WAN-POWER

お気楽WAN姉妹
AコッカーLINDA(リンダ)とヨーキーRUN(ラン)
+お気楽飼い主日記

リンダの警備日記(豚饅頭編)

2009-06-30 | LINDA(リンダ)

こんにちはぁリンダでしゅ

皆さんご存じかと思いましゅが、
わたち、お家では【警備隊長】を任命されてるでしゅ。

この間、だいっきらいな「ぴんぽ~ん」が鳴ったでしゅ!

わたちの出番でしゅよぉ~


何だか、いい匂いがするでしゅ



ばぁば(=かぁしゃんのかぁしゃん)から、
かぁしゃんに「豚饅頭」ってのが届いたみたいだけど、
ここで待ってれば、
美味しい欠片がきっと落っこちてくるはず…わくわく

いつもはねっ、
「豚饅頭」をお水でさっと濡らしてラップして
「チン」してるんだけど、
かぁしゃん頑張って(?)蒸し器で蒸らしてたでしゅ。



いい香りがいっぱいしてたでしゅ…
おヨダがいっぱい垂れそうだったけど、ガマン我慢!?

「チン」は、簡単で早くていいらしいんだけど、
蒸した方が美味しくなるんだってぇ~

楽しみでしゅねぇ~  キャー♪


1コの大きさはねぇ、
わたちのお手手よりほんのちょっぴり大きいくらい。

かぁしゃんは、
「これって、小腹が空いた時にいいのよねぇ
って、ニコニコしながら
蒸し器から蒸しあがった豚饅頭をそぉ~っと取り出してた。

でもね、かぁしゃんは、
美味しそうに蒸しあがった
この「豚饅頭」が
もっともっと美味しくなる方法を知ってるらしい…。



「これが  またいい味を引き出してくれるんだわ
って言いながらみしぇてくれたけど、くれなかった…ケチっ。


 それに、蒸し器からお皿に移す時、
おっちょこちょいのかぁしゃんの事だから
1コくらい落としゅのを期待してたけど、落ちてこなかったでしゅ。
残念だけど、まだチャンスはあるはじゅ



ほかほかあつあつふわふわに蒸しあがりぃ~

お皿に「豚饅頭」を乗っけてから、
かぁしゃん、いつまでもパシャパシャ   してて…

もぉー  
暖かい物はあったかいうちに食べなきゃぁー !!!
せっかくの美味しさが逃げちゃいましゅよぉーーー !!!!!



でっ、


かぁしゃんの隙を見て味見してあげようとしたら怒られた



いいじゃん、5コもあるんだからぁー !!!
かぁしゃん1人で全部食べたら太るでしゅよぉーーー !!!!!


あっふわふわの白いとこくれるのっ !?

じゃぁ、5コ1人で食べたの、
とぉしゃんには内緒にしてあげるでしゅよ。

でも、何かチビッとすぎましぇんか? かぁしゃん!?



食べ終わったら、パショコンするでしゅかっ!?
じゃぁ、いつも通り側でねんねしてあげるでしゅね
全くかぁしゃんは寂しがり屋さんでしゅからねぇ(か:どっちが)。



「豚饅頭」の白いとこチビッとだけもらったし、

最近、ランちゃが身体がくっついても怒らない時があるから、

ちょっと嬉しいリンダの警備日記でした


とぉしゃんLOVE…?

2009-06-26 | アルファ事

最近、とぉしゃんが

自宅のパソコンを趣味(?)の為によく利用するようになり、
使用する時間帯が重なって、少々面倒くさいこの頃です


そんなとぉしゃん、
水曜日、お仕事から帰宅するなり私に報告してきたのが、
「ねぇねぇ、今日さぁ、スーツが塩ふいちゃったよぉ

ですと…。


とぉしゃん、ものすっごく暑がりで汗っかき野郎です。
あっちぃ一日だったからねぇ、お疲れ様です。
でも、今からそんなだったら夏本番はどうなっちゃうんだろねっ。

我が家、自宅エアコンはとっくに 「除湿」 で稼動中

これから、恐ろしい金額の電気代請求書が送られてくる
いやぁ~な季節突入です。





そんなくそ暑いこの頃に撮れた  ショット  をUP…





しようと思いますが、





先に言っときます。





大変お見苦しい物…





(=とぉしゃん)が写ってます。





ご覧の際はお気を付け下さいませ。。。


      3…↓


      2…↓


      1…↓



      0…↓








食事  が済んで、お風呂に入る前…
疲れてTVの前で行き倒れているとぉしゃんとリンダの
LOVE×2  (?)ツーショット。


ははっ..... 暑苦しい2人ですが、

なんかほのぼのした気分になったんで載せちゃいました。


とぉしゃんにバレたら叱られるな、きっと


ってか、リンダさん、
とぉしゃん、お風呂前でどろどろだよぉ~


とぉしゃん、お疲れ様っス 



のそのそリンダ

2009-06-23 | RUN & LINDA

飼い主、ランとリンダの、
まだ封を開けていないおやつを、
おやつ用に使っている小さな手提げにまとめて入れています。

お嬢達の手の届かない場所に置いてたのに…

朝、起きたら…



 どうやらとぉしゃんが、
何かのきっかけで、おやつが入ってるのを全く知らずに、
手提げを、お嬢達の手の届く場所に移動させてしまったらしい。

失敗 続きの我が家です…反省


わんこ用のおやつとは言え、
表記されている一日の摂取容量大幅にオーバー


犯犬はおそらく、

お腹が獲物を丸呑みした蛇さんのようにパンパンで、

すっごい事になっているリンダ




みんながぐっすりと寝静まっている夜中、
約1わん、(おそらく?いや絶対!)スリルとわくわく感の中、
夢中で【おやつバイキング】していたに違いない


あきれながらも、

今、かけっこしたらものすごく遅いのかなぁ?
わんこって、食べ過ぎて胃が痛くなったりするのかなぁ?
一気に食べ物を詰め込んだらどれくらい入っちゃうんだろ?
あぁ、体重量ってくればよかったぁ!?

なんて事を考えながら、お散歩へ。


いつもは、ぐいぐい  引っ張って、
張り切ってお散歩するリンダですが、
どうも動きが鈍い…



もしかして、食べ過ぎてお腹が重い?


さすが(?)食いしん坊のリンダ、
食べ過ぎて具合が悪くなったりは一切ありませんでしたが、

もりもりもりもり…

いつもの4~5倍くらいの量と、
いつもの4~5倍くらいの回数、
うんちょを頑張って(?)お出しになられ、

飼い主、うんちょ処理に追われた1日でした…


ここでふとした疑問

ランは、リンダが私の目の届く所で悪さをしている時、
絶対に参戦しません。

悪さをしているリンダから少し離れた所でオスワリをして、
ジーーーーーッと、私の事を見つめています。

その表情は、
「かぁしゃん、リンダちゃんが…」
と、言っているかのごとく、です。


今回みたく、私が気付いてない時って、
ランちゃはどうしてんのかしら?




お腹はパンパンになってなかったから、
一緒に【おやつバイキング】してないって信じたい
けど…
めちゃくちゃ気になるわぁ~


大失態

2009-06-21 | RUN & LINDA

 14日(SUN)、久しぶりのK9練習参加 の朝、
空が薄っすら明るくなりかけた AM5:00 事件(?)が…!?

とぉしゃんに、
「わぁ~  大変な事になってる  起きてくれっっっ

と起こされ、眠気眼で目をやると…
全身、気持ち悪いくらい何かがびっしりとくっついてる…


その瞬間浮かんだのは、

「 あれっ? とぉしゃんが 【 あられ揚げ 】 になってる? 」


我が家のとぉしゃん、
「よくそんなので眠れるよなぁ」
って、見てるだけで首が痛くなりそうなくらい高い枕でないと
眠れない人で、
枕に、結構でっかい【ビーズクッション】を使用しています。

とぉしゃんが寝ていた周りに、
直径2~3mm程のポリスチレン発砲ビーズ球が
い~っぱい散乱していて、
そうまるで、ビーズ球の海にねっころがっているような感じで、
体中にビーズ球が揚げ物の衣のごとくまぶされていたのでした。



そして、その 「 ビーズ球の海 」 の中で、
めちゃくちゃ楽しそうにしている方が、約1わん。
しかも、「 くっちゃくっちゃ 」 と口が動いてる…

急いで口に手をつっこんで、
口に含んでいたビーズ球を取り出し、強制ハウス!

お塩を使って吐かせるけど、ビーズ球は出てこない。
食ってないのだろうか?
それとも、すでに腸までいってしまった?

ぐったりする様子もないし、嘔吐する気配もない。
とても元気に動き回っていて、下痢もしていない。

ご近所迷惑をかえりみず、
AM5:00から掃除機でビーズ球を撤去し、
ラスティ君ちと待ち合わせ時間に間に合う時間まで待機。

元気な様子から、食べてないだろうと判断して自宅を出発。
練習 が終わる頃、うんちょをもよおしたリンダ。

ブツの処理をしようとしたら…
ブツの中に2・3粒のビーズ球発見


ぁぁぁ、食ってたんだぁ~



大事にならなくてよかった…
練習日、みんなに迷惑をかけなくてよかった


帰宅後、念のため動物病院に電話で経緯を話したところ、
「今現在、元気な様子で、
うんちょにビーズ球が出てるようならこのまま様子をみましょう。
もう急変する事はないと思いますが、
ちょっとでも様子が変ならすぐに来て下さい。」との事。

翌日朝のうんちょに2・3粒のビーズ球が出て以降、
ビーズ球は出てきません。 終了?かな。

そして、当のリンダは変わらず元気にしています


何がどういうきっかけでわんこに危険を及ぼすか…
ほんとわかりません。

今回の飼い主の大失態、
大事にならなくてよかったから記事に出来ましたが、
もっともっと、たっくさん、気をつけないといけないと実感。


クッションの縫い目の一部分が裂けていて、
それがとぉしゃんの「重さ=体重」に耐えられず裂けたのか、
リンダが悪さをして避けたのか、
何が原因かは謎ですが、
ビーズクッションは、即ゴミ箱行きです。



 14日、事件(?)はまだつづく・・・。

K9練習会 から帰宅後、
とぉしゃんは仕事で外で夕食を摂ってくる予定だったので、
私は自分だけの(ラッキーな)手抜き夕食を済ませ、
ランとリンダのブラッシング

この日の荷物の片づけやら、食事の後の片付けやら、
お風呂の掃除やら、等を済ませ、気がつけば AM0:00過ぎ。

今日は、とぉしゃんが帰ってくるのを待たずに寝ちゃおう
って、パジャマに着替え、掛け布団を広げると…


ついさっきしたてっぽい、

まだ温かさの残る、結構大量のちっこで濡れてる  ガーン


疲れてもらしたか?
練習中にお水飲みすぎた?
緊張が一気にほぐれて気が抜けたの?


ランもリンダも
トイレの失敗は、ほとんどと言っていいほどないのに  


犯犬はどっち???

現行犯じゃないから叱れないし…


しかも…
最近、古いお布団達を整理したばっかで、買い置きがない
この時間じゃ、買いにも行けない


仕方ないのでこの日は、掛け布団無しで、
とぉしゃん、私、ラン、リンダ、それぞれ丸くなって寝ました


翌日AM、お店の開店と同時にお布団購入(張り切り過ぎ?)。
ついでに、新しい掛け布団&敷布団カバーも購入。

新しいお布団が気持ちいいのは人間だけではないようで、

早速…



お寛ぎぃ~



はぁ~ 


練習してきました♪

2009-06-16 | K9・練習・お勉強

14日(SUN)、K9の練習日。
当日、ちょっとした事件(?)で朝5:00に起床  ネムイッス。
何があったかは次回に…。


さてっ今回は、チーム全員集まって、1日練習会です。
 皆さん&皆わん、
初めての1日練習で長時間でしたが、ほんとお疲れ様でした。



(練習の詳しい様子は  チームblog  を見てねっ


練習日、
とぉしゃんがお仕事で車を使用する予定と重なってしまい、
ラスティ君ちに、AM8:30駅でピックアップしていただき、
帰りは、自宅まで送っていただきました。

ラスパパさん&ラスママさん&ラスティ君、
ありがとうございましたぁ


以前の練習会 で、
小姫ちゃんちと、さくらちゃんちの車に同乗させていただいた時、
飼い主のどきどき(心配)をよそに、
ランとリンダ、大人しく出来た嬉しい記憶がありますが、
ここ数回の練習で、
何故か、ラスティ君に会うなりわんわん言っちゃう迷惑リンダ。

私達が同乗する事自体と、
最悪、リンダが車の中でうるさくして
ラスティ君にストレスにならないかなって…、
それが一番の心配 でした。

ランとリンダ、バリケンで移動の時は2わん一緒です。
車が(運転が?笑)よっぽど快適なのか、
またまた心配に反して、大人しくバリケンの中で  すやすや。
お利口にしてくれてありがとっ  かぁしゃんは嬉しいよ


 参加メンバー紹介























リンダ、ヒートでお休みしていたので久々の練習参加です。

(あまり嬉しくない)新しい発見ですが、
リンダさん、初めての砂利がちと苦手なようです。
これから慣れていこうね


応援のランですが、
コマンドをこなすのが実は大好きで、
みんなが一生懸命練習している【トイレトリーブ】を見て
ず~っと「きゅ~きゅ~」言っちゃって…



みんなの練習の後、
ランも「なんちゃってトイレトリーブ」をやらせてもらいました。
貴重な練習時間なのに、快くランにもやらせてもらって、
皆さんありがとうございましたぁ



みんなの頑張ってる姿には、
毎度の事ながら、すごく勇気付けられますっ



反省点・課題の多いリンダ、
みんなのようにはまだまだおよびませんが、
でも、彼女なりに頑張ってくれたような気がした1日でした。


リンダは、パピーの頃からバリケンには慣れてるから、
結構、待ってられるみたい。
1つ欠点は、私の姿が視界から消えると不安らしい…。



これも練習で慣れていく事が出来るのかなぁ???


そして今回お世話になったドッグラン、
とても良心的で、何より、練習にとても集中出来たと思います。

ランチメニューも美味しくいただきました



リンダ、この日の練習で、
ドッグランに入ってすぐご挨拶に来てくれた
パピっ子のハーモニーちゃんにわんわん言うスタートで、
(ごめんねっ、ハモたん
この日も1日ブルーになるのを覚悟していましたが、
その後は、お友達にわんわん言う事なく、
練習に頑張っていたようで…
嬉しくてうるうるなるのを密かに我慢しておりました

悲しい涙は辛いだけで嫌だけど、
嬉しい涙は何故かとっても心地よかった.....。


と、何もなく終わるリンダではなく



ランチ中、
「ランチの間もいい子に出来るなんて嬉しいじゃないの
と、(異常に)大人しく足元で伏せているリンダに目を細め…

てる場合じゃなかった

飼い主の腰に付けたおやつ入れから、
おやつを入れた小袋を気付かないよう引っぱり出して、
ランチ前に、KEN'mummyちゃんからいただいた
わんこ用の「クランチクッキー」を盗み食ってました.....。

気付いて取り上げた時はすでに完食

「何かありましたぁ~?」って、
それはそれは満足げに振り向いたリンダの耳には、
クランチクッキーにサンドされていたクリームがべったり



耳の毛がクリームで固められて、
あま~い香りをぷんぷんさせていたリンダのとぼけた顔、
今でも頭に焼きついてます。

この甘い美味しそうな匂い…
「ランチの後の練習でみんなに迷惑をかけるの間違いないな」
って、必死で水洗いしましたけど、
みんなには気づかれなかったからよかった(笑)

でも
「今回の練習の頑張り」で、帳消しにしちゃいましょ!?
特別だよぉ~(笑)



これからも一緒にもっともっと頑張ろうねっ、リンダ


動物病院へ

2009-06-12 | RUN & LINDA
リンダのヒートで行きそびれてた トリム を、やっと完了し



もう1つ、とっても大切だけど行きそびれていた事 …
「 狂犬病ワクチン接種 と フィラリアのお薬の処方 」
のため、9日(火)に動物病院へ行って来ました。

去年、いつものA先生が実家でご開業のため退職され、
 新しい、初めまして、のB先生の診察・採血・ワクチン接種に
極度の緊張気味で 大失態 してしまったランとリンダ

おやつで、とっても友好的(?)に接してくれようと
すっごく頑張ってくれたB先生なんですが、
ランとリンダに、
絶大な力を発揮してくれるはずのおやつの力をもってしても
全然駄目でした。


今回、名前を呼ばれて診察室へ入ると
また 新しい、始めまして、のC先生が・・・


「 わぁ…やばいなぁ…どうしよ…仕方ないか… 」
って、心の中でつぶやきながら診察室に入りました。


がっ、

あらっ、不思議


最初はやっぱり少~し緊張気味でしたが、
大失態なく、体温測定・体重測定・抗原検査採血・ワクチン接種、
と、無事に終了したのでした。

C先生の事は、「ちょっと」だいじょぶみたい




【 体重測定 】

 ラン → 2.9 kg
 リンダ → 5.98 kg

リンダ、最近、太ったかな?って、
とぉしゃんと話していましたが、太ってなかった♪
共に、ベストな体重だと診断。


【 フィラリア抗原検査 】

共に、-(マイナス)。
12月までの服用分=7ヶ月(2わん)分を購入。


【 狂犬病ワクチン 】 接種。





あっ、今の動物病院にお世話になって約3年。
この度、初めて「診療明細書」なるものをいただきました。
今までもらえなかったのに…やれば出来るじゃん。
それにしても・・・ あぁ・・・ お金が・・・
毎年の事ながら、結構な金額がかかりますなぁ・・・


でも、


「 我が子のためだもん!
これからも、とぉしゃんと一緒に頑張ればいいもん 」 ねっ


とぉしゃんからの指令

2009-06-10 | RUN & LINDA

 

前々回の記事 の写真を見ていただくとよくわかると思いますが、
リンダ、かなりのぼっさぼさで伸び放題状態。

お顔周りだけは、飼い主、たまにちょきちょきしてましたが、
シャンプーした後のドライにすっごく時間がかかります。

リンダのヒートで行きそびれていたトリムですが、
ヒートが終わってからも、
何かしらバタバタとした日が続いていて行けず、
週末にやぁ~っと!すっきりしてきました。




ランの フルコート再び計画 から約22ヶ月(1年10ヶ月)。
カットは、今回も、ボディのコートは揃えるだけで、耳バリのみ。

相変わらず、毛量はめちゃ少ないし、
伸びるのはすっごくおっそいし、
コート自体とっても細い上に、基本、元気っ子のラン。
毎日数回ブラッシングをしても、すぐにぐちゃぐちゃ

ショーに出てる子達のように全身をペーパー使ってまとめても
遊んでるうちにもつれてしまってケアが更に大変な事に

まだまだ頑張ってコートを伸ばすか…
ばっさりと切ってしまうか…
ん~悩んじゃいます




リンダは、今回も
かなりさっぱり



リンダさんはランに比べると毛量も多いので、
これからの季節の事も考え、お腹&背中は2㎜バリ。

前のあんよもかなりボリュームダウン!?
ちっちの後、いつも拭いてるんだけどやっぱ汚れやすいので
後ろはちっちの時に汚れにくいように更にボリュームダウン!?

お耳は、下の方をふわふわで。

あんよはとり足です


コッカーさんに生まれたからには、
いつかはコッカーさんらしくフルコート.....にしてあげたいけど
毎度、飼い主の勝手ですっきりしちゃってます。
ごめんね、リンダさん


そして、トリムと言えば…
いつもお店にはすっきりを求めてお願いしていますが、
悲しい事に、毎回×2、
リンダはかなりの オヤジ顔 に仕上がってきてました

とぉしゃんからの初めてのリクエスト
伸ばしてきた
ちょぼりのお陰(?)か、ここ数回のトリム後は、
オヤジ度数がかなり下がってきているような気がします







…と、ここからは、




かぁしゃん、リンダに大切な事をお話します。




1度しか言いません!



よぉ~っく、聞いて





なんとっっっっっ




とぉしゃん隊長から、ちょんぼりに続く第2のリクエスト…




いえっ




この度、【 指令 】が出ましたっ






と:「今度のトリムから、背中、騣(タテガミ) にしたらぁ~





だって






リンダの背中の毛質は、
あんよの部分みたいに、ふわふわではないし、
バリカンで短くしているせいかすっごく直毛な感じ。
だいじょぶなんだろうか???


就寝前の日課

2009-06-06 | RUN & LINDA

 我が家、
とぉしゃんの方針で、ランとリンダと夜は一緒に寝ています


就寝前、
ベッドに入りながら少しの時間だけ、いつもの  TVタイム。



身体を横にする前に、

いつも掛け布団を膝に掛けてTVを見ている僅かな時間…

掛け布団の上に座り、体を私にもたれさせ寛ぐリンダ。

そして…



結構強引に.....力強く体を押しつけて.....の

就寝前のマッサージのおねだり(?)。

彼女の(?)…飼い主の(?)…
日課です



ランは、就寝前になると、

私からの「ある言葉」を言われるのをじっと待っています。



その言葉は…

 「ランちゃ、歯磨きは?」


これを言うと…


自分の歯磨き(おもちゃ)を持ってきて、

お布団の上で歯磨きを始め、

自分の気が済むまで、自分で歯磨きをします。



ちなみに、毎食後&就寝前と毎日毎晩かかしません

彼女の大切な日課です



就寝前の、それぞれの日課の後は…
私とランとリンダで、川の字で  オヤスミです。


犬知恵 - その4

2009-06-03 | 犬知恵

 リンダの不思議

とぉしゃんがスーツに着替えると…



何故か 必ず
ちょっと猫背気味な姿勢で、そして尻尾を巻き込んだ姿で、
PCを設置してある部屋へ隠れ(?)…いや、引っ込んで(?)ます。

「 スーツ = 一緒にはでかけられない 」

って、わかってるんでしょうか??? 不思議です。


とぉしゃんがスーツ着て出勤後、
私が出かける用意をしている間は…



バタバタと出かける用意をしている私の行動が
必ず見渡せる場所で・・・すねてます


でも

とぉしゃんが、お仕事以外で出かける為に私服に着替えると…



と、これまた何故か必ず私の方へ猛烈にアピール


ちなみに、

色々な経緯と理由から、基本リンダのお留守番はハウスです。


なのでお留守番の時は、どんなにすねていても、



私からの 「ベッド」 のコマンドで素直にハウスです


 ランの不思議

ランは、お部屋中フリーでお留守番です。

とぉしゃんが、スーツだろうが、普段着だろうが、
私が出掛ける用意をしていようが、「お留守番」を察知して…



と、不思議ととっても理解のある(?)子です


とぉしゃんのお出かけには、あんまり興味がないかも…(苦笑)

私が「一緒に行くよ」と声をかけない限り、
「お留守番なんだ」って思ってくれている気がします。


そんな理解のある(?)ランも、

とぉしゃんがお仕事で家を出て、私も出掛ける用意をしている時、
どういう気まぐれか、
私が「ベッド」のコマンドを言う前に
リンダが自主的にハウスをした時だけ・・・何故か・・・



不思議と、ちょっとだけ我がままになってアピールします


しかも、何故だか必ずPC部屋から。。。