goo blog サービス終了のお知らせ 

落書き帳

はてなブログへ引っ越しました。
長い間gooブログにはお世話になりました、感謝✨️

減らない

2024年04月22日 | 家事・家電・家計
お財布の中身がなんか減らないなぁって気がついて、よくよく考えたらヨガのレッスンが極端に減ったせいだわね。
去年まではひと月1万近く使ってたけど、今は週に1時間だけだから2400円か3000円
ほんと動画あげてくれるyoutuberインストラクターさんに感謝。
なのでたまに投げ銭してる。

で、今日はバドミントンのラケットとショルダーバッグを買取店に出してきました。
そしたらどちらも1500円の値段がついて3000円ゲット。
また財布が膨らんだ~👛

コンポスト始めました

2024年04月17日 | 家事・家電・家計
気になってはいたもののなかなか始めることが出来なかったコンポスト。
ネットであれこれ見てたら無印良品の収納かごで簡単にできると言うのを見てやってみました。
大事なのは黒土を使うこと、土の表面は乾燥させること。
先週の土曜日に取り合えず米袋に入れて始めたんだけど、その時の生ゴミがほぼ分解していて驚きました。
昨日からこの容器に移し替えて本格的に稼働です。
毎日の生ゴミをすべてって言うのはこのサイズだと無理ですね。
でもこれからの季節、臭くなりそうなゴミだけでもこれで処理出来たらいいんじゃないかなぁ。
微生物とか発酵とかほんと面白いねー。



参考にしたページはこちら↓
無印良品でコンポスト『ミニキエーロ』ならマンションのベランダでもOK!サスティナブルな暮らし

糠の効用

2024年04月11日 | 家事・家電・家計
昨夜、たまたま見た糠の洗浄効果のツイート。
糠袋の存在は知ってたけど、いままでやってみようとも思わなかったけど、今回は気になったので即実践。
毎日精米してるから糠は出るので調達には困らない。

古着の切れ端に糠を大さじ1杯ほど入れてくるんで輪ゴムで止めてタンポ型に。
シンクにつけてあった魚焼きグリルをそれで擦ると脂分がすっきりきれいに落ちました。
そのまま捨てるのももったいないのでシンクを軽くこすり洗い。
あらー、今まで重曹と中性洗剤でゴシゴシしてたけど、同じくらいピカピカになったわー。
なにこれ、もっと早く使えばよかったw

昔の人の生活の知恵ってすごいなぁー。

金利

2024年04月08日 | 家事・家電・家計
やっとマイナス金利が終わり銀行に預けてるお金も以前より増えるようになった。
ゆうちょがまだ変わらなかったけど、今日から変わったとTwitterで見たのでチェック。
通常貯金の金利が0.001%から0.02%になったので預けてある定額貯金を見たら金利0.01%だったので即解約w
とりあえず通常貯金に置いておいて様子見。
キャンペーンで0.04%で預けてる定額貯金もあるけど、そちらはとりあえずそのまま。

新NISAに少し移そうかなぁー、何から始めれば良いのやらw
楽天証券って大丈夫なの?

定期預金で100万預けて1年後に8万の利息が非課税で手に入った時代を知っているから投資ってなかなかハードル高いんだよね。
年取って頭も固くなってるし。

東京都のポイント還元祭

2024年03月21日 | 家事・家電・家計
予算が尽きそうなので23日で終わるって。
都内へ遊びに行ってPayPayとd払い使いまくろうとか思ってたけど間に合わなそう。
まあ大きな買い物じゃなければ還元より交通費のほうがかかるからね。
自転車で金町とか行けば別だけどw

ま、次回どこかで祭りに参加しましょう。




買い物依存症抜けた?

2024年03月18日 | 家事・家電・家計
怒涛のネットショッピングのあとにくるクレカの支払い。
締め日を考えずに使ったから結構まとまった額の請求が来て慌てるw
2月末から3月上旬、思ったより寒くてガスストーブも使ってたからガス代高いし。
来年は2月3月は消費せずで気をつけないと!

BenQやめてREGZA

2024年03月05日 | 家事・家電・家計
PCモニターでFireTV見てたけど、モニターにリモコン無いし光繋げないし、PS4やるときにHDMI差し替えたりと不便が上回ってきたので思い切ってテレビを購入w
ビックカメラで感じ悪い店員さんで、しかも32インチだとフルハイビジョンでもなくハイビジョンだって家に帰って気づいてすごくがっかりしてたけど。
テレビ台とテレビを繋ぐときにネジの大きさが今まで違って買いに行くというハプニングはあったもののなんとか設置終了。

REGZA搭載のYou Tubeの画質は最悪だったけど、FireTV繋いで見たらめっちゃ綺麗だった、良かった~ε-(´∀`*)ホッ
36000円弱だったかな。
これでしばらくは安泰。



コンデジの話

2024年02月15日 | 家事・家電・家計
Cyber-shot

このときのデジカメを今日は秋葉原まで行って買い取りしてもらいました。
処分しなきゃなぁとずっと思ってたんだけど、たまたま見たYou Tubeでいま古いコンデジが若い世代ではやってるというのを見て、
もしや私のコンデジも買い取ってもらえる?とちょっと興味本位で査定してもらいました。
レンズに難があって隅に黒い影が出ちゃってるので、うまく行って2000円になれば良いほうだなぁと思ってたんだけど、
これがまあ驚きの4000円!!
高額査定に気を良くしてずっと欲しかったNIKKORの55mm3.5のマクロレンズ買っちゃいましたー
8800円でした。
なかなか撮りどころがわからないけどこれから桜が咲く季節、いろいろ撮ってみようと思ってます。
良い日だったなぁ~


ガスコード

2024年01月24日 | 家事・家電・家計
ずっと長いガスホースが欲しかったけど、結構高いので躊躇してた。
けどそろそろ20年くらい使ってるし買い替えてもいいかってことで3mのに替えたんだけど、
やっぱり長いのにして良かった。
ストーブの置き場所を色々変えられるし、一番寒いところに置けば結構効果的に暖房できる。
そして新しいガスコードは細くて柔らかい。
ダンロップで安心感もあるw

  

ガス代

2024年01月18日 | 家事・家電・家計
ガス代

今年最初のガス検針日。検針票の金額見て目玉飛び出ました(*_*)使用量は去年同月と同じなのに19000円超えてます!去年は13000円うひゃー。...


今年は99立方メートルで13000円くらいでした。
やっぱり去年は異常だった。
今年はこれ補助がついてるのかな?