goo blog サービス終了のお知らせ 

落書き帳

はてなブログへ引っ越しました。
長い間gooブログにはお世話になりました、感謝✨️

今年は楽

2022年03月16日 | 身体(甲状腺・漢方)
バドミントン

いろいろ考えてバドミントンはやめることにしました。結構、体が動けちゃって楽しかったんだけど、ここへ来て坐骨神経痛になってしまったし、始めてからどんどん体が硬くなる感覚があって、......


思い返してみると去年は体がガタガタだったんだなぁ。
坐骨神経痛も結局治るまで半年くらいかかったかな。
同時に右手首がずっと痛かったし。
ギックリ手首をやったときはどうしようかと思ったw

今年はそれに比べたらすごく痛いところはなし。
右の薬指の第一関節の腫れもだいぶ引いてきてる。
まあこれはヘバーデン結節だと思うので気長に。

右側の不調のトリガーポイントは小胸筋の短縮だな。
ここが元凶。

がんばって柔らかくする!

【自分で巻き肩解消】1分で肩が引っ込む!書籍化もされたYoutube最強の巻き肩セルフケア【超簡単】

2022年02月11日 | 身体(甲状腺・漢方)
【自分で巻き肩解消】1分で肩が引っ込む!書籍化もされたYoutube最強の巻き肩セルフケア【超簡単】


これやってみたら体が整っておどろいた。
まず、ずっと長い時間仕事できなくてつらかったのに気がついたら以前のように仕事できてた。
最近、ずっと仙腸関節痛がひどかったけどだいぶ緩和されてた。
朝起きたら快腸だった。

右側の痛み、どこがトリガーだろうとずっと考えていたけど巻き肩が原因だったのかも?
巻き肩のせいで肩甲骨の内側も痛いし三角筋の引っかかりもあったし、肘がゴリゴリ言ってたし手首も痛いし指も痛い。
やっと原因がつかめてちょっとうれしい。

漢方薬

2021年12月06日 | 身体(甲状腺・漢方)
漢方薬局で薬を処方してもらうようになって早一年。
結構投資してしまったわ。
まあでも血液の状態も良くなったしね。

今年はやけに踵のガサガサが気になるのでそのことを相談。
そしたら強そうな薬を出してくれましたわw
これ一包270円くらい。
本当は一日2包飲んだほうが良いらしい。
いやぁ、それは無理w

でもこれ飲んで割とすぐに手の甲がしっとりしてるのに気が付きました。
ひゃーなんだかすごいね。
内容もヒキガエルの卵管だの西洋人参だのツバメの巣だの真珠だの。。。


亜鉛効果

2021年11月29日 | 身体(甲状腺・漢方)
出た出たデターー!!
食事の改善、運動、早寝早起き、補腎の漢方、あれこれ全部やってもなかなか下がらなかったLDLの数値がやっと下がりました。
前回の受診日から飲み始めた亜鉛のサプリ、約半年。
あとぬちまーすの塩からと風呂に入れて経皮吸収目的のマグネシウム。
きっとこれが効いたんだと思う。
この先も続けてみて上昇しなければ決定ですね。
甲状腺のホルモン値も正常だし、頸動脈のエコーでも血管壁の厚みも0.6mmと問題なし。
良かった、ほんとに。
危うくスタチン等の処方されるところだった。
亜鉛に気づいて良かったー。



58歳

2021年11月24日 | 身体(甲状腺・漢方)
めでたいとは思わないけど無事に58歳を迎えられたことは素直に嬉しいですね。
思い返せば35歳位からずっと体調が悪くて三十代四十代を台無しにしちゃったけど、今はこうして元気でいられることには感謝ですね。
今日は鎌倉散策を予定してたけど、先週の土曜日に痛めた足の裏(小指側)が治らなくて行けませんでした。
ちょうど運転免許証の更新年だったので誕生日に行ってきました。
五年前の今日も更新してたな、たしかあの日は雪が降っていたっけ。
写真もなんだかよく撮れてないけど、遺影用の写真はすでにあるのであまり気にならなかったw
そういえば視力検査がギリギリだったなぁ。
眼鏡等の制限はつかないけど、もう20年近く前からメガネして運転はしてます。

更新終わって道の駅へ。
お気に入りの食堂が今月いっぱいで閉めちゃうんだって。
最後に担々麺とチャーハンを食べてきましたわ。

きれいな夕景が望めそうだったので曙橋までドライブ。
きれいな影富士が見られました。
良い一日でした🗻








ぎっくり胸椎付近

2021年10月19日 | 身体(甲状腺・漢方)
冬支度
昨日はあまりにも寒かったので今日は冬支度。ホットカーペットを出しました。そう言えば去年はこれやってぎっくり腰になったんだった💦今日もヒヤッとした場面があったので慌てて腰をスト......


月曜の朝、急に冷え込んだせいなのか起きてからどうも首から下と肩甲骨付近に違和感が。
寝違えのような感じの鈍い痛み。
久しぶりだなぁと思ったら、毎年この時期に痛めてるんだわねw

思わずパナソニックの大きめ電気アンカを注文してしまった。
温度調節ができるので、低音で背中を温めようかと。

ほんと背面がウイークポイントだわ。