goo blog サービス終了のお知らせ 

落書き帳

はてなブログへ引っ越しました。
長い間gooブログにはお世話になりました、感謝✨️

おから

2022年08月26日 | 手作りお菓子とパン
この間、船橋で食べたおからのバナナマフィンが忘れられなくて、見様見真似で自作してみました。
ネットで作り方調べても、これだ!って言うのが探せなくて結局ただただカンで配合。

おから おにぎりくらいの量
バナナ 2本 半分は飾り用
キビ糖 小さじで4杯くらい
無塩バター(たまたまあったから) 40gくらい
塩 二つまみくらい
卵 全卵一個
牛乳 大さじ1杯くらい
ベーキングパウダー 少量

180度のオーブンで30分くらい焼いたかな。



仕上げに蜂蜜まわしかけ

また作ろう、おいしかった

あちー

2021年07月28日 | 手作りお菓子とパン
台風は大したことなかったけど、通過してから蒸し暑い~💦
そんな中、行くところもないのでパンを焼く。
さらに暑い💦

なんかやっぱりリュスティックって言うけど別物。
やっぱり美味しいものを作るのには手抜きはだめね。





リュスティックやっと

2020年07月08日 | 手作りお菓子とパン

やっとうまく焼けたー。
ミル友さんの助言通り、中力粉オンリーでやってみたらうまくいきました。
ただ火力が弱いから売ってるようなのにはならないけど、まあ及第点でしょう。

さて、これを金曜日に来る友人にお昼ごはんに出すんだ~。
次もうまくいくといいな。


リベンジ

2020年06月20日 | 手作りお菓子とパン
先日思い立って焼いたパンがいまいちだったのでリベンジしてます。
今度はうまくいくかなー。

前回の失敗作。




【追記】
今回はあれこれ工夫したらそこそこ上手く行きました。
こねずにねじる方法にしてみました。
切ってみたらフランスパンのような気泡。
高温で焼けるオーブンが欲しくなりましたw



久しぶりに

2019年03月06日 | 手作りお菓子とパン

パンを焼きました。
なんかずっとパンを捏ねたくて仕方なかったので。
酒粕もあるから元種にして発酵させてみようかな、とも思ったけど、
久しぶりなので、まずは酒粕を少し混ぜる方法で、無難に。
結構ずっしりした仕上がりになりました。



低温発酵

2014年11月19日 | 手作りお菓子とパン
ネット徘徊中に目についた低温でパン生地を発酵させる方法。
気になっていてやっと試してみることができました。
簡単に説明すると、寝る前に生地をこねて冷蔵庫へ入れて、朝起きたら二次発酵して焼くだけ。
これ、ほんと簡単で、しかもイースト臭くないおいしいパンが出来ました。






参考にしたcookpadはこれ。
Cpicon どんなパンでも♪ふわふわ冷蔵発酵パン by AyakoOOOOO

低温発酵だとドライイーストも減らすことができるらしい。
この次にはこのレシピでやってみようと思ってます。
http://www.papi-pain.jp/maruhi-recette/maruhi-recette.htm
パン屋が教える秘伝☆超かんたん!
おいしい食パンの作り方☆レシピ大公開!

ワッフル

2014年03月19日 | 手作りお菓子とパン
外がカリッとして中はもっちりなワッフルを食べたいのに、カフェで出てくるのはかるーいアメリカンワッフルでちょっと残念な気持ちになってました。
もうこうなったら自分で作るしか無いな、ということで焼き型をAmazonで買ってみました。
MADE IN JAPANの焼き型を選びました。

さて、問題は生地です。
ベーキングパウダーを使うのがアメリカンワッフルでイーストを使うのがベルギーワッフルらしいので、イースト菌を使って作って見ました。
パンケーキくらいにゆるく作るレシピと、すこし固めに作るレシピと両方作ってみたけど、どちらもなんとなくしっくりこない。もう少しいろいろ研究してみないとだめだなー。
試作ばかりしていて太りそう(笑)

ゆるい生地。


固めの生地。


四角に焼くのもなかなか難しい。