Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

2009-06-10 12:08:18 | Weblog
久しぶりの雨らしい雨
雨にぬれて、紫陽花も艶っぽさをますような・・・。


友達のところで見つけた 胸キュンなお歌


音もせで    想いに燃ゆる蛍こそ  鳴く虫よりも  あわれなりけり
コメント

発想の転換

2009-06-06 12:03:11 | Weblog
なぜか律儀に、フラの注文を終えてから
他の仕事に取り掛かろうと思ってた。

だぁけぇど、フラの髪飾り、今度は手間がかかる。遅々として進まない。
段々、後に仕事がつかえてきて、なんとなく気持ち的にお尻が焦げ臭い。

な~ので、先にすぐ終わるお仕事を片付けようと切り替えました。
そして、歯医者さんの待合室のディスプレイ。

夏のイメージで、さんご礁を思い描きながらつくってみました。
フォーカル部分はコンパクトなようで、かなり重ねて立体的に仕上げました。
覗き込むと、赤やブルーのお花がちょこっと覗きます。
コメント

連れて行って♪

2009-06-06 11:40:58 | Weblog
行ってみたいところ
「あじさいの杜」ていうところがあるらしい・・・・。

「蛍」 ・・・・・来年までおあずけ。

「ゲームセンター」 最近旦那君が職場の女の子と行ったらしくて感激していた。
シューティングもレイシングも、かなりリアルでエキサイトしたらしい。 
連れて行ってといったら、(--な目された。「おまえと行ってもなぁ」である。
いいもん、私だっていけるなら、江口洋介とかぁ、竹之内とかぁ、松田翔太みたいな人とが・・・むにゃ。

「サルサバー」 この街にもあるらしい。 ステップも教えてくれるらしい。
な~んにも考えずに、ただ踊るのていうのも楽しいかも。

「奇跡の星の植物園」ロマンティックな名前の植物園 淡路島
何度か行ってるけど、飽きない。 でも旦那君は飽きる。
「結局、ぜーんぶ同じやないか、もーわかった。もー来ない」だそうで。
でも、私は飽きないし、お花てみてるだけでいいし、クリスマスの時なんて
イルミネーションショーがあるんだよ。
行ってみたいけど、旦那君「そんなもん、見てどーするん?」て人だからっ!
ずっと前から心ひそかに、いつかは江口洋介とかぁ、松田翔太とぉ・・・笑
いや、その前にまたとーちゃんかーちゃんと行こ。
コメント

ぽいぽいのこげこげ

2009-06-04 16:41:05 | Weblog
呪文ではない。
今年は、団体の慰労会で蛍を観に行く予定だったけど、
その翌日の早朝から、旦那君が研修に出発なので、諦めた。
だって子供みたいに、不安がるというか、あれは入れたかとか
これがないって、ぜ~~~ったいウルサイんだもん。

おちおち遊びになんて行けやしない。 蛍は来年も飛ぶだろうし。
だから、今スーツケースを開けて、気がついた時に気がついた物を
ぽいぽい放り込んでいる。 旅行前はいつもこのパターン。

この旦那君の留守中が、私の勝負!! 笑
だって5月は時間に余裕があるだろうと思ってたら、な~んのことは
ない年度末になるクラブの雑用や、新役員のすったもんだて てんやわんや。
な~んにもはかどっていません。
7月は、団体の私企画イベントに、作品展・・・何も手付かず。。。
もう尻に火どころじゃなくて、お尻がコゲコゲ。

というわけで、ぽいぽいのこげこげの毎日。 頑張るぞ。
写真は、ちょっと時間差だけどイタリアのお野菜。
コメント

6月

2009-06-01 16:16:09 | Weblog
気がつけば、もう6月。
ご近所の紫陽花も、すこしづつ色づき始めた。
うっすらとした色合いが、オパールみたい。

お気に入りにしてるお料理レシピのブログにあったガスパッチョ。
新婚旅行の思い出。笑 しかも、もうすぐ結婚記念日。

行き先はスペインだったんだけど、バルセロナに着いた翌々日から
旦那君、38度の発熱。
だけど、旦那君、観光だけはしっか行程どおりこなし、女の子のグループと
仲良しになるわで、他の人は病気だとは気がつかないくらいだった。
でも、ホテルにもどると、ベットにバタンだったから、
毎回ホテルにもどると、バーで氷もらって氷嚢にして、
その後、街に出てお水とアイスクリームを買ってきてた。
なぜか、風邪にはアイスクリームだ!と思ったから。
でも、不思議と旦那君もアイスクリームだけは食べれた。
結局、持って行ってた風邪薬も効かず、最後の方に他の参加者から
もらったバファリンで熱が下がった。 

おかげで忘れがたい旅行になったけど、新婚旅行といえば、
見知らぬ異国の町を、1人でスーパーやお店を捜して歩いた思い出しかない。

 
コメント (1)