WAN-POWER

お気楽WAN姉妹
AコッカーLINDA(リンダ)とヨーキーRUN(ラン)
+お気楽飼い主日記

6月の練習会

2010-06-24 | K9・練習・お勉強
19日(土)、飼い主、髪を切りに行ってきました

子供の頃から、白髪が多く、量が多くて、太くて、硬くて、クセ毛で、
しかも、湿度が高くなると爆発しちゃう …

と、ひとつも良い所のない髪質なので、
自分の毛の重さを利用して広がりにくいように
ずっと肩甲骨あたりまで伸ばしてました。

がっ 暑いっっっ

美容師さんと相談して、
「広がりにくく、
くせ毛を活かして毛先に動きが出るようなカットにしましょう♪」
って事で、肩あたりの長さまでカットし、
ワックスやらでくしゅくしゅってセットしてもらって、
ご機嫌でお家に帰ったら…


「なんで髪の毛ぼさぼさなの???」

って、とぉしゃん…

まぁ確かに、ぼさぼさと紙一重だとは私も思ったさっ !? ぐすっ


そんな事言われてちょっと凹んだ翌日はK9の練習会でした。
写真は1枚もありません…

雨にはあわなかったものの、蒸し暑くて汗ダラダラ
湿気で髪の毛爆発しようが、
とぉしゃんに何と言われようが、
やっぱり短くしてってよかった (って事にしちゃおっと)

我が家の(勝手な)課題は
「ON/OFF」のメリハリを意識しながらの練習会参加 !?

リンダ、お勉強中はとっても楽しそうにしてます !?
たまぁ~に



目をほっそぉ~~~っくしてる事がありますが
そんな表情をみせてる時は
お家での練習では出来てる事なのに全くやる気をみせず…
ほんとわかりやすい子(笑

そして、初めてプロのトレーナーさんの指導を受けながらの3時間は
あっという間に過ぎていきました。


ランちゃもK9の練習会の後、お家に帰ってから私にべったり…



いくつになっても甘えん坊ですねぇ。



私の膝の上をリンダに取られないように必死です(笑



いっぱい甘えていいよ…
我慢しないでねんねすればいいのに…



ランちゃ、おやすみ…


私がもたれているクッションにはリンダがべったり…



リンダ、笑ってる?…



いい夢みてるのかなぁ…

おやつにでも囲まれてるのかしら…



まだまだ課題をあげればきりなくあるけど、
かぁしゃん頑張るから !!
お勉強した事をこれからも一緒に頑張っていこうね、リンダ


最近のあれこれ

2010-06-18 | RUN & LINDA
相変わらず、時間の使い方が下手な私
すっかり記事のUPをご無沙汰してしまったブログ。
おさぼり中の出来事を、ぽぽぽ~んとUPです。

10日 は、chiyomaru○○歳の誕生日 でした。

前日9日、とぉしゃんはお仕事の飲み会だったので、
夕食は自分の大好きな物ばっかり作ってご機嫌に1人前夜祭を楽しみ、
ランとリンダとたくさん遊んで、
気付ば、誕生日の 10日 AM0:00をまわり、
AM1:00を過ぎてもとぉしゃんの帰宅はまだ…。

そろそろ寝ようと準備を始めた頃、家電 が鳴りました。

「目が覚めたら知らない駅だった… 帰れない… 迎えに来て

帰りの電車で爆睡してしまい、
すっごく 遠くぅ~ !! まで行っちゃったとぉしゃんからです…



仕方ないので車でびゅ~んとひとっ走りして、
助手席で爆睡しているとぉしゃんを乗せ自宅へ到着した頃には
空がすっかり明るくなってました。

とぉしゃんは自宅で1時間くらい寝て会社へ… おつでございます

私は10日はお仕事お休みだったので、
ランとリンダと一緒にお出かけプランを立てていたんですが、
帰宅してからすごく眠くて、
ちょっと寝のつもりが、
お友達からのお誕生日おたおめメールをたくさんいただいていたのに
全然気付かず、目が覚めたら夕方…


慌ててケーキを買いに行き、



1人がっつりと食べちゃった事と、
私だけお仕事お休みだった事は、
10日も帰りが遅かったとぉしゃんには、ひ・み・つ キャッキャ♪


週末は用事で出かける間にランとリンダはトリミング

ぼっさぼさだったリンダさん。
いつものように背中 つるんつるん になって帰ってきました。



夏らしく、
今回は ひまわり をつけてもらってました。


2わんとも同じ物をつけてもらってるのですが…




ランのちょんぼりひまわり
「新装開店」に見えるのはわたしだけでしょうか…


14日(月)は、



試合終了のホイッスルまで、ひやひやどきどき しながら
WORLD CUP 日本 vs カメルーン 戦をTV観戦。



翌日、仕事中は不思議と眠くなりませんでしたが、
ランとリンダは寝不足気味っぽかったかも

皆さんは最後まで応援出来ましたかぁ~?
とぉしゃんは仕事の宿泊先で観てたけど途中で寝ちゃったんだって。
「電話で起こしてくれよ」って…
寝てるかどうかなんてわかんないしさっ 無理無理(笑



それと雨の降ってない日に狂犬病ワクチン接種してきました。

また 新しいD先生 で心配だったけど
大失態 なく無事に終了。 よかったぁ~ ホッ!!



ランちゃが少し体重減。
フードを変えたからかなぁ… しばらくご飯増量で様子見です。

トリム後で細く見えるリンダですが、D先生からは
「いい感じなので維持していきましょうね」と言われました



一気に「最近のあれこれ」をサクサクゥ~と書いちゃいました。
我が家の何気ない毎日の日記にお付き合いありがとうございました

最近、半端ない湿度と気温ですが皆さん体調お気をつけ下さいねぇ~!?


第1回 Woof Cup - ② -

2010-06-01 | K9・練習・お勉強
- ① - からのつづき


次はcup戦に新しく加えられたゲームの 【 スプーンリレー 】

一般的なカレースプーンにピンポン玉を乗せてリレーだったのですが
ナイロン製のピンポン玉より大きいボール?に変更。

1.ラスティ → 2.KEN → 3.ハーモニー → 4.リンダ → 5.マロン
の順にリレーしていきます。

お散歩の時はちょっとリードを引張り気味のリンダ。
この競技は練習の時から不思議と引っ張る事なく横を歩いてくれるので
それなりに頑張ってリレー出来た気がします。



後でこの種目の写真を見ると、すごく真剣な飼い主の事を
リンダが心配してくれているようにみえるのは気のせい?かしら


我が家的に課題の残る 【 ミュージカルチェア 】

フィールドに入るなり、ご機嫌に尻尾ぶんぶん のリンダ…

彼女が楽しくゲームに参加してくれるのは1番大切に思っている事。

だから、楽しそうな姿はとても嬉しいのですが、
よそのチームのわんこと一緒にオスワリをして
そのわんこのペアの方からおやつをもらおうとしたり

「こうやってオスワリすればもらえるの知ってるでしゅよ♪」
って、心の声が確かに私には聞こえたような…
いやっ、はっきりと聞こえましたよ



それでも何とか本番前の練習では私の目を見て
「オスワリ」&「マテ」が出来て、ホッとしての本番スタート。

椅子に座れた♪と思ったら…



この後、ご機嫌に「フセ」してしまい、
座り直しの為にリンダの元へ戻ると、
他のわんこの誘惑をする間もなくあっという間に終了…

まだまだ課題多し


次は4わんのリレー 【 リコールリレー 】

1.リンダ → 2.KEN → 3.ハーモニー → 4.ラスティ の順に走ります。



結果、僅差で 2位



すごく♪すごく♪♪嬉しい事です
秋の地区大会でも良い結果が残せますように…



気がつけば、長時間のゲーム開催もあっという間に過ぎていきます。


色々とチームのみんなにはご迷惑をかけてます。
すみません&ありがとうございます。
そのお陰で、ちょっとずつですが、
リンダと一緒に前に進んでいけてるような気がします。

何より、楽しそうに参加しているリンダと一緒で私も幸せです



まだまだたくさん頑張らないといけない私とリンダ。
これからも楽しく 頑張っていきたいと思います


第1回 Woof Cup - ① -

2010-06-01 | K9・練習・お勉強
今日から6月ですね !? 時の経つのの早い事 !!
こんな感じで2010年もアッと言う間に過ぎていくのでしょうか …


さてさて、とっても遅くなりましたが、
5/22(土)山中湖の 『 ドッグリゾート Woof ワフ 』 にて開催された
春のK9ゲームミニカップ戦 【 第1回 Woof cup 】 に、
参加した日記をUPです。

お家事情により車が使えなかったので、
往復ラスティ君ち にお世話になりました。
ありがとうございました



Woof Cup には、TEAM Triple A は

ラスティ kun & ラスママ san
KEN kun & KEN's mummy san
ハーモニー chan & メロママ san
マロン chan & ミルマロママ san
リンダ & chiyomaru



の、5ペアの出場です。

そして心強いチーム応援のみんな



と、メロディちゃん&ハーモニーちゃんのお友達のうらんちゃん



応援ありがとうございます


みんなの頑張った詳しい様子は、
TEAM blog & チームメンバー blog をご覧下さいまし


2010年、チームTシャツが新しくなりました。
お揃いのTシャツ、ラスママさん手作りのお揃いのスヌード、で出場。



ここからチームメンバーのお写真を拝借 させていただいての
リンダとの日記です。
チームの皆様、お写真いつもお世話になります♪


リンダの最初の参加種目は 【 ドギーダッシュ 】

初戦は大型犬さん
心配をよそに、ゴールで待つ私の元へ真っ直ぐに走ってゴール
私だけを見て走ってくれて、すごくすごぉ~く嬉しかったです !?

ゴール判定が微妙との事で走り直しましたが、結果 … 勝利 ワーイ !!



ドギーダッシュはトーナメントです。

リンダさん、走るのは大好きだけど、
今まで 2009年のK9ゲーム普及委員会カップ
初戦を勝利した事があるだけ。
その時は、2回戦でゴールでのオスワリが遅くて敗退。

この日の2回戦はヨーキーさん。
我が家のランもヨーキーですが、過去のちょっとしたトラウマから
自分の近くに、
よそのお家のわんこや家族以外の人間がいると本気で走りません。
実は、ランが本気で走ると、リンダより速いのです。
だから内心、「あぁ、今回も2回戦までか…」って思ってました。

でも何とか先にゴールする事が出来て、午後からの3回戦に進みます。

3回戦は、俊足ジャックラッセルテリアさん…
はい リンダさんここで敗退です。

リンダの対戦相手のジャックラッセルテリアさんは
この後、KENちゃんの対戦相手だったジャックラッセルテリアさんと
決勝戦進出してた…気がする。曖昧な記憶だわ~

床がリンダ的にちょっと滑っちゃうみたいで、
自分でスピードをコントロールしてた走りだったけど、
1つでも多く速く走れた事は、ほんのちょっぴりだけど進歩かな♪


次はリンダ初めての挑戦種目 【 トイレトリーブ 】

リンダはランに比べると、とっても不器用なところが多い子。
でも、お家での練習では、
見ているとぉしゃんも私も嬉しくなるくらいとても楽そうなのです。

当日はお家での練習のように上手にはできませんでした。



でも、
よそのわんこの咥えたおもちゃを!
大勢に囲まれた外で!
持ってこれたのはたった2つだったけど!
「よく頑張ったね」って気持ちでいっぱいです



- ② - へつづく