じぶんの足でたつ、それが教養なんだ

「われこそは」と力まないで、じぶんの歩調でのんびりゆったり歩くのがちょうどいい。

どうぞ、ご自由に

2005-03-24 | 論評(comment)
 あいつの顔が気に入らない、金目当ての買収だから、もう番組には出てやらないという話らしい。どの局のどの番組に出るか出ないかは当事者が決めることだから、「出たくなければどうぞ」というだけのこと。 みなさん、だれに向かってしゃべったり歌ったりしてきたのかしら。ラジオであれテレビであれ、放送媒体は社会の公器じゃなかったんですか。気に入らない経営者や社員がいるけれども、わたしは長年にわたってある新聞を購読 . . . 本文を読む

4人が辞めてスリムになる組織?

2005-03-24 | 論評(comment)
 顧問制度廃止はいいけど、それを決めたのは電監審(総務相の諮問機関)だというところから変えたい。生殺与奪の権は政治家・官僚ににぎられているのだから。みなさまのNHKとはいうけど、それはごく一部の「みなさま」だということになります。みずからの組織に関わる事項を自己決定できない組織にはいつか歪みやひずみが生じるというのが世の習い。  「みなさまのNHK」に限らず組織がでかくなると、そこにしがみついてい . . . 本文を読む