酒呑みの禁酒生活

いざ保土ケ谷球場へ

この日、横浜は保土ケ谷球場に於いて、日立サンディーバと戸田メディックスが激突しました。

両チーム合わせて教え子は2桁に登るので、こりゃ応援に行かない訳にはいきません。(日本語ってムズカシイ・・・)


この日は、教え子のご父兄と試合後に飲む約束をしていたので、利用するのは公共交通機関。

目的地の保土ケ谷まで出て、そこからバスで球場に向かいます。


家から1時間半かけて到着。

懐かしの保土ケ谷球場。
なんか来る度に綺麗になるなぁ。


最初に挨拶に来たのは沙羅。

サブグラウンドでアップの最中でしたが、自分を見つけて走って来ました。
いつも笑顔で、日立の元気印健在です。


続いて戸田の練習スペースへ。

深沢の打撃が戻って来ましたね。
もう試合に出ても打てるんじゃないかしら?


そこへ自分を見つけて寄って来る沙耶。

沙耶はグラウンドの内外、何処に居ても必ず最初に寄って来ます(笑)


沙耶のロングティー

これにはちょっと感心。
自由に打ってよいのですが、沙耶は敢えてゴロを打つことから始めます。

そしてその打球が徐々に角度を変えて上がって行くんです。
それでも決してフライをあげて遠くへ飛ばすのでは無く、最後は内野の頭を越すライナーに終始。


アップが終わった沙羅。

今日のお昼ご飯はお握り。
自分が持っていたパンを見せたら、下さい下さいとひとつ選んでいました(笑)


千紘も準備完了。

今日はスタメンマスクでーす。
報告をしながら笑顔で球場へ。


戸田のメンバーも準備完了。

大量のパンに喜ぶ沙耶。
みんなで分けてねと渡しましたが、深沢がちょうだいと言っても、あげないと返事します。(笑)


さあ決戦の準備は整いました。

ライトスタンドの向こうには、遠くランドマークタワーが挑めます。
そんな快晴の保土ケ谷球場が選手たちを静かに待ちます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「教え子達」カテゴリーもっと見る