goo blog サービス終了のお知らせ 

落書き帳

はてなブログへ引っ越しました。
長い間gooブログにはお世話になりました、感謝✨️

ブログレイアウト

2012年04月23日 | パソコン・スマートフォン
なんか数日前からフォントサイズが微妙に変わってたりレイアウトが崩れていて気になっていたんだけど、どうやらgoo側でいじってておかしかったみたい。
結局、バグを直せず元に戻したらしいw

IEが悪いのかと8から9に変えちゃったじゃないのー。
IE9ってなんとなく好きじゃないのよね。

訃報

2011年10月06日 | パソコン・スマートフォン
Apple社のジョブズ氏が亡くなりました。
今朝のtwitterではその話題が多く目立ちます。

私の一番初めのパソコンはボンダイブルーのiMacでした。
最初の頃は一人で起動させることも怖かったのに。
夫には「パソコンなんか買って何すんの?」なんて言ってたのに。
今じゃパソコン無しの生活なんて考えられないほど。

高校時代に英文タイプをやっていたのでキーボード操作には問題が無かったので、パソコンに慣れるのには時間もかからなかったように記憶してます。
当時はまだ電話回線でギーガガガガガってつないでましたからね、月々の電話代もものすごいことになってたよ。しばらくしてCATVにして常時接続にした時もiMacでした。当時、すでにLANポートがついてたのもさすがですよね。
まあとにかくiMacでネットのお友達もたくさんできて、ここには書き切れないほどの思い出がたくさん。懐かしいです。
パソコンを身近なものにしてくれたジョブズさんに感謝。
そして心からお悔やみを申し上げます。

VAIO E

2011年08月14日 | パソコン・スマートフォン
まさかのノートパソコンですよ。
熱とか音とかの心配が尽きないのでノートPCは買うことはないだろうと思っていたのに。
でも使ってみると熱は思ったほど発してないですね。音も普通に使っている分にはうなることもなく。
しかし、発注してから速配モデルが出たり、価格が3000円も下がったりと踏んだりけったり。
ますます買い時が難しくなっている気がします。
ソニーは発送メールが届いてから価格が下がった場合にはその分をクーポンで返金してくれるのでちょっとは良心的だけどね。

ソニースタイルからソニーストアに変わったせいなのか梱包ダンボールからロゴが消えて無地になってました。前の黒いダンボールが好きだったのに残念です。


開けてみるとアタッシュケースかと思うような平べったい箱がw


必要に迫られて購入したPCなので、いまいち愛着がわかないんだけどね。
使っているうちに可愛くなってくるでしょう、たぶんw
Eを愛でつつ持ち運びができるデスクトップPCが出るのを首を長くして待つ事にするわ

教訓

2011年08月03日 | パソコン・スマートフォン
今回のリカバリ失敗で勉強したこと。
HDDに入ってるリカバリ領域を削除してはいけない。
再セットアップDVDを作成しつつ、リカバリ領域も残しておけばこんなことになってなかったかも┐(´д`)┌
ま、後の祭りってやつですね。

リカバリ領域
リカバリー領域(リカバリーりょういき)は、OS付属のPC(パーソナルコンピュータ)において、
内蔵ハードディスクドライブ(以下HDD)に設けられた、OSのリカバリー(再インストール)のための領域。
2001年頃のパソコンから使われるようになった仕組み。


19日納品だって

2011年08月02日 | パソコン・スマートフォン
夕べ、月賦売買の審査が通って今日SONYからメールが来ました。
お届け予定日は19日。
うーむ、構成を選んで表示された日付は12日だったような…。
それから1週間も伸びるってどういうことなんだ。
時間かかりすぎだろ。

VPCEG1AJ
  ピンク/EG1      
  インテルHDグラフィックス/EG1      
  Adobe Premiere 9/Photoshop 9(30日間体験版)/EG1      
  Core i3-2310M(2.10GHz)/EG1      
  メモリー4GB(2GB×2)/EG1      
  HDD 約320GB (5400回転/分)/EG1      
  DVDスーパーマルチドライブ/EG1      
  標準バッテリー(BPS26)/EG1      
  Officetなし/EG1      
  Adobe Acrobatなし/EG1      
  ウイルスバスター2011クラウド 90日期間限定版/EG1      
  ATOK 2011 for Windows(30日期間限定版)/EG1      
  長期保証<3年ベーシック>/VPCEG1AJ用      
  分割払手数料1%(24回)対象モデル                  
  ノートンオンラインバックアップ(60日限定版)/EG1      
  Windows 7 Home Premium 64bit正規版      
  Eシリーズ(14型ワイド)/EG1      
  14型LED液晶(1366x768)/EG1      
  フェリカ機能なし/EG1      
  モデムなし/EG1      
  BLUETOOTHなし/EG1      
  日本語キーボード/EG1      
  オンサイトなし/EG1      
  国内向けモデル/EG1      
  Cameraあり/VGAあり/EG1      
  VAIOアプリケーションあり/EG1      
  VAIO本体/EG1      
  付属品/EG1      
  ACアダプター/EG1      
  メッセージ刻印サービスなし/EG1      
  HDMI出力/EG1      
  ワイヤレス機能/EG1      
  ダウングレードなし/EG1      
  個人向けVAIOオーナーメードモデル/EG1

これで52800円也。
マロのスマートフォンより1万円も安いよ。
4年前はまだ10万を切るPCは無かったような気がする。
こんなに安くていいんでしょうか。

リカバリ失敗

2011年08月01日 | パソコン・スマートフォン
いつも使ってる私のPCの動作が重くなる一方だったので、思い切ってリカバリしようと作業に入ったんだけど。
なんか途中で止まっちゃって。
どうやらリカバリが失敗したらしく、もう一度最初からやったらOSが消えたよー(´;ω;`)

メモリを工場出荷状態に戻すといいとか、前にもそんなことがあったからそうしようとしたけど、初期のメモリは手元になかったorz
仕方ない、サポセンに電話で聞いてみようと電話したらなんか有料ですとか言われたよ。
なんだ?と思ってSONYのサイトで調べてみたら、一案件2100円も取るらしい(´;ω;`)
それで直るならいいけど、なんとなくHDDの交換とかになりそうな気もするので安いPCを買うことにするよ…。

Vistaっていいこと何一つ無かった。
Vistaのバカーーーー!