2015年5月17日
日光市の社山(1827m)に登ってきましたよ~♪
登山は、温泉に始まり温泉に終わる ということで(笑)
登山前夜は

ゆりん(800円) ライトアップ!
登山後は

中禅寺金谷ホテル(1000円) 今回は管理がちょっと手抜き!
どちらも良い湯でした♪
前泊は中禅寺湖畔の歌ヶ浜駐車場にて車中泊

定番のラジオ聴きながらビール!
夜はガラガラだったが・・・

朝6時の時点で南側(大型用)はほぼ満車、北側(普通車)は7、8割埋まってました。
当日は5時前に起床し、5時30分に軽く朝食(パート1)

正面の社山を見ながら、コーシーとロールケーキ
ブジーニちゃんとカエッタくん。それと仲間たち

カエッタくんも戦闘服を着ます。
出発地点の歌ヶ浜駐車場を6:01に出発
序盤は湖畔を歩く。

少し遠回りだけど

半月山展望台へ。

折り返して社山へ。

振りカエル
頂上!

男体山が少し見える。
頂上から西へちょっと行くとひらけてる。

朝食(パート2)のおにぎり♪
頂上までのタイム
歌ヶ浜駐車場6:01→狸窪6:27→7:04半月峠7:08→7:25半月山展望台7:30→半月峠7:50→8:00中禅寺山→8:22阿世潟峠8:24→9:16社山
帰りのタイム
社山9:44→10:18阿世潟峠10:20→10:32阿世潟10:32→コーシー休憩→歌ヶ浜駐車場11:30
登山後は、湖畔でポップアップルーフにて昼寝

途中にあるトンカツ浅井は行列!

今度夕方に再訪予定!
今回は天候に恵まれたし、社山最高でした!
次回は6月に社山から黒檜岳(1976m)の縦走から千手ヶ浜のクリンソウを計画してます!
栃木最高!社山最高!
社山さ行こう!?
ランキング上位者の栃木情報は
↓クリック
栃木県 ブログランキングへ>
日光市の社山(1827m)に登ってきましたよ~♪
登山は、温泉に始まり温泉に終わる ということで(笑)
登山前夜は

ゆりん(800円) ライトアップ!
登山後は

中禅寺金谷ホテル(1000円) 今回は管理がちょっと手抜き!
どちらも良い湯でした♪
前泊は中禅寺湖畔の歌ヶ浜駐車場にて車中泊

定番のラジオ聴きながらビール!
夜はガラガラだったが・・・

朝6時の時点で南側(大型用)はほぼ満車、北側(普通車)は7、8割埋まってました。
当日は5時前に起床し、5時30分に軽く朝食(パート1)

正面の社山を見ながら、コーシーとロールケーキ
ブジーニちゃんとカエッタくん。それと仲間たち

カエッタくんも戦闘服を着ます。
出発地点の歌ヶ浜駐車場を6:01に出発
序盤は湖畔を歩く。



少し遠回りだけど

半月山展望台へ。

折り返して社山へ。

振りカエル
頂上!

男体山が少し見える。
頂上から西へちょっと行くとひらけてる。

朝食(パート2)のおにぎり♪
頂上までのタイム
歌ヶ浜駐車場6:01→狸窪6:27→7:04半月峠7:08→7:25半月山展望台7:30→半月峠7:50→8:00中禅寺山→8:22阿世潟峠8:24→9:16社山
帰りのタイム
社山9:44→10:18阿世潟峠10:20→10:32阿世潟10:32→コーシー休憩→歌ヶ浜駐車場11:30
登山後は、湖畔でポップアップルーフにて昼寝

途中にあるトンカツ浅井は行列!


今度夕方に再訪予定!
今回は天候に恵まれたし、社山最高でした!
次回は6月に社山から黒檜岳(1976m)の縦走から千手ヶ浜のクリンソウを計画してます!
栃木最高!社山最高!
社山さ行こう!?
ランキング上位者の栃木情報は
↓クリック
