アンティーク雑貨 みりあん 

アンティークの雑貨と暮らす。普段の生活が、いつもと違う自分だけの時間に・自分だけのお気に入りに囲まれて・埼玉県狭山市より

浦和 調神社骨董市

2010-11-27 20:10:31 | Weblog


本日朝2時起床

うらわ調(つきのみや)神社 骨董市 出店

お天気もよく

一日忙しく 沢山のお客様と トーク全快

全快は 本当は全開なんですが 

先週傷ついたトークが 今日の荒療治で回復・・

一日楽しく 商いさせていただきました

やっぱり いい

ホームですから このくらい じゃないと

それに いつもの サポーターさんたちも ご一緒いただき

午後3時まで  にぎやかに

そして今日は、帰りの荷物も より分けて 積み込み

明日、また川越の骨董市出店のため

残す荷物、降ろす荷物 仕分けしながら

明日もまた、自転車、ミシンテーブル、大きな金魚鉢、巨大地球瓶

みんなもって行きます・・

そういえば 脚立の棚

お客さんや同業の方から ちょっと褒められちゃいました

いつもと違うって お店らしいって・・

店主としては、買い出してきたままの荷物を

ブルーシートの上にばさっと広げる

こういうのにしたいのですが

いろいろと試行錯誤しながら 今のような状況に

そして昨日 急遽 また、脚立塗りなおし

チョット変わった ベージュにお色直しです・・



なかなか いいですよ

明日、お時間ありましたら

バス停の前で脚立の棚

ごらんいただけます・・



店主 明日も 元気です・・・