goo blog サービス終了のお知らせ 

落書き帳

はてなブログへ引っ越しました。
長い間gooブログにはお世話になりました、感謝✨️

キムカツ?

2011年07月04日 | 外食
ららぽーと新三郷ではとんかつを食べました。
薄い肉を何枚も重ねて揚げるあのとんかつです。
キムカツと「ゲンカツ」の定義がいまいちわからないんだけど。ご飯も炊きたてを提供するんだって。
ランチでもいい値段です。

ゲンカツと大海老フライ膳
(ご飯・お味噌汁・キャベツ・香の物・デザート付) 1,350円

月曜日はレディースデーってことでデザートがサービスでついてきました。


大海老って言うけど全然大きくなかったし、この値段ならかつ太郎のほうが満足感があると思うー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ初体験

2011年07月04日 | 家事・家電・家計
私の周りではコストコの会員になってる人が結構いるの。
千葉の幕張に出来てからもう何年になるのかな。自慢じゃないけど一度も行ったこと無かったんだよね。
コストコって言うとダウニーのでかいボトルとでっかいピザとでっかいホールのチーズケーキなイメージ。
買いだめをしない我が家にはずっと縁の無かった場所。

が、今日は三郷のららぽーとに行ったら隣がコストコだったので、思い切って会員になってみましたよ。
会員カードに写真が貼られるなんて知らなかったからびっくりw
パソコンに繋いだちっさなカメラで撮影された写真は白黒で、解像度も低いから夫には「インドネシア人みたいに写ってるね」とか馬鹿にされたし。

で、ひと通り説明を受けていざ買い物。
それにしてもカートもでかいねぇ。畳半畳くらいあるんじゃないの?w
いざ買い物を始めるものの、どれもこれも大量で買うものが無い!w
まとめ買いに慣れてないからどれを見ても買う気になれないw
なにこれ、4200円も出して会員になったのに買うものが無いじゃないw

苦肉の策として1000円以下の物を捜し歩く。
なんとか風呂釜洗いのジャバと食器用洗剤キュキュっとがホームセンターより安そうだったのでカートへ入れる。
パンのコーナーへ行ってもすべてが大袋。買って帰っても冷凍庫にも入らないでしょ、これ。
なのでパス。
次は肉。
んー、だめだ買えるものが無いよ、マジで。
やっと探した1000円以下でかさばらない肉、アメリカ豚のスペアリブ。
そして、いつも友達に買ってもらっているココアの缶をカートに入れて、すけろくが水を買いたいと言うのでケース買い。あとはオーストラリアのビールを1ケース。以上、6点で6090円也。
欲しい物はあるのに、あの分量を見ちゃうと買う気が失せてしまう。
世の中不景気だって言うけど、ものすごい人数のお客さんだし、みんなカートに山盛り買ってるし、ほんとに不景気なのか?と不思議な気分だったよ。

まあ有効期限が1年なので何度か足を運んでみるけど。
場数を踏めば買い物の要領もつかめるのかなぁ?w
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままじゃ日本がおかしくなる

2011年07月04日 | その他
松本復興相、宮城県知事と会談
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk
「県にそれ、コンセンサス得ろよ!そうしないと我々、何もしないぞぉ。ん、ちゃんとやれよ。
今、後から自分(知事)は入ってきたけど、 お客さん(復興担当大臣様のこと)  が来るときは
自分が入ってから   お客さん(復興担当大臣様のこと)   を呼べ! いいかぁ?!
長幼の序が分かってる自衛隊なら、そんなことやるぞ? 分かったぁ? はい。しっかりやれよぉ!

今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、皆さん。いいですか?はい。

書いたらもう、その社は終わりだから。」

松本大臣のこの言動は、波紋を呼びそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする