨董市 出店

お天気もよく

一日忙しく 沢山のお客様と トーク全快

全快は 本当は全開なんですが 

先週傷ついたトークが 今日の荒療治で回復・・

一日楽しく 商いさせていただきました

やっぱり いい

ホームですから このくらい じゃないと

それに いつもの サポーターさんたちも ご一緒いただき

午後3時まで  にぎやかに

そして今日は、帰りの荷物も より分けて 積み込み

明日、また川越の骨董市出店のため

残す荷物、降ろす荷物 仕分けしながら

明日もまた、自転車、ミシンテーブル、大きな金魚鉢、巨大地球瓶

みんなもって行きます・・

そういえば 脚立の棚

お客さんや同業の方から ちょっと褒められちゃいました

いつもと違うって お店らしいって・・

店主としては、買い出してきたままの荷物を

ブルーシートの上にばさっと広げる

こういうのにしたいのですが

いろいろと試行錯誤しながら 今のような状況に

そして昨日 急遽 また、脚立塗りなおし

チョット変わった ベージュにお色直しです・・



なかなか いいですよ

明日、お時間ありましたら

バス停の前で脚立の棚

ごらんいただけます・・



店主 明日も 元気です・・・




骨董市のディスプレイ

2010-11-24 21:15:12 | Weblog


最近 骨董市に出るとき

お人形やサンの買取で一緒に持ってきた折りたたみ脚のテーブルを使っています。

コレがかなり重宝で体裁よく店舗設営が出来ます



この長脚のテーブル3個積むとバネットの荷室のかなりのスペースを占める・・

今日ふと 思いついた この間の脚立

先日、大工さんの片付け・・

仕事をやめてしまって要らなくなった道具や材料

沢山引き上げてきましたが

小ぶりの脚立を2個 一緒に持ってきました

畑において 剪定のときにでも 使えるかな そんな感じで

そうコレに板をかけて 棚に

早速

コンパネ切って 並べてみたら

想像とちょっと違って建築現場の足場そのもの 雰囲気違うな

そう思って

白ペンキで模様替え

出来上がってみると なんか いい・・

コレなら川越の店舗設営にぴったり

手始めに浦和で使い勝手を なんて考えながら

眺めていたら

なんか よく見る お店の パ○○・・

あー

せっかく 一日かけて 作ったのに

きっと いいなーと脳みそのどこかに あったな

出来上がって 眺めるまで 気づかなかったぁ  ショック

たまたま 白ペンキあったし

いつもの黄緑だったら ってのも

コンセプトいっしょなら 結局同じか・・

この 白い 脚立

梅や柚子の畑じゃ どしたんですか ですよね

えーい 思い切って 使ってみるか  

じゃんじゃん 

です・・・

今日の 一日


昨日の骨董市

2010-11-22 22:43:47 | Weblog


昨日 高幡不動ござれ市

まだ 場所が決まっておりませんので

今回は高幡で初めて場所移動・・

店舗レイアウトのミスで 店主 居場所が無く・・・

コの字型にテーブルをセット

狭いコの字型の中にイスを置いて座っていたり うろうろしていると

どうしてもお客さん 入りずらい

テーブルの後ろ側 テントの外から接客しても かみ合わない

そんなわけで 早々に ギブアップ

・・・

ネガティブになりそうなところ

一生懸命 がんばって

気持ちだけは 萎えずに

立っていました

立っているだけ

コレが疲れます

そして

お客さんに 楽しんでもらうこと 出来ず

ぼ~っと 考えながら

反省点多い 一日でした

そう 反省材料 山盛りの 収穫

いつかきっと お客さん大喜びで

店主 ニコニコで芋窪街道から狭山湖に向かって岐路 ちがう 帰路

パソコンの変換って

時々 キツイ

そう ニコニコで

いつかきっと ・・・

気持ち切り替えて 秘策練ってます

明日は 午前中お天気悪そうで

土日の準備

土曜日 浦和 調神社骨董市

日曜日 川越 成田不動 骨董市

出店します

プチ秘策考案中 なんです・・


本日フリーマーケット出店

2010-11-20 21:47:21 | Weblog



本日は、川越水上公園フリーマーケット出店

朝8時15分頃到着

受付待ちで並んでいると 駐車場の 木々が紅葉

かなり遠い所の街路樹

あれは欅、あれは公孫樹、あれはコナラ、あれは、モッコク

見ながら樹種鑑定

いつの間にか ガーデナー魂

でも、欅や公孫樹は誰でもわかるか

そういえば先日、久しぶりに剪定

2日後に肩と腰がまわせないほどの筋肉痛

ガーデナーも雑貨屋さんもまだまだ



もう少しすると 冷たい風が

出張店舗 厳しい季節がやってきます

今日は、穏やかな天気で1日楽しく営業できました・・

いつも通りフリマ用ブルーシート広げて

均一ショップ

売り上げは少々ですが、荷物かなり減りました・・

知り合いの業者さんに無理やり(でしたよね)お引取り頂いた分も含めて

軽くなって帰ったのですが

高幡の分をバネットに積んで

それで倉庫の中が なんと まだ 満杯

いや~ 23日の火曜日

川越水上公園で 均一セール 第2弾 って 飽きられるだろーな~

明日の高幡の荷物準備をかねて 整理したのに

資金は増えない 荷物は減らない 暇は無い

3拍子も4拍子もそろって 何やってんだかわからない のに

こんなにご機嫌 いいですよ・・

それで 明日は ミシンテーブル

サビサビのアイアン棚 ミントグリーンの小さいイス

オレンジのビニールイス・・

米軍の折りたたみ木製のイス・・

さっき積んだのに あと なんだか忘れた

もう少ししたら出発です・・

明日も お天気 よさそうで

まだ場所は分かりませんが

お時間ありましたら

是非 お出かけください・・

高幡不動ござれ市

まだまだ出店キャリア短い

アンティーク雑貨みりあん・・・


川越水上公園

2010-11-19 22:14:33 | Weblog


明日は、川越水上公園 フリーマーケット出店予定です・・

商品というか 荷物というか ○○という表現が適切な

最近短いサイクルでたまってしまう

骨董市にはチョット?(第3者的にはあまり差別化できないような)

そういう もの達を バン一杯に詰めて

均一ショップを行います・・

以前は8時に開始して10時完売そんなこともあったけど・・

最近は、景気のせいか いやいや 飽きられたのか

お持ち帰り多くなってきました・・

でも 株価上昇 当店も 便乗して

年末に向かって 上昇 一途

あさっては、高幡不動ござれ市(予定ではございますが)

そして来週は、土曜日 浦和 調神社骨董市

       日曜日 川越 成田不動骨董市


12月 第一 桐生 天満宮 骨董市

       有楽町フォーラム大江戸骨董市

    第二 桶川べに花館ふるさと市

そして 世田谷 上町 ボロ市

年末きっと28日まで 全開です・・・


遅くなりましたが

2010-11-14 23:06:26 | Weblog


骨董市から帰って少し休んで

もうこんな時間になってしまいましたが

本日のご報告です・・

桶川べに花ふるさと館骨董市・・

常連のお客様は、そういえば本日1人・・

もう何年も出店しているのに

ど~も コミュニケーションが うまく取れていない

朝早く といっても7時から8時くらいに

いつも 出店している同業者さんにお買い上げいただき

アトは成り行きでなんとなく情報交換しながら

そして いつも 売り上げより 仕入れが多い

ソウイエバ 先週も 昨日も

今日の仕入れは古い野球のユニフォーム大量に

売れるかどうかは別として

いい買い物ガ出来たと大満足で帰り車・・

しばらく皆に見せびらかして楽しめそうです・・

みんなイーネ~ オモシロイネ~ ト イウカンソウデ

お買い上げにならず

結局 沢山の方に 見せびらかす

そういうことになりそうです・・

店主 チョーお気に入りでも

最後 どうしよう・・

大き目の段ボール箱1箱・・

アトで機会あれば画像でも見せびらかします

何方かチョット変わった感性の方・・

勇気を出して手を上げてみませんか・・

コレクションに 欲しいですと・・・


明日骨董市

2010-11-13 20:36:01 | Weblog


明日は、桶川べにばなふるさと館 骨董市出店

朝、チョットゆっくり7時頃から開店準備して

皆様のお越しをお待ちしております・・

今日は、午後から中野、秋葉原

久しぶりに行った 秋葉原

すごい・・

 コスプレさんたち

APECの特別警戒

リュックしょった青年さんたち

いろいろ入り混じって

みょーな活気感じてきました・・

みんなみんな元気を出して

明日もお天気

がんばりましょう・・



久しぶりのガーデナー

2010-11-10 21:59:07 | Weblog


何かと忙しい毎日を送っておりますが

ここ数日 久しぶりのガーデナー

自分の庭はさておき 松のもみ上げ 冬支度

それほど大きくない黒松でも

延べ3日の作業となります・・

毎日 松脂で指先マックロ

コンビニで支払いチョット恥ずかしいです・・

雑貨屋さんも ガーデナーさんも プチ農家さんも

みんな楽しい



深秋 もうすぐ冬

苗で購入した 我が家の柿 去年初めて実をつけましたが

収穫寸前に鳥に先を越されてしまいました・・





そして今年ついに3個結実

収穫の日を迎えました・・

同じ頃に植えた柚子







こちらも同様 去年初めて実をつけましたが全部落ちてしまい

今年が初の結果となりました・・

現在のところ14個ぐらい

順調に行くと12月の第2週くらいに収穫となりそうです・・

畑の柚子も去年ほどではありませんが実をつけています・・

もうすぐ冬

マイガーデン 来年の春に向けて 作業進行中です

って 木が早いですか・・・


大江戸骨董市

2010-11-09 19:50:45 | Weblog



一昨日の有楽町 大江戸骨董市

いつものように手持ち出店のため

荷物少なめで・・

それと仕入れも考えて

少数精鋭・・

荷物を広げ始めて

朝一番に目に留めていただいたのは

先日仕入れたトムとジェリーのランチボックス


多分初めての方

金髪の男性

ハウマッチとか言うから サーティ~ファイブハンドレッド って言ったら

サンゼンゴヒャクエン ですか~だって

コミュニケーション取れるじゃん

朝8時10分に気持ちよくお買い上げいただき・・

そのあともちょぼちょぼ

11時に店番頼んで大井競馬場に

有楽町から浜松町に ちょうど停車していたモノレールに飛び乗って

2駅

と 思ったら 特別快速 羽田空港国際線駅までノンストップ

飛行機の見える駅に付いたらAPEC特別警戒してるし 

そのまま浜松町行きに

汗かきながら走って 大井競馬場到着

フリマ会場に行って頼んでいた物を頂き また走って

相変わらず忙しいね~ の 声を 後ろに kikinagara

新橋下車 ニュー新橋ビル1階 かつや でとんかつ弁当2個購入

山手線とんかつ弁当のにおいさせながら12時10分有楽町到着

なんか 店主 いないほうが 売り上げ いいぞ

今日の成果は、明日のための商品購入

倍以上に荷物が増えたため 中野ブロードウェイ経由取りやめ

まっすぐ帰宅

2日間連続の骨董市 ハードです・・